185名の新入生を迎え、令和6年度がスタートしました。今年度もたくさんの千代中ヒーローが大活躍の千代中学校をよろしくお願いします。

大規模災害時に備えてPTAより

 千代中PTAでは、大規模災害時に生徒が学校に滞留する可能性もあることから、備えとして個人の「防災セット」を購入しました。PTAから学校へ寄贈という形で校長が受け取りました。このことは、明日(7月1日)付でPTAから家庭向け文書が配付されます。地域の報道機関の取材も受けました。
 なお、防災セットの中身は写真にあるような内容で、ライスクッキーや水、簡易トイレや懐中電灯も入っています。学校の備蓄倉庫に保管し、卒業時に家庭へ持ち帰るようにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、はんぺんの石垣揚げ、担々麺、ホットラーメン、牛乳です。
 昨日、小田原市の最高気温が、観測史上初の摂氏38度を記録したそうです。これまでの最高気温より、一気に1.4度も高くなったという今日この頃、給食ではホットラーメンが出ました。教室はエアコンが効いているので、もしかしたらちょうど食べ頃の室温なのかも知れませんが、メニューの文字だけを見ると「ハ〜…」とため息が出そうです。
 しかし、担々麺自体の味は美味しく、辛さはほとんどないのですが、挽肉から旨味がしっかりと出ていて、濃厚な味噌と野菜の歯触りが相まって、十分に満足できるひと品でした。
 “はんぺんの石垣揚げ”というネーミングですが、ごまが石垣の感じを醸し出しているということなのでしょうか。少し歯応えのあるはんぺんに、ごま付きの衣が付けられて揚げた料理です。ふわふわのはんぺんをイメージすると、全く違う料理を想像することになるのでご注意ください。

秋の飛翔祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月30日(木)、3年生の音楽科の授業で合唱練習をしている様子です。つい先日、各クラスの選曲が終わったばかりなので、練習はまだ始まったばかりです。
 各パートごとに分かれて、“曲の感じや歌詞の内容を頭にイメージしつつ、脳みそに刷り込んでいる段階”といったところでしょうか。

やげん彫り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月30日(木)、2年生の美術科の授業です。小物箱のふたの上面に花を彫刻しています。彫刻刀を使いながらコツコツとした作業が続きます。美術室にはエアコンが設置されたので快適な学習環境です。
 一方、となりの理科室をちょっとのぞいたところ、ガスバーナーを使って酸化銅の実験をしていました。しかし、理科室にはエアコンがないのでとても暑そうでした。何台かの業務用扇風機はあるのですが、風でが炎が揺らぐので一定条件での加熱ができないため、実験中は扇風機を止めなくてはなりません。理科室へのエアコン設置が早く進みますように!

内も外も

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月30日(木)、今日も猛暑が予想されています。グラウンドでは、1年生が保健体育科の授業でハードルの練習をしていました。適宜水分補給を行いながらソフトな練習を行っています。
 同じ時間帯で、1年生の別のクラスが、被服室で家庭科の授業でした。アイロンを使った学習をしていました。被服室は3階なので風はよく通るものの、エアコンがないので室内でも「暑い」と何度も言ってしまいます。

歴史のできごとを新聞に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月30日(木)、1年生の社会科では学んでいる日本の歴史を題材にした新聞づくりを行っています。黒板には、見本となる新聞が所狭しと貼ってあり、生徒はそれを参考にしながら一生懸命に新聞記事を書いていました。
 一昔前は、記事の内容を図書室に行って調べたり、自宅から参考になりそうな本を持ってきたりして、記事のネタを探すといった光景が一般的でした。しかし、今や一人一台の学習用端末があるので、個々にインターネットで検索をしながら目的の資料にたどり着くことができます。様々な資料を効率的に探し出せるので、この学習にはピッタリの“文房具”です。

6月29日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、キャベツメンチカツ、さかなふりかけ、豆腐とエノキの味噌汁、ご飯、牛乳です。
 存在感がかなり大きいワカメが入った“豆腐とエノキの味噌汁”です。ワカメの影にエノキが控えめに見えました。しかし一方で、木綿ごし豆腐はワカメに負けずにしっかりと自分を主張していました。
 キャベツメンチカツに「ソースをかけたい」など、もう言いません。今日は、トッピングの“さかなふりかけ”を少しかけて食べました。ちょっと塩味が効いて、味変らしき現象を感じました。

6月28日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、ウインナーとコーンのソテー、ラビオリのクリーム煮、ぶどうパン、牛乳です。
 今日のパスタは、私の好きな“ラビオリ”です。もちもちのラビオリがクリーム煮になって、たっぷりと器に入っていました。もちもち系が好きなので、もっとラビオリが入っていてもいいくらいに思いました。
 ウインナーとコーンのソテーですが、一見するとキノコの方が存在感があるように見えます。むしろ、“キノコとコーンのソテー”と言ってもいいような気がします。でもそれは、私のトレイの盛りつけ具合の違いなのかも知れませんね。

