185名の新入生を迎え、令和6年度がスタートしました。今年度もたくさんの千代中ヒーローが大活躍の千代中学校をよろしくお願いします。

今日は2年生だけ(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月22日(火)1校時の2年生の授業です。体育館では7組が体育実技(バドミントン)を行っていました。教室での写真は、理科A(刺激と反応)、英語科(受動態)の学習の一コマです。

今日は2年生だけ(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月22日(火)、今日は学校で授業を行っているのは2年生だけです。
 写真は上から、数学科(確率)、理科B(章末の問題)、社会科(地理・中部地方)の授業の様子です。

1年生梅林写生会

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生梅林写生会、始まりました。
 下曽我小学校に集合し、曽我梅林に移動しました。
 元気いっぱいな生徒たちは、温かい日差しと爽やかな風に包まれています。一体どんな作品ができあがるか、楽しみです。

2月22日(火)卒業遠足1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の国府津駅ホーム、出発チェックを受ける3年生のの生徒たち、今日は卒業遠足で横浜に出かけます。

2月21日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、鮪のゴマ味噌かけ、里芋の煮物、麦入りご飯、牛乳です。
 里芋の煮物には、里芋が入っているのは当然ですが、それ以外に豚肉、ニンジン、グリーンピース、こんにゃく等もたくさん入っていたので、里芋だけの煮物だと思い込んでいた私にとって嬉しい誤算でした。鮪のゴマ味噌かけは、一見するとフライドチキンのように見えますが、食べればすぐに大きな違いに気づきます。甘く濃い味の味噌にゴマがたくさん混ぜられていて、とても食べやすかったので、ご飯がどんどん進みました。
 明日、千代中は給食ではありません。検食は二日間お休みです。給食好きの中村先生の残念そうな顔が浮かびます。

2月21日(月)1校時 総合的な学習の時間『京都班別自主見学おすすめコース』発表会

 3年生の5月に奈良・京都へ修学旅行に行く予定です。そこで生活班で『京都おすすめ見学コース』を作成しました。
 3年生になると4、5月は部活動の大会や全校スポーツ交流会など、忙しい日々が続きます。ぜひ、今回の発表コースを参考にして効率の良い準備をしていきましょう。
 写真は上から4組、1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(土) 吹奏楽部♪

 吹奏楽部では、合奏ができない中、どのようにモチベーションを保つか2年生が話し合い、先週から「譜読みスタンプラリー」を始めました♪

 定期演奏会で演奏予定の6曲を譜読みし、1曲完璧に吹けるようになったら、他の部員に聴いてもらうものです。

 約1週間で7名のメンバーが全曲クリアしました。
第1位のメンバーは、なんとオフの2日間で家で練習をし、3日後には全てクリアしました!

 全員が2月中に全曲クリアを目指して頑張っています!

 お互いにアドバイスしたり、「おめでとう!」と声をかけたりと、これまでの練習より、1人ひとりが意欲的に音楽と向き合い、良い雰囲気で練習に取り組んでいます。

 1日でも早く、全員で合奏ができる日が来ますように!

 写真は、運指が難しいYOASOBIの"怪物"を聴いてもらっている様子と、入試が終わった3年生にアドバイスをもらっている様子です♪
画像1 画像1
画像2 画像2

2月18日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、韓国風肉じゃが、揚げ餃子(2個)、ご飯、牛乳です。
 近隣の2カ国を由来とするメニューです。餃子を食べつつ北京オリンピックの様子を想像し、ピリッとした辛さの肉じゃがの風味から、初めてキムチを食べたときの衝撃を思い出しました。実は、夕べ歯磨きをした後に自分の舌ベロを思いっきり噛んで怪我をしてしまいました。その傷に対して、今日のおかずは容赦のない攻撃をしてきました。気合いで完食しましたが、途中からはけっこう厳しい今日の検食でした。こんな時には、検食が大好きな中村先生にお願いするべきでした。

2月18日(金)表彰集会3

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真上は白梅ライオンズクラブと早稲田大学科学コンテストで入賞した生徒への表彰風景です。トロフィー等たくさんの副賞もいただきました。最後は夏休みの美術科の課題で交通安全ポスターコンクールに応募した生徒の表彰の様子です。
 久しぶりの表彰集会でしたので少し長めの時間を取ってしまいましたが、コロナ禍でも生徒たちが頑張っていることを感じました。

2月18日(金)表彰集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 部活動に続いて文化的な活動やコンクールでの表彰が続きます。写真上は社会を明るくする運動作文コンクールで入賞した生徒です。写真下は書道コンクールで入賞した生徒の表彰です。

1月18日(金)表彰集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりに朝のHRの時間にリモートで表彰集会を行いました。写真上は剣道部、新人大会で準優勝しました。写真中はバドミントン部です。地区のバドミントン大会でシングルス、ダブルスともに第3位に入賞しました。写真下は中体連パラスポーツの部ボッチャ大会で第3位と敢闘賞を受賞した7組です。

