スポーツ交流会、応援ありがとうございました。行事を経験するたびに成長していく生徒たち、千代中ヒーローが次々に誕生していきます。

ほうれん草がすくすくと

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月12日(木)、上府中町づくり委員会農業プロジェクトの飯倉さんから写真が届きました。
 写真には、畑で発芽をして順調に成長しているほうれん草が写っていました。このほうれん草は、11月16日の職業体験学習で、2年生が畑を耕して蒔いた種が成長した姿です。

 飯倉さんからは、「中学生が11月16日の職場体験学習で行なったほうれん草の種まき。だいぶ大きくなってきました。収穫はチョット先ですが育ちは順調で収穫が楽しみです。」とのコメントもいただきました。どうもありがとうございました。

3年生の授業(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 やけに静かなクラスがあるので、誰もいないのかと思って行ってみると、数学科でワークブックに取り組んでいました。昨日は一日実力テストだった3年生ですが、今日も集中力を切らさずに頑張っていました。
 英語科の授業は、デジタル教科書を使用して進めています。このクラスは、まだ昨日の実力テストの座席のままで出席番号順に並んでいました。そのせいもあってか、みんなが集中する「ググッ」という音が聞こえてきそうでした。

3年生の授業(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 最上級生、そして受検(験)生の3年生の授業は、とてもしっとりとした雰囲気が感じられます。
 国語科で、「未然、連用、終止、連体、仮定、命令」と言っている先生の声が聞こえました。そう言えば、45年以上前、自分も国語科の授業で覚えた“呪文”だということを思い出しました。
 理科は、ちょうどビデオを視聴していました。ほんの数分の映像教材がいくつもあるので、ポイントがつかみやすいつくりになっています。写真は、海の生物の食物連鎖の話のときに写しました。

トイレ前の物置棚

画像1 画像1
 各階のトイレ前に、移動教室の途中でトイレによったときに、教科書などの持ち物を一時的に置くことができる物置棚を設置しました。生徒にとって便利にれば良いと思います。

グループでの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月12日(木)、2年生の理科と3年生の社会科の授業の様子です。どちらもグループの形態で学習を進めています。
 理科は、磁界の授業です。磁石の周りの磁界を調べるために、鉄粉を撒いて磁界の範囲や模様、強さを可視化して調べる実験を行います。昔から何十年も変わらない実験なので、この方法が最も適切なのでしょう。
 社会科では、先月の新聞の株式欄を見ながら“株”についての学習をしていました。毎日更新する株価ですが、生徒にとっては馴染みのないことでしょう。一部のベテランの先生にとっては、文字が小さいので老眼で全く読めないことから、馴染もうにも馴染めない状態です。

百人一首かるた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 競技グループは、各学級から一人ずつ出て構成しています。しかし、欠席等で人数が少なくなるグループがあるので、可能な範囲で一部組み替えてグループの再構成をしますが、少ないままの場合もあります。ケースバイケースです。

1年カルタ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月12日(木)の3校時、1年生のカルタ大会を行いました。
 読み手の細谷先生や山室先生の読み上げの声が体育館に響くと、一瞬とまではいきませんが3呼吸くらいあけてから、そこかしこから「ハイ」「あった」などの声が聞こえてきました。

1月12日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、イカのカレー揚げ、ミートソース、ソフト麺、牛乳です。
 この記事の書き始めは、まず食べる前に盛りつけ表を見てメニューを確認して記事入力します。その時の入力ポジションは、キーボードの前に食べる前の給食を置いてメニューを書き込みます。つまり、給食のいいニオイをかぎながら食べるのをガマンして入力するのですから、まさに“おあずけ状態”です。今日は特にカレーの香りがするイカフライと、定番のミートソースのニオイが、左右の鼻から体内に侵入して気管付近で見事な混合気体となって嗅覚に襲いかかってくるので、私の脳みそは「早く食べなさい」と強烈な命令をして心を混乱させてきます。拷問でしょうか?
 さて、気を取り直して、念願のイカを一口で半分ほど口に入れました。カレーの香りの強さほどは、味の面ではカレーは強く主張してきませんでした。柔らかなイカの身とほんわかとしたカレーのニオイがとてもよくマッチしていたので、三口でなくなりました。
 次は、定番のソフト麺とグリーンピースが入ったミートソースです。もうすぐ卒業の3年生は、毎日の給食のメニューが、そろそろ“最後のメニュー”になるかも知れません。定番のメニューであっても、人生最後かも知れないと思って、しっかり味わってほしいものです。ただし、小田原市の中学校の先生になれば、これからも食べられます。どう?教員をめざしてみませんか?

