スポーツ交流会、応援ありがとうございました。行事を経験するたびに成長していく生徒たち、千代中ヒーローが次々に誕生していきます。

4月22日(金)生徒総会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室では中継されてくる提案をプロジェクターで映写しています。1年生はクロムブックの準備が整っていないため印刷された議案書、2・3年生はクロムブックで議案書を見ながら、プロジェクターの映像も同時に見ています。採決も学級で拍手している生徒の様子を議長が見て、その様子から賛成多数と判断して採決をしています。
 昨年度の総会と比べると、総会の進め方もだいぶ進歩しています。

4月22日(金)生徒総会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時にリモートで生徒総会を行いました。先日の各クラスでの議案検討、臨時中央委員会を経て、生徒会本部と各員会から提案がなされました。写真下は正しい服装と着方について、生徒会本部から全校生徒にお願いを伝えているところです。

4月22日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、豚肉の生姜焼き(丼)、ご飯、豆腐の味噌汁、牛乳です。
 豚肉の生姜焼きと言っても、よく見かける生姜焼き定食とは違っていて、細かく切られた豚肉が、ニンジンやたまねぎ、油揚げ、生姜と一緒に炒められていて、それをご飯に乗せて丼にして食べるというシステムです。しかも、私の具材はいわゆる“つゆだく”状態だったので、箸ではご飯の乗せにくく、別々に食べることにしました。“生姜の風味が付いた野菜と豚肉焼き”といった感じでしょうか。味がしっかりとしていて、美味しく完食できました。

4月21日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、味噌ラーメン、焼きしゅうまい(3個)、牛乳です。
 20年以上前に親族の結婚式で北海道に行ったとき、札幌のラーメン有名店に出向き、味噌ラーメンを食べました。冬の寒い日だったので、本場と言われる熱々の味噌バターコーンラーメンは格別だったのを覚えています。さて、今日は味噌ラーメンです。冷め切らないうちに食べないとラーメンではなくなると思い、急いで食べるのですが、この記事を書いたり、メニューの写真を載せたりしてるので、ますます本場のものとはかけ離れていきます。これも検食の宿命です。コーンとニンジン、豚肉が入った味噌ラーメンを、確かに感じることができました。
 焼きしゅうまいは、検食が配膳されたときから冷めていますが、よく噛んでいると肉の旨味を感じることができました。いつものとおりの焼きしゅうまいでした。ちなみに、有名な横浜の崎○軒のしゅうまいは、“シュウマイ”ではなく“シウマイ”と表記されているのを知っていますか?ちょっと調べてみると、中国語の発音に近づけるということで、“シュウマイ”ではなく、“シウマイ”という表記が採用されたそうです。

今年こそ実施したい

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月20日(水)、上府中まちづくり委員会の農業プロジェクトの代表の方と、この2年間中止になっていた“1年生の農業体験(田植え)”についての最初の打ち合わせを行いました。
 令和元年度の実施を最後に中断していたので、経験した先生方も少なくなってきましたが、幸いにも前回経験した佐々木先生が学年主任となっているので、打ち合わせもスムーズに進んでいきました。
 しかし、コロナ禍を考慮した方法を検討することが必要なので、農業プロジェクトのみなさんと連絡をしっかり取りながら進めていきたいと思います。

4月20日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、いわしのカリカリフライ(2本)、五目豆、さくら飯、牛乳です。
 五目豆が出たとなると、豆の個数を数える“恒例の儀式”をせずにはいられません。さっそく豆の個数調べの開始です。
 まずは、いわしを一口かじってからのスタート。一気に数えると、大豆が“47粒”でした。その他、こんにゃく6片、ニンジンブロック8個、薩摩揚げ片が6個、昆布片が6枚、鶏肉の細片が7個が、私の五目豆を構成していました。バラバラに食べると学校給食センターの栄養士さんに失礼なので、再び混ぜ込んで食べました。しかし、このプロセスのせいで、今日の寒さも影響して、私の給食はすっかり冷めていました。
 おかげで、いわしをよく噛んで食べることはできました。あらためて『美味しいな』と思いました。

授業に慣れてきましたか(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は、上から4組国語科、5組数学科の授業の様子です。

授業に慣れてきましたか(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月20日(水)、1年生の授業です。
 写真は、上から1組英語科、2組社会科、3組音楽科の様子です。

本格スタートしている授業(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真上は、理科室で実験道具を使って電流の学習をしている2年2組です。写真下は、5組がクロームブックも使いながらの英語科の授業をしていました。写真を撮ったとき、ちょうど飛行場の英語でのアナウンスが流れていました。

本格スタートしている授業(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月20日(水)、2年生の授業です。写真は、上から数学科(1組)、社会科(3組)、国語科(4組)です。

