スポーツ交流会、応援ありがとうございました。行事を経験するたびに成長していく生徒たち、千代中ヒーローが次々に誕生していきます。

深まる秋と授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月22日(月)、学校の銀杏も黄色く色づき、その葉がはらはらと散っています。
 写真は、1年生の保健体育科の実技授業の様子です。

いつもの3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月19日(金)の教室での授業風景です。
 写真(上)は、数学のTT授業の様子です。体積と表面積について、自分の考えをまとめたり、考えを出してみたりしながら学習していました。
 写真(中)は、英語科の授業です。ちょうどグループになって学習していました。
 写真(下)は、国語科です。古今和歌集がつくられたきっかけについての話をしていました。

液体に電流が流れるか 〜3年理科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月19日(金)、3年生理科の化学実験の様子です。いろいろな液体に電流が流れるかについて調べていました。
 定番の食塩水、塩酸、純水、エタノールのほかにも、塩化銅水溶液や牛乳もありました。各実験班で、一つの液体を調べ終わるごとに、次の液体を取りに行って実験を繰り返していました。穏やかな実験風景でした。

11月19日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、神奈川県産ひじきご飯(の具)、さくら飯、つみれ汁、牛乳です。 私のつみれ汁ですが、“つみれ”と言える物が1つ入っていました。皆さんも一つだったのでしょうか?私のつみれ汁が、偶然一つだったのでしょうか。その一つを一口目で食べてしまった私の汁は、次の瞬間には“ニンジンと豆腐汁”に変貌していました。
 ひじきが神奈川産だということなので、新鮮さは抜群です。私の好物のさくら飯にもよくあっていて、美味しくいただくことができました。それに、さくら飯には“お焦げ”らしき物も入っていたので、二重に嬉しい思いでした。

11月18日(木)今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは牛乳、タン麺、さつま揚げの甘辛炒めです。タン麺はニンジン、キャベツ、もやし、ニラ、豚肉と具がたっぷりで、麺が三分の一ずつしか入れられないほどでした。
 今日も校長先生は出張です。さっき「今日は給食食べられなかった〜」と言い残して出かけていきました。このところ校長のコメントにカレー続きや鶏肉続きの話がありましたが、実は我が家は毎週木曜日が麺の日です。もう何年も前から木曜日の給食は麺だからと言っているのですが、改善が見られません。きっと今夜も麺のメニューでしょう…。

11月17日(水)2年総合的な学習の時間『オンラインキャリアセミナー』その5

 午後からは学習の振り返り、お礼状を書きました。
 今日は小田原市役所様、キリンビバレッジ様、本当にありがとうございました。
 これからも千代中ヒーロー像『地道な努力ができる人』として、努力を積み重ねて、頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、鶏肉の味噌漬け焼き、小松菜の辛子醤油和え、ご飯、牛乳です。
 昨日の給食もチキンが出たような気がしつつ、今日の和風味付けの鶏肉を味わいました。そう言えば、夕べの食事も鶏の唐揚げで、今朝もその残りだったので、この給食で4食連続の鶏料理となってしまいました。以前からここに書いているように、“カレーかぶり”はよく発生しますが、“鶏料理かぶり”が4回続くのは初めてです。
 今日の味噌漬け焼きですが、つけ合わせの小松菜の辛子醤油の味とよくマッチしていて、ご飯のおかずとしてしっかり計算され完成に至ったものと思いました。私の味覚は、学校給食センターの戦略に見事にはまっていました。

11月17日(水)2年総合的な学習の時間『オンラインキャリアセミナー』その4

 仕事のやりがいについて話をいただきました。自分の高校、大学生活から自分のやりたいことを見つけることが大切だという話がありました。
 最後に「自分が好きだなと思ったことを大切にしてほしい。」「夢を語れることができる人になってほしい。」とのことでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(水)2年総合的な学習の時間『オンラインキャリアセミナー』その3

 説明の後は質問とキリンビバレッジのSDGsの取り組みについて話していただきました。
 前回の授業で調べた内容についても話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

