スポーツ交流会、応援ありがとうございました。行事を経験するたびに成長していく生徒たち、千代中ヒーローが次々に誕生していきます。

11月18日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、神奈川県産ひじきご飯(の具)、さくら飯、つみれ汁、牛乳です。
 神奈川県産ウィークは今日で終了です。最後のメニューは、“和食”です。しかも栄養たっぷりのひじきです。つみれ汁にもぴったりの組み合わせで、しかも健康的な感じがします。欲を言えば、もっといっぱいのひじきが入っていてほしいのですが、円安や原油高、戦争などの影響で物価が上昇して、こうなっているのでしょうか。仕方のないことです。
 今日のメニューは、おそらく混ぜご飯的に食べることがよろしいかとは思いますが、お握りにして食べるのも一興かと思ってしまいました。しかし、思っただけで実際は頭の中でお握りを想像しつつ食べました。率直に「美味しかった」という一言がふさわしい今日の給食でした。
 個人的に“ひじき”は、髪の毛に効果があるらしいので好きです。しかし、髪の毛に良い効果を及ぼすためには、一食でバケツ一杯分を食べなければならないと聞いたことがあります…。
 ちなみに来週の11月24日(木)は、一般社団法人 和食文化国民会議のチラシによれば「和食の日」だそうです。しかし、その日の給食メニューは、“ソフト麺ミートソース”、“ナゲット(2個)”です。実は、小田原市の中学校給食では、21日(月)が「和食の日」メニューになっています。

11月17日(木)今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは牛乳、小田原野菜のけんちんうどん、はんぺんの紅葉揚げです。給食の「神奈川県産ウィーク」も今日で4日めとなりました。けんちんうどんには里芋、ニンジン、大根、白菜、ネギが入っていました。これが全て神奈川県産ということなのでしょうか、どの野菜も柔らかく煮込まれていて濃いめの味付けのめんつゆともよく合っていました。そして汁に入っていた「梅なると」と、おかずとして添えられた「はんぺん」が気になって献立表を見てみると、どちらも小田原産の食材でした。
 今日のメニューは本当に地産地消メニューになっていて、地元の味を堪能することができました。

まだ秋です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月17日(木)、千代中学校の銀杏がようやく秋っぽい色合いになってきました。北海道では場所によって、すでに気温が氷点下10度くらいになっていたり、積雪していたりと、小田原とは比較にならないほど厳しい寒さが訪れているようです。
 各教室は、換気のため窓を開けるように呼びかけていますが、これからもっと寒くなってくると、窓を開けるだけなのに気合いが必要です。

7組 職業体験 その7

 足湯を体験した後は、電車に乗り下曽我駅へ向かいます。電車の切符の購入も今日で3回目。スムーズに購入ができるようになりました。
 朝の電車も遅延がありましたが、帰りも解消されておらず、乗り換え大丈夫かな?と心配になりましたが、下曽我方面は大丈夫でした。
 無事に下曽我駅へ到着し、各自帰路に就きました。明日はお礼状づくりに、学んだことのまとめを行います。とても内容の濃い一日を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7組 職業体験 その6

 楽しみだった職場体験と買い物学習も終わりに近づいています。電車の時間まで、余裕があったので、食後に屋上庭園へ行きました。
 ガラス張りのエレベーターに乗り、一気に14階へ。秋晴れの空、相模湾、小田原の街並みが一望でき、さらに、とても気持ち良い風が吹いていました。そんな心地良い風が吹く中、足湯も体験しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7組 職業体験 その5

 箱詰めと、包装紙のラッピング実習を終えたあと、お土産を購入しました。予算内で購入できるかを確認し、レジへ向かいます。
 お世話になった福盛さんにご挨拶し、ちぼり湯河原スイーツファクトリーを後にしました。
 湯河原から小田原ヘ戻り、次の目的地は「ミナカ小田原」です。お腹が空いてきた頃です。
 予め決めていたメニューを選び、購入し、お昼ごはんを食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7組 職業体験 その3

