185名の新入生を迎え、令和6年度がスタートしました。今年度もたくさんの千代中ヒーローが大活躍の千代中学校をよろしくお願いします。

生徒集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 各学年委員長からの報告を受けて、生徒会本部役員から「ピンクシャツデー」を来年実施することが提案されました。
 生徒集会の後半は、生徒から要望の出ていた長靴下やタイツ、レギンスの着用について、各学級、中央委員会などでの話し合いを経て1月から許可となることが報告されました。写真は、レギンスの着用例を説明しているところです。
 きまりについて文句を言ったり、無視してルールを破るのではなく、自分たちで話し合い、きまりを修正していき、「自分たちの学校生活をより良いものにする」生徒会活動がしっかりと機能していると感じました。

生徒集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 表彰集会に続いて生徒会本部主催の生徒集会です。前半は、いじめアンケートについてです。各学年委員からアンケートの分析から「現在の状況と対策」が発表されました。

12月24日(金)表彰集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いてソフトテニス部女子個人(県)、ソフトテニス部女子団体、ソフトテニス部男子団体の表彰の様子です。

12月24日(金)表彰集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時はリモートで冬休み前の集会を行いました。最初は表彰集会です。写真は上から「歯の衛生に関するポスターコンクール(県)」、「税についての作文」、「中学生の主張作文」の表彰の様子です。

吹奏楽部 『Sounds of Memories』

 12月18日(土)に、千代中学校の体育館にて、吹奏楽部の演奏会を行いました。

 コロナ禍で、地域の方々に千代中学校吹奏楽部の演奏をお届けする機会が全く無くなってしまった中、『私たちに出来ることはなんだろうか』と、部員たちと考えました。

 そこで、地域の小学生を招いて、演奏会『Sounds of Memories』を開催することを考えました。

 限られた時間の中での準備、演奏となりましたが、久しぶりに観客の前で演奏する喜びや、緊張感、充実感を存分に味わうことができました。

 これも、演奏できる場所があること、協力してくださった多くの方々の理解があってのことだと、実感しました。感謝の気持ちでいっぱいです。

 そして、何よりも足を運んでくださった小学生のみなさん、保護者のみなさん、先生方、ありがとうございました。

 コロナ禍が終息した際には、地域の方々の前で演奏ができるよう、これからも日々の練習を積み重ねていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 SDGs学年内発表 その2

 写真上から、4組 「つくる責任 つかう責任」、5組 「飢餓をゼロに」についての発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年 SDGs学年内発表

 12月22日(水)の6校時に、体育館にて2学年総合的な学習の時間、SDGs学年内発表を行いました。各クラスから選ばれた代表のグループにスライドを用いながら発表をしてもらいました。どのクラスの発表もとても興味深く素晴らしい発表でした。発表の中に「千代中生として取り組めること」含まれていたり、「SDGsの主役はわたしたち」という言葉がとても印象的でした。何か一つでもSDGsを意識した取り組みをしていきましょう。

 写真上から、1組 「気候変動に具体的な対策を」、2組 「すべての人に平和と公正を」、3組 「陸の豊かさも守ろう」についての発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語 書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週から国語の授業で書写をやっています。「無限」「可能性」等と少しずつ練習してきて、いよいよ今日から条幅紙に書き始めました。どの生徒も熱心で、何枚も何枚も繰り返しキレイな字を書きたいと練習に取り組むので、担当の小西先生が感激して「これだったら、体育館で書き初め大会をさせてあげたい!」と、一瞬考えたほどです。残念ながら授業の回数の関係で、あきらめたようですが…。
 3年生の課題は「無限の可能性」6文字もあるので、バランスを取るのも難しいようです。無限の可能 まで書いたら、もうほとんど紙の一番下まで来ていて、だんだん字が小さくなってしまっている生徒もいます。
 自分の可能性を信じて、頑張って書き上げてくださいね。

 書き初めにしても百人一首にしても、国語の授業でこれらの課題に取り組み始めると、年の瀬を感じる学校のあるある風景です。

12月23日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のメニューは牛乳、ジャージャー麵、焼きコーンシュウマイです。焼きコーンしゅうまいは新メニューということです。グリーンピースの代わりにシュウマイの上にトウモロコシが載っているのかと思いきや、たっぷりのコーンが(シュウマイ1個の中に5〜7粒)入っていて、噛むとコーンの甘みが口の中に広がりました。
 そして、ジャージャー麺ですが、なんとシュウマイに入っていなかったグリーンピースがジャージャー麺のソースの中にタップリ入っていました。シャツにソースを飛ばさないように、麺を少しずつに分けてソースに入れて、ゆっくりと食べました。
 写真(下)は3年2組の給食風景、「いただきます」の後におかわりに行く生徒たちの様子です。まだまだ、食事中は前を向いて話をせずに、黙食が続いています。
 さて、月曜日から予告当番を宣告されていたのですが、事前に準備をすることなく今日を迎えてしまいました。2021年最後の給食がジャージャー麺だった理由は思い当たりませんが、こんなことを考えていると校長先生と同じようなコメントになってしまうので、妄想はやめます。
 来年の最初の給食は1月12日(火)になります。11日から給食は始まっているのですが、千代中学校は給食を食べる日数の上限を超えているということで、11日はお弁当です。保護者の皆さん、お弁当をお忘れ無く。