企業の取り組みから学ぼう 〜2年生SDGs〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月17日(水)、2年生は総合的な学習の時間で学んでいるSDGsの学習の一環で、キリンビバレッジと連携した職業体験学習を行いました。
 今回行った学習は、双方向通信の環境が整ってきたおかげで実現できた学習形態です。企業の担当の方がわかりやすいスライドを使って、事前に全員に配付した資料とともに進んでいく研修形式の学習でした。双方通信なので、お互いの様子が画面上に映ります。そのため生徒の反応もダイレクトに伝わっていくので、問いかけに対する生徒の回答もその場にいるかのように担当の方に伝わっていました。

11月17日(水)2年総合的な学習の時間『オンラインキャリアセミナー』その2

 次にキリンビバレッジの方から「オンライン工場見学」を行っていただきました。テキストと映像を使うことでわかりやすく聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(水)2年総合的な学習の時間『オンラインキャリアセミナー』その1

 例年、職場体験学習を行っていますが、今年度はコロナ禍のため、小田原市役所とキリンビバレッジをオンラインでつないで、『オンラインキャリアセミナー』を行いました。
 運営は総合係が行い、まず、小田原市役所の方から「市役所だけでは解決できないことを企業や大学などと協力して町づくりをしている。」と市役所の役割について話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究会全体会 〜授業研究〜(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健体育科の授業「ソフトボール(ティーボール)」と研究分科会の様子です。

校内研究会全体会 〜授業研究〜(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7組「職業調べ」の授業と研究分科会の様子です。

校内研究会全体会 〜授業研究〜(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科の授業「平家物語」と研究分科会の様子です。

校内研究会全体会 〜授業研究〜(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月16日(火)、小田原市教育委員会の指導主事4名をお招きして、校内研究会全体会を行いました。今回の全体会は、4つの授業提案を行い、研究テーマに迫るという方法でした。
 写真は、社会科の授業「オーストラリアの鉱工業」と研究分科会の様子です。

11月16日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、ポテトとツナのソテー、フライドチキン、ロールパン、牛乳です。
 まるでカフェテラスでのランチを思わせるようなメニュー構成です。私が勝手の想像した今日の食べ方は、“あまり大きく口を開けずにちょっとだけフライドチキンをかじり、小さくちぎったパンを口に運びながら、付け合わせのソテーを食べる”といった優雅な感じなのでしょうか。しかし、私にはそのような食べ方はできず、まず始めに薄味のフライドチキンをがぶりと食べ、間髪をおかずにポテトを頬張り、パンで口を満たすという何とも忙しいようなせっかちな食べ方をしてしまいました。美味しさを味わう自分らしい食べ方だったとは思います。

生徒総会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各教室の生徒総会への取り組みの姿です。写真は、上から、1年生、2年生、3年生の順です。

生徒総会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月15日(月)5校時、第71代生徒会による生徒総会を開催しました。
 本年度は、多目的室からの映像を各教室にリモート配信する形で行いました。事前に各クラスで議案書は検討され、中央委員会や各種委員会にかけられています。したがって、今回生徒総会にあげられている案件は、その過程を経ているしっかりと考えられたものとなっています。
 多目的室には、各教室の様子がスクリーンに映されています。双方向なのでお互いに様子がわかります。

11月15日(月)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のメニューは牛乳、麦入りご飯、カマス棒の竜田揚げ、がんもどきの煮物です。
 カマス棒の〜はふんわりと柔らかい身で、パリッとした皮と身の触感がが楽しめました。カマス棒は小田原の名産品としてつくられていますが、スーパーなどで手軽に買うことができないのが残念です。
 今日も校長先生が出張なので代理でこの記事を書いています。今日は3年生の教室から…食事中は話もせず前を向いて給食を食べる生徒達の後ろ姿。いつになったら机をくっつけてワイワイおしゃべりしながら給食が食べられるようになるのでしょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 職員会議、部活動中止
4/4 年度始休業
4/5 始業式
4/6 朝読書なし、入学式、PTA入会式

お知らせ

学校だより

HP掲載資料