 今回ナビゲーターを担当していただいた方は、7C組担任高橋先生と同級生の、福盛さんです。
 ちぼりの名前の由来や、歴史、仕事内容を説明してくださいました。
 ちぼりのカフェで販売されている「湯河原みかんジュース」をご馳走していただきました。とても甘く、みかんを口にたくさん頬張っている気分になりました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業体験(31)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小田原市立中央図書館(かもめ図書館)にて職業体験を行いました。
 書籍の返却対応業務、書籍の整頓、書籍の紹介(ポップづくり)などを行いました。

職業体験(30)

画像1 画像1
 ワン・ラブ(フレスポ小田原シティモール店)さんにて職業体験を行いました。
 動物の世話、商品棚の整頓、店内の清掃などを体験しました。

職業体験(29)

画像1 画像1
 小田原市森林組合さんの指導の元、いこいの森にて職業体験を行いました。
 枝打ちをして、真っ直ぐな杉を育てます。

職業体験(28)

画像1 画像1
 JR小田原駅で職場体験を行いました。
 アナウンス、ホーム巡回、お客様案内などの業務を体験しました。

職業体験(27) 千代小学校

画像1 画像1
画像2 画像2
 千代小学校では、一年生のクラスに入って、昼休みで一緒に遊んでいるところでした。あっち向いてホイをしたり、みんなが中学生のそばに集まってきたりと、とても人懐っこい一年生たちでした。

職業体験(26) 豊川小学校

画像1 画像1
画像2 画像2
 豊川小学校では、一年生の教室で給食の片付けを手伝いをしていました。
 午前中の授業では、しっかり授業の手伝いができたそうです。

職業体験(25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 FMおだわらのトークコーナーに登場した2人。テーマは、「お店の人に顔を覚えられるのは、いい?嫌だ?」というもの。パーソナリティの方がお話をした後、2人も順番に自分の思いを話していました。
 『覚えてもらえた方が、流行りのものを聞けるなど良い点があるので、私はいいと思います!』『私は、また同じの選んでるとか色々思われたらと考えてしまうので、嫌だと感じてしまいます。』などと、それぞれが自分の経験も踏まえて丁寧に話すことができていました。
 今回の放送では、自分達の好きな曲を流していただけるということだったので、準備段階からワクワクだった2人。緊張しながらも楽しんでいたように見えました。

職業体験(24) カメラのお店

画像1 画像1
画像2 画像2
 “カメラのキタムラ”では、スタジオマリオ体験をさせていただき、生徒たちは夢中になっていい写真を撮ろうとしていました。
 その後、仕事について質問タイム。熱心にメモをとっていました。
 「その仕事を好きでい続けることが大切」「技術はあとからついてくる」というお話を聞いて、生徒は何を感じたのでしょうか!?
 生徒達の感想を聞くのが楽しみです。


職業体験(23) フラワーショップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 “フラワーショップはなとも”では、生徒達が名札立てと値札付けを丁寧にしていました。
 職場の方からも、「とてもよく働いてくれる」とのお褒めの言葉をいただきました。
 3枚目の写真は、生徒が作ったサービスフラワーだそうです。きれいですね。

職業体験(22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろな職場で体験させていただきました。
 小田原市観光課、小田原市文化財課、スポーツ販売店の皆様、どうもありがとうございました。

職業体験(21)の2 小田原警察

画像1 画像1
画像2 画像2
 白バイパート2です。
 いつかおまわりさんになって、地域の平和を守ってくれたら嬉しいな。

職業体験(21)の1 小田原警察

画像1 画像1
画像2 画像2
 小田原警察署での体験です。
 カッコいい白バイにまたがせてもらいました!

7組 職業体験 その4

 みかんジュースをいただいた後、お菓子の箱詰めを行いました。工場で作業している方は、手元にお菓子の画像があるそうです。今回初カラー写真を用意してくださいました。
 福盛さんから、お菓子の箱詰めのポイントを教わり、「ていねいに、やさしく」は必須条件だそうです。
 そして、今回は包装紙で包むことにもチャレンジしました。最後に賞味期限を記入し完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 始業式
4/6 入学式、PTA入会式、PTA役員会