12月22日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日は冬至です。したがって、今日の給食も冬至献立です。メニューは、鮭のワイン蒸し、かぼちゃの味噌汁、麦入りご飯、牛乳です。
 鮭は、いつもの塩焼きとはひと味違っていて、鮭自身が持つ旨味とフンワリと蒸された身がちょうどよいバランスで、脂がのっていて大変美味しく食べられました。
 冬至らしくかぼちゃが入った味噌汁もまたうれしいものです。
 今日は、温かい汁物とおかず、そしてご飯の三点がそろった純和食の給食でした。
 さあ、明日は令和3年最後の給食です。しかも、検食のコメントは、野菜や果物作りが上手い中村先生の予定です。

今年の授業もあとわずか(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月22日(水)の授業です。2年2組・3組の保健体育科で単元確認シートを行っていました。その向こうのクラスから先生の説明する声が聞こえてきたので見に行くと、数学科でした。

今年の授業もあとわずか

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月22日(水)の授業です。今年の授業も残りわずかです。写真は、1年生の英語かと家庭科の授業です。
 

書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月21日(火)、まもなくお正月です。国語科の時間は、どの学年も毛筆を行っています。3年生は「無限の可能性」、2年生は「新たな目標」、1年生は「不言実行」を条幅紙に書きます。1月になったら代表者が選ばれて、校内に展示することになります。毎年、とても達筆な作品が選出されるので、今回も楽しみです。

12月21日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、きのことコーンのソテー、かぶのクリームシチュー、黒パン、飲むヨーグルト、エクレアです。クリスマス献立です。
 どこがクリスマス献立なのか、それらしき理由を考えてみました。温かいクリームシチューは、冬っぽいけど決定打にかけます。『きのこたっぷりのソテーも同じく決定打の候補とは言えず、黒パンは年間を通して出てくるし。まさかエクレアがそうなのか。それとも、ヨーグルトの容器のデザインがクリスマスバージョンということかな。しかし、それではあまりにも短絡的すぎやしないか?』と、どうでもいいことを考えていたら、黒パン以外を完食していました。しかも、エクレアを先に食べてしまっていたのです。何という失策をしてしまったのでしょうか。学校というお菓子を規制された空間で、もしかしたら、一年に一回しか出てこない“食可能の免罪符”のように位置づけられるエクレアというチョコレート菓子を、正々堂々と堪能できたというのに…。その瞬間をどうでもよい妄想にとらわれて逃してしまうなんて…。しかもエクレアのクリームは凍っていたので、アイスだったのでしょうか。その確認もしないままの検食終了でした。
 悔やんでも仕方ないので、次の機会を待とうと思います。3月の卒業メニューあたりかと予想しています。

12月20日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、豚肉丼(の具)、麦入りご飯、もやしのゴマ炒め、牛乳です。
 ゴマの香りがフワッと鼻に抜け、その後には柔らかなもやしとニンジンたちが若干の香ばしさを補うような活躍をしていている、そんなもやし炒めでした。今回私は、トレイに付いて散らかっていたゴマは、一つ残らずつまんで食べました。
 給食センターの気遣いなのでしょうか、豚肉丼の具は少し固めに仕上げられいて、この寒さで冷めるのを少しでも防ごうというような心意気を感じました。白菜や青梗菜が入っていたら「八宝菜」とネーミングしても、私は素直に受け入れたことでしょう。濃いめの味付けがご飯によく合って、食がどんどん進みました。
 もし、いつも検食を代行していただいている中村先生が、今日の給食をコメントしてらどんなかんじになるのでしょう。その中村先生は、木曜日の給食で登場すると思います。

図書委員会から

画像1 画像1
 12月20日(月)の朝読書の時間に、図書委員会からのお知らせがありました。
 「今週から一週間、図書室の本の特別貸出を行います。冬休みの間も一人三冊まで本が借りられます。多くの生徒に図書室を利用してほしいと思います。」というメッセージです。
 数分間の短い動画でしたが、図書室をもっと活性化させたいという思いがよく現れていました。

12月16日(木)4校時 2年学年集会その3

 10日(土)に行った学校保健委員会の内容について、保健委員を代表して委員長から話がありました。スマホの使用時間が長いと心身にどんな問題が起きるかを、分かりやすく伝えてくれました。
 これからも千代中ヒーロー像『積極的に挑戦し一生懸命な人』になるように頑張っていきます。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1

12月17日(金)今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、麦入りご飯、照り焼き豆腐ハンバーグ、小松菜とかまぼこの煮浸しです。ハンバーグは豆腐が使われているとは思えないくらい、しっかりとした食べごたえのあるハンