185名の新入生を迎え、令和6年度がスタートしました。今年度もたくさんの千代中ヒーローが大活躍の千代中学校をよろしくお願いします。

3月16日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、わかめラーメン、餃子、牛乳です。
 たっぷりわかめと、もやし、豚肉、人参と具だくさんで、なるとが入っていたり、懐かしい感じです。スープは醤油ベースで結構塩辛いです。4時間目、机椅子フロア移動作業で、乾いた喉には少し刺激が強く、それを牛乳で流し込むと、さらに口の中が訳がわからなくなってしまいました。
 反対に餃子はパリッと焼いているのか、揚げているのか分かりませんが、薄味仕上げとなっています。
 明日は令和4年度最後の給食ですね。スペシャルなメニューなのでしょうか。楽しみです。
 2年生、机椅子移動ありがとうございました。

千代中学校へようこそ3 校舎見学

 体験授業のあと、生徒会本部のアテンドで校舎内を見学しました。とても大きな声で挨拶をする様子が、元気で明るく、迎えるこちらも嬉しい気持ちになりました。
画像1 画像1

学校評議員会(第3回)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月15日(水)、本年度3回目の学校評議員会を開催しました。
 内容は、先日実施した卒業式、学校の様子、学校評価の結果、千代中学びプランについて、報告と説明、意見交換です。
 話し合いの中では、教頭から「千代中学びプランが単元学習を核にした構成に進化して二年が経ち、生徒の大きな変容を大きな手応えとして感じている」ことを話すことができ、その報告を受けた一人の評議員さんから「中学生の孫から『学習の年間目標に向かって学校では授業を行っている。自分はその目標に向けて勉強をやっているんだよ』と言われ、とても驚いた。今の中学生はすごいと思った。」というようなお話をいただきました。今まで、先生方が工夫を重ねて地道に取り組んできた成果が大きく報われたような気がして、とても嬉しくなりました。
 本日は、どうもありがとうございました。

千代中学校へようこそ2 新入生体験授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 説明会に続き、各教室ごとに体験授業を行いました。
 数学科、音楽科、英語科、美術科、国語科、保健体育科、理科に分かれ、身体を動かすゲームあり、実験あり、クイズありと、各教科の授業の特色が体験できる内容でした。
 中学校の勉強は難しいんじゃないかと、心配している6年生もいるかも知れませんが、今日の体験授業でその不安を少しでも解消できたのではないでしょうか。

千代中学校へようこそ 新入生説明会

 3月15日(水)、4月から入学予定の新入生を千代中学校に招いて、説明会を開きました。写真は、千代中学校の行事や部活動、委員会の紹介動画や、生徒指導や学習面の説明を聞いている様子です。
 最初は緊張した様子でしたが、説明を聞きながらだんだん緊張がほぐれてきて、個性豊かな部活動紹介や工夫を凝らした生徒会の動画では、一生懸命見ながら笑い声も起こりました。千代中学校のことをもっともっと知っていってほしいと思います。
画像1 画像1

3月15日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、☆キムタクご飯、高野豆腐の煮物、牛乳、ストロベリーヨーグルトです。
 献立を見て、びっくりした人もいるのではないでしょうか。新メニューのキムタクご飯!昨日から職員室でも話題になっていました。そのネーミングも気になるところですが、キムチとたくあんなんて、絶対美味しいに決まっている!と期待していました。
 キムタクご飯の発祥を調べてみたところ、諸説あるようですが、漬物文化が発達している長野県塩尻市で子どもの漬物離れを危惧した学校栄養士さんが、児童生徒が喜んで食べやすいようにと、大人気のキムタクにあやかって約10年前に開発されたメニューだそうです。今では給食の定番になっている地域もあるくらい人気なようですよ。
 小田原では初めての提供ですが、豚キムチにうっすらたくあん風味で、酸味が甘辛い旨味を引き立たせて、ご飯がもりもり食べられる美味しさでした。
 お家でも作れそうなので、気に入った人は挑戦してみるのもいいですね。

3月16日(水)軟式野球部 地域清掃ボランティア

 月1回あいさつ運動をかねて、地域清掃ボランティアを行っています。今日も吸い殻のゴミが多く、まだまだ地域にはゴミが多いのですが、これからも千代中ヒーロー像『地道な努力ができる人』になるようにコツコツと頑張っていきます。
 これからも応援と新入部員をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソメイヨシノはまだですが

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月15日(水)、校地内にある何種類かの桜が花を咲かせています。今年は、開花が例年よりも早かったので、サクランボがなる桜はほぼ花が終わっていました。他の種類の桜には、今が見頃となっているものもあり、ピンク色が鮮やかに青空をバックに映えていました。一方、ソメイヨシノの花が盛んになるのは、もう少し先になりそうです。