2月17日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、五目うどん、いかの更紗揚げ、牛乳です。
 さくさくの衣をまとった“いかの更紗揚げ”は、フンワリと柔らかみがあって味もしっかりと濃いめについていました。一口食べたら箸が止まらず、一気に食べきってしまいました。ご飯のおかずとしてもよく合うと思いました。
 当初ナルト巻きのスライスが5枚も重なって入っているように見えた私の五目うどんですが、お椀の底の方にもう1枚ナルトが沈んでいたので、合計6枚入っていました。しかし、梅マークではない通常デザインのナルトでした。豚肉も入っているので、しょうゆベースの出汁の味に肉の旨味と脂分が効果的に合わさって、美味しいうどんに仕上がっていました。

1月16日(水)1年生特別授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1年生担当の先生が出張やお休みが多く、時間によって授業を担当する先生が足りなくなってしまいました。そこで、生徒が受検でいない3年生数学科担当の細谷先生が、1年生のクラスで特別授業を行いました。黒板一杯のマッチ棒クイズに、1年生の生徒たちは楽しそうに盛り上がっています。本来の授業内容とは違いますが、“数学頭”を使って楽しく学習することができました。

2月16日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のメニューは、牛乳、麦入りご飯、鶏肉の生姜焼き、すまし汁です。校長先生は午後から出張のため、本日は給食は食べたもののHPは書いている時間がないと、出かけていきました。とは言え、昨日の校長先生のコメントにあったように、この記事を書くことに喜びを感じているわけではありません。あくまでもボランティアで代理をしている事をお忘れなく。
 さて、今日の給食ですが、鶏肉は思った以上にショウガが効いていて、小さ目ながらご飯を食べるのに十分なおかずになりました。すまし汁はさっぱりとした味付けで、白玉麩がかわいらしくアクセントになっていました。
 昨日に続き3年生の多くの生徒が公立高等学校の共通選抜(面接等)に行っています。写真下は、生徒がいないため職員室で給食を食べる3年担任の先生たちです。たとえ前向きの黙食でも、職員室の冷めた給食よりも、教室で生徒と一緒に食べる方がおいしいですよね。

2月15日(火)5校時 2年総合的な学習の時間

 2年生は、いじめ防止への取り組みとして現3年生が昨年度おこなった『ピンクシャツデー』にからめて、いじめ防止に向けたメッセージを書きました。いじめが一つでもなくなり、学校生活が安心して過ごせる環境づくりをこれからも積極的に行い、千代中ヒーロー像『人の心を考えて行動できる人』になるよう頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、照り焼きチキン、ベーコンとポテトのスープ、コッペパン、牛乳です。
 盛りつけ表を見ると、照り焼きチキンはコッペパンに挟んで“照り焼きチキンバーガー”にして食べるようなイラストになっています。しかし、どうやって食べても、それは人それぞれなので挟まない人もいるとは思います。でもやっぱり私は挟んでしまいました。そのコッペパンは、バンズと言った方が私のイメージに合うと思いつつ、生姜の味と香りがする甘めの照り焼きチキンをしっかりと挟んでガッツリ食べました。
 スープには、ベーコンとポテトだけではなく、インゲン、タマネギ、ニンジンがたっぷり入っていて、ボリューム感もあり、照り焼きチキンバーガーにぴったりの味でした。
 ここのところパンの日に校長の出張が多く、中村先生に記事を書いてもらっていましたが、先週から出張が軒並みリモート会議になったので、パンの日に食べることができました。中村先生がちょっと寂しそうに見えました。

授業、いよいよ終盤へ(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月15日(火)の2年生の授業です。写真は上から、国語科、社会科です。集中して学習に取り組んでいる生徒がたくさんいます。

授業、いよいよ終盤へ(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月15日(火)、7組の国語科の授業です。写真(上・中)は、黒板にしりとり形式で日本語の単語をつなげているところです。写真(下)は、国語辞典を使いながら意味から単語を推測している場面です。

授業、いよいよ終盤へ(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月15日(火)、1年生の授業です。写真は上から、数学科、国語科、英語科の様子です。定期テストの解説や単元の学習状況の振り返りなどを行っていました。

学力検査の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月15日(火)、今日は公立高校の学力検査の日です。写真(上)は、3年生のクラスに貼ってあるカウントダウンの掲示です。受検生は各志望校で筆記試験に臨んでいます。
 1、2年生は、通常授業です。写真(中・下)は、両方とも理科の様子です。先週の定期テストの答案返却と解説をしているクラスと、小テストを行っているクラスが隣り合っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 職員会議、部活動中止
4/4 年度始休業
4/5 始業式
4/6 朝読書なし、入学式、PTA入会式

お知らせ

学校だより

HP掲載資料