スポーツ交流会、応援ありがとうございました。行事を経験するたびに成長していく生徒たち、千代中ヒーローが次々に誕生していきます。

お昼ご飯はステーキだ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後の食事は、ポークステーキです。ご飯は、おかわりし放題。

2年生いざ鎌倉 高徳院その5

高徳院は千代中生でいっぱい?!

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生いざ鎌倉 高徳院その4

沢山の班がチェックを受け大仏へ
風がさわやかです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年鎌倉遠足 長谷寺へ来ました。

2年鎌倉遠足
長谷寺へ向かうため、江ノ電に乗りました。
長谷寺は階段をたくさん上りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

能の世界へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に、能を観賞しました。先ほどまで教えていただいた内容が、一つになって体感することができました。
 伝統文化、そしてそれを引き継ぐことは、単に同じことを守ることではないこと、さらに自分の意思で自分の人生を切り開いて行くこと…たくさんのことを学ぶことができました。

2年生いざ鎌倉 高徳院その3

どの班も協力してます!
いよいよ大仏だ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鎌倉大仏様

画像1 画像1
よい天気の中、大仏様もご機嫌そうです。
今の所、7つの班が、こちらのチェックポイントを通過しました。

能の姿、能の舞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体験をした生徒全員で、能のかまえ、姿、動き等を教えていただきました。なかなか、様になっているような…気がします。

みんな、嵐山で待っているよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の昼食場所は、レストラン嵐山です。みんなの到着を、美味しいそうなお弁当が待っています。

能の音

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 能の音を演出する楽器についても教えていただきました。さらに、貴重な体験もできました。○○お兄さん、来週の放送でレポートをお願いします。

2年生いざ鎌倉 高徳院その2

続々とチェックを受けてます!
これから大仏と対面です。
画像1 画像1
画像2 画像2

鎌倉大仏

画像1 画像1 画像2 画像2
鎌倉大仏に到着しました!

長谷寺4

画像1 画像1
がんばれ!

2生いざ鎌倉 高徳院

班行動ができてますね。
高徳院でチェックうけてこれから大仏へ!
画像1 画像1
画像2 画像2

長谷寺3

画像1 画像1
協力してます!

長谷寺2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんながんばってます!

能の体験イロイロ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 衣装を着せていただくだけではなく、面や衣装を大切にしていること、それぞれの意味などもわかりやすく教えていただきました。

2年生鎌倉遠足

班別自主行動中です。写真は鶴岡八幡宮、小町通りにて。生徒たちは班で協力しながら、みんな楽しそうに行動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

能はリメンバーミー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 能のことについてイロイロと教えていただきました。能は霊がこの世にやってくる話が多いことなど、映画のリメンバーミーを思い出したりしてしまいました。

長谷寺

画像1 画像1
長谷寺です!
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 始業式
4/6 入学式、PTA入会式、PTA役員会