学校の先生に興味がある人

画像1 画像1
 本年度初めて、学校の先生の仕事に興味・関心がある中学生向けに「中学生のための教職セミナー」というものが、神奈川県立総合教育センターで企画されました。
 対象は、県内の中学生です。夏休み中に開催されますので、希望したい人は直接申し込んでみてはいかがでしょう。詳しくは、神奈川県立総合教育センターのホームページで確認してください。

開催日時 令和4年8月6日(土曜日)9時30分〜12時00分

申込みについて
 申込フォームは6月下旬に、神奈川県立総合教育センターのホームページに開設予定です。

その他
(1) 当日は保護者の引率が必要です。
(2) 保護者の講座見学が可能です。ただし、受講者数によっては、
    保護者の入場を制限する場合があります。
(3) やむを得ない理由で欠席する場合、
    原則として保護者が直接連絡してください。

銅の酸化

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月28日(火)の2年生の理科です。銅の酸化実験の様子です。定量的に正確なデータを得るのは、なかなか難しい実験ですが、ワークシートをチラッと見たところ、まずまずの値が記入されていました。

こねくり回して作っていました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月28日(火)、3年生の家庭科、調理実習です。スイートポテト的なものを作っていました。できあがったものは、給食の時に食べるそうです。
 小田原市の教育活動の「学校の行動基準」がレベル1になったので、感染防止に配慮した手順で、かなり簡単にできる品を作ることにしました。したがって、時間をかけずに個人作業で黙ってできる方法で、焼かずに作ったので“スイートポテト的なもの”と、この記事には書くことにしました。

朝走る人

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月28日(火)の朝の写真です。毎週火曜日、加藤先生は黙々とグラウンドを一人で走っています。しかし、今日は生徒が二人参加していました。どうして参加したのか分かりませんが、人それぞれ訳があるのでしょう。

どおりで

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月27日(月)の朝7:20頃の千代中学校グラウンドです。朝から空は青く、強い日差しが照りつけ、グラウンドの土は水分がなく乾燥しきってきました。富士山もまさに夏の姿です。
 この時点では、まだ梅雨明けの発表はありませんでしたが、午前11時頃に発表があり、やはり梅雨明けでした。あらためて写真を見て、『どおりで…』と思いました。

6月27日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、鯵の醤油干し、根菜の味噌汁、ご飯、牛乳です。
 いきなり梅雨が明け、突然の真夏がやってきました。この暑さで味噌汁がなかなか冷めないので、猛暑も役に立つことがあると自分に言い聞かせています。根菜の味噌汁ですが、具として入っているニンジンとダイコン、ネギ、ジャガイモが根菜ということなのでしょう。その他に豆腐もありました。さっぱり系の今日のメニューでした。
 ちなみに、今週の麺の日(木曜日)は“ホットラーメン”です。その日も暑いのでしょうか…。

6月27日(月) 梅雨はどこへいった?

 7組作業の時間に学校農園のお手入れを行いました。
 もうすぐ7月とはいえ、梅雨はどこへ行ってしまったのだろう、という陽射しの強さに加えこの暑さ。時間を短く区切り、トマトの収穫をしました。
 授業で11時のお天気を確認すると、梅雨明けが発表されていました。平年より22日早いそうです。
 教室の窓からは、セミの鳴く声も聞こえ、夏が一気にやってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(土) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、鶏肉の生姜焼き、もやしのピリ辛炒め、ヨーグルト、ご飯、牛乳です。
 鶏肉の生姜焼きは、我が家では食べたことがないメニューです。生姜焼きと言えば、専ら豚肉です。でも、鶏肉の生姜焼きも、美味しいものと分かりました。特に今日のような暑い日は、生姜の風味がありがたく感じました。ただ一つ心配な点は、今日の夕食が鶏肉系のおかずのような気がしていることだけです。今朝出かけにチラッと鶏肉を解凍している様子が見えたもので…。
 一方、もやしのピリ辛炒めですが、程良く水分が残り、もやし以外のシメジやニンジン、コーン、そして、豚肉が一体となって食べやすいおかずでした。
 ヨーグルトは、“カルシウムヨーグルト”と容器には書いてあり、牛乳の2倍のカルシウムが入っているらしい。すごいですね。

走り高跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月24日(金)、体育実技の走り高跳びです。個々で挑戦する高さを選択して、練習しています。授業時間の終了が近づくと、マットなどの用具をみんなで力を合わせて片付けていました。

さまざまな願い

画像1 画像1
 6月24日(金)、3年1組の前の廊下に七夕の笹飾りが登場しました。
 みんなの願いが叶いますように。

早いものですね

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月24日(金)、今日で三週間の教育実習が終わりとなります。二名の実習生が、朝の打ち合わせて先生方に挨拶をしました。

放課後のグラウンド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月23日(木)の放課後のグラウンドです。女子バスケットボール部、サッカー部、陸上競技部、軟式野球部、男女ソフトテニス部が練習をしています。
 もちろん、今回は写真がありませんが、室内でも運動部・文化部とも活動をしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 始業式
4/6 入学式、PTA入会式、PTA役員会