英語科 小学生とのオンライン交流

画像1 画像1
 曽我小学校の6年生と、オンラインで英語の交流授業を行いました。
 もうすぐ千代中学校に入学してくる児童の皆さんと、楽しみにしている行事や部活動、頑張りたい教科について、英語で会話することができました。中学生に負けないくらい堂々と英語で話す姿にびっくりしました。4月の新入生の入学が楽しみです。

3月14日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、ウインナーのソテー、コーンシチュー、玄米パン、いちごジャム&マーガリン、牛乳です。
 ジャムはパキッと割って、ジャムとマーガリンが混ざって出てくる新しいタイプのものでした。私はいつもシチューの時はパンに浸しながら食べているのですが、今日はその必要がなく、パンが食べやすかったです。
 シチューと言えば、クリームシチューと牛乳が同時が出てくるのは、いつもtoo muchすぎるなあ、と困っています。お腹を壊さないように気をつけましょう。

3月13日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、鰆の香味焼き、豚汁、麦入りご飯、牛乳です。
 最近、外国からの観光客が戻りつつあるようで、日本食を目当てに来る人も少なくないようです。今日は、まさに日本食の定番といったところでしょうか。鰆の香味焼きも、味噌仕立ての豚汁も、そして麦入りのご飯も健康にはとても良いと思います。
 今日は、少し寒さが戻ってきたので、豚汁がありがたい存在でした。鰆は少しパサつき感がありましたが、ラッキーなことに骨には出会いませんでした。とても食べやすく、鰆自体の味もしっかりと感じられました。

3月10日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、鶏肉のガーリック焼き、大根のピリ辛煮、ご飯、牛乳です。
 大事なことを考えていたら、気付かぬ間に3口で鶏肉のガーリック焼きを食べ終わっていました。口の中には、ニンニクの香りだけが空しくいつまでも残り続けています。
 そこで大根のピリ辛煮に集中しようとしたら、案の定、電話が数本かかってきてしまい、冷たくなったピリ辛煮の辛さがやけに強く感じました。温かなご飯の上に乗せられたピリ辛煮を想像しながら、心を無にして食べました。
 今日は花粉が酷く飛んでいるのでしょうか、だんだん味がよく分からなくなってきました。

3月9日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、イカのケチャップあんかけ、五目うどん、ゆでめん、牛乳です。
 五目うどん用の具入りの汁に、うどんを入れて食べることになっているのですが、そうはせずに、最初に具だけを箸でわしづかみにして食べてみました。『ウンウン、これだけでも十分にうまいし、肉がたっぷり入っていてボリューム感も十分に感じられる』『もしかしたら、うどんを入れるとこのストレートに味わえる具のおいしさが、ぼやけるのではないか?』と思いました。なんて生意気な私の感情なのでしょうか。「そんな屁理屈を言う前に、さっさと食べなさい」と給食センター栄養士さんたちに言われてしまいそうです。
 一方、イカのケチャップあんかけは、揚げられたイカがとても柔らかく、サクッとした感じも心地よかったので、屁理屈が出る前に食べ終わってしまいました。
 今日から給食は、1、2年生だけです。そうは言っても、本年度の給食も残り7回です。今の教室で食べる給食は、あと7回ということになります。そう思うと味わいも少しは変わってきませんか?

朝の片づけ、ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月9日(木)の朝、部活動の生徒たちが、昨日の卒業式で使った道具を片付けました。体育館から校舎の最上階へコンテナボックスを運んだり、体育館内を掃除したり、たくさんの生徒の力で片付けを行うことができました。どうもありがとうございました。

ホッとするこの時(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もうすぐ、お別れの時です。みんな元気で!

ホッとするこの時(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式の後の学活の様子です。この時間、ホッとしている表情が印象的です。

卒業式の日の朝(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後の学活は、この教室で行います。
 実は、夕べ遅くまで準備をしていた担任の先生もいました。

卒業式の日の朝(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各教室は、最後の登校となる3年生を迎えようと待っているようでした。

卒業式の日の朝(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月8日(水)「卒業式」
 早朝から、当日準備に追われる先生たちの姿がありました。

祝電紹介5

 城前寺保育園の先生方より
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 リーダーシップ講演会(1年)、1・2年三者面談
3/17 給食終了、1・2年三者面談、PTA美化作業
3/18 PTA美化作業
3/20 1年学年行事日、1・2年三者面談
3/21 春分の日
3/22 2年学年行事日、1・2年三者面談