生徒が筆で書きました

画像1 画像1
 4月20日(水)の1校時、校舎内を回っていると、3年1組が修学旅行の班決めをしていました。廊下にいた担任の鯉渕先生から「教室の前の掲示を見てほしい」と声をかけられました。教室に入ると、前の黒板の上に、学校教育目標と千代中HEROの文言が掲示されていました。しかも、筆で見事に書かれていて感心しました。
 鯉渕先生から「生徒が書きました」と教えられ、再び感心しました。素晴らしい生徒だと思いました。ありがとう。

4月20日(水)1校時学級活動 3年歯科健診&修学旅行班作り

 毎年、歯の健康チェックとして、歯科健診を行いました。また、それと同時に5月に行く予定の修学旅行の班作りを行いました。コロナ禍でまだまだ制限が続きますが、感染予防・防止に努め、さらに自分の日々の健康管理に気をつけて生活していきます。
 千代中ヒーロー像『地道な努力ができる人』になるように毎日、早寝、早起き、朝ごはんを意識して生活していきましょう。
 写真は、上から2組、5組、1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、照り焼きチキン、ホットポテト、コッペパン、牛乳です。
 コッペパンは円形で、照り焼きチキンバーガーを想定してサイドに切り込みが入っています。そこに照り焼きにされたチキンを挟むのですが、その前に私は、ホットポテトなるものを先に入れ込みました。ホットポテトのジャガイモは、サイコロ状にカットされていてホクホクしていますが、その他の具材の方が多いほどでした。また、私のホットポテトには、ニンジン、たまねぎ、ツナの他に、鮮やかなグリーンの枝豆が5粒入っていました。
 そのホットポテトを敷き詰めたコッペパンに、照り焼きチキンを乗せてガブリと食べました。ここにレタスやトマトも入れて食べたらどんな感じなのだろうかと、脳みそをフル回転させながら架空のメニューに想いを馳せていました。
 ちなみに、昨日の我が家の夕食はマーボー豆腐でした。カレーではなかったので、ちょっとホッとしました。しかし、油断していると、今夜、照り焼きチキンが出てくるので、気を引き締めていたいと思います。

本年度は3教科 〜3年学習状況調査〜 (その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、みんな真剣に問題に臨んでいます。答えはマークシートに記入していきます。2階の教室や廊下には、緊張感が漂っています。

本年度は3教科 〜3年学習状況調査〜 (その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月19日(火)、今日は全国学力・学習状況調査の日です。3年生が調査を受けます。本年度は、国語、数学に加えて理科も行います。
 写真(上)は、1時限目の調査の前に枚数を確認をしている監督の先生です。写真(中・下)は、国語科の調査開始直後の様子です。

4月18日 吹奏楽部♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月18日、吹奏楽部は放課後に新入生歓迎コンサートを行いました!

 20名近くの1年生が聴きに来てくれました♪
 千代中吹奏楽部の名物キャラクター(?)であるユモリさんにも参加してもらい、とても盛り上がるコンサートとなりました!

 吹奏楽部、入ったその日からレギュラーです!
 楽譜が読めなくても、ピアノが弾けなくても大丈夫!
 一緒に千代中サウンドを創りましょう♪

 入部待ってます!!!!!

英語で話そう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月18日(月)、今日から新しいALTの先生がやってきました。
 朝、職員室で先生方への紹介があり、本人からは「スポーツ全部が好きす」「相撲もやります」と楽しい自己紹介もありました。放課後も廊下で生徒たちと楽しそうに話していました。

4月18日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、野菜ソテー、ポークカレー、ご飯、牛乳です。つまり、今日はカレーライスということです。
 まず始めにカレーだけをすくって一口食べました。すると偶然にもポークの肉片が口に入ってきました。ちょっと驚いたのですが、噛むたびに口の中に広がる肉の脂身の甘さが、心を穏やかにしていくのを感じました。
 野菜ソテーの細かく裁断された野菜とソーセージは、しっかりと火が通って柔らかく、野菜の甘味がちょうどよく出ていて美味しく食べることができました。
 追伸、今日、家に帰ったとき、夕食がカレーでないことを祈ります。

女子ソフトテニス部

画像1 画像1
 4月16日(土)に、西湘地区少年少女中学校ソフトテニス大会女子個人の部が、小田原テニスガーデンにて行われました。
 千代中学校からは、5ペア参加しました。朝から小雨が降り、40分ほど遅れてスタートしました。時折り日差しが強くなったり、風が吹いて一球一球が勝敗に繋がる試合でした。どのペアも頑張りました。そして、城北中学校と決勝戦を行い、昨年の秋の新人大会に続き、3年生の小板橋・佐藤ペアが、優勝をしました。
 次の団体戦でも結果を残せるように、練習をしていきます。

つづく默食(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は、1年4組、5組です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/22 生徒総会、PTA総会、部活動集会週間(28日まで)
4/25 オアシス運動、1年家庭訪問、部活動保護者会週間(5月20日まで)
4/26 1年家庭訪問
4/27 内科検診、1年家庭訪問(予備日)
4/28 交流会特別日課開始、中央委員会