2年カルタ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月12日(木)、今日は気温が上がるという天気予報ですが、2年生がカルタ大会を行った1校時は、防寒着を着ているものの体育館内はまだそれほど暖かさはなかったので、大型ストーブを2台フル稼動して実施しました。
 コロナ禍のため短時間で終了する内容で、たまに体育館の外に歓声が漏れていたものの、生徒たちは全般的に落ち着いた雰囲気で競技に臨み、新年の行事を楽しみました。

1月12日(木)1校時 3年生学活

 3年生は学活の時間に、卒業式で伝えるお別れの言葉を書きました。
 入学してからの卒業までの中学校生活をそれぞれ振り返りながら、思い出や気持ちを言葉にしました。みんなで書いた言葉をまとめ、卒業式で歌とともに披露します。
 卒業式まであと33日になりました。中学校で過ごす残り少ない日々を、充実して過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、きびなごのカリカリフライ(3本)、里芋の煮物、しそかつおふりかけ、ご飯、牛乳です。
 きびなごは、“黍魚子”と書きます。給食に出るときは、たいがいカリカリに揚げられたフライとして登場します。ほんの僅か苦みを感じますが、カリカリとした食感によって味覚がごまかされるのか、心地よい味わいに変化するのが不思議です。里芋の煮物のねっとり感とよくマッチしていると思いました。
 3年生のあるクラスの学級だよりには、「今日から“みんな大好き”な給食がスタートします!」と書いてありました。学級だよりから、学級担任の給食への意気込みが感じられました。また、そのクラスには、“おかわり優先券”というものが発券されているようで、今日の給食で使った生徒はいたのか、使ったとしたら何に対してだったのかなど、想像して楽しめる興味深い仕組みだと思いました。

1月11日(水)軟式野球部 地域清掃ボランティア

 あいさつ運動をかねて、地域清掃ボランティアを行っています。年明け初めてでしたが、まだまだアルミ缶や吸い殻のゴミがたくさんあります。
 これからも地域のために千代中ヒーロー像『人の心を考えて行動できる人』になるように頑張っていきます。
 応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(火)冬休み明けリモート集会

画像1 画像1
 表彰集会のあとは、場所を移動して新年の全校リモート集会です。
 校長の話では、「未来に目を向け、今の一瞬一瞬を大切にすること」、「過去のことばかりにとらわれ、過去に縛られてばかりいないこと」「自分に起こる全ての出来事は、自分にとって必要だから起きている、そう考えれば『今をもうちょっと頑張ってみようかな』と思う勇気が出てきませんか?」「同じことをやるにしても、気持ちの持ち方次第で負担感はかわってくる」「今頑張っている人は、過去の自分より少し成長している今の自分を、こっそり言葉に出して褒めてみよう」といった内容の話がありました。

1月10日(火)表彰集会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まだまだ表彰は続きます。写真上は「科学コンテスト2022」の表彰です。大きなトロフィーや豪華な副賞も手渡されました。
 続いて、歯の衛生に関する図画・ポスターの表彰です。秋に市のコンクールの表彰がありましたが、その作品が県のコンクールに出品され、賞を受けました。
 一番下は、女子ソフトテニス部の3年生の表彰です。

1月10日(火)表彰集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて、男子ソフトテニス部、社会科で取り組んだ「中学生の税についての作文」、「中学生の主張」発表会の表彰です。
 実は…男子ソフトテニス部と税についての作文の間に卓球部の表彰があったのですが、写真を取り損ねてしまいました。卓球部の皆さん、申しわけありませんでした。次の表彰の機会には、絶対に載せるからね。

1月10日(火)表彰集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休みがあけた今日、1校時にリモートで表彰集会を行いました。表彰は久しぶりだったので、かなりの数がたまってしまいました。それも、生徒たちがいろいろな活動で頑張った成果です。
 写真は、上から女子バレーボール部・サッカー部・女子ソフトテニス部です。

女子バレーボール部 初詣

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 練習の後は毎年恒例の初詣に飯泉観音を参拝してきました!
 3年生はこれからの進路、2年生・1年生はチーム目標達成に向けて各々が願いを込めてきました!
 その後おみくじをしました。結果は、大吉から・・・色々でした。ある意味強運の持ち主ですね!
 お線香を煙で身を浄める姿もありました(笑)
 これからもよろしくお願いします!

女子バレーボール部 始動

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日から2023年女子バレーボール部始動しました!
 身体をほぐす運動の後は、年末に発表したテーマ毎に1月以降の目標を考えました!
 その後は紅白戦を行いました!たくさんコミュニケーションを取る姿が印象的でした!
 今年もよろしくお願いします!

 現在、東京都で行われている全国大会、春の高校バレーに千代中学校の卒業生が出場しています!
 見事に1・2回戦を突破しました!刺激をもらいながら女子バレーボール部も頑張っていきます!

折り紙ボランティアさんとの協同作業 その3

 折り紙ボランティアの皆さんの作品は、いつも色鮮やかで美しく、心のこもった作品ばかりです。今回、飾っていただいた内容も、中学生に向けた優しいメッセージを込めていただいています。合格祈願のだるまさんや七福神など、本当にありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2

折り紙ボランティアさんとの協同作業 その2

 折り紙作品を掲示する土台となる掲示板を、中学生がきれいにしたことで、折り紙ボラさんたちの作品がより一層「映え」て見えます!折り紙ボランティアの皆さんも大変喜んでくださいました。階段がとっても明るくなりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 学年集会
3/24 修了式
3/27 年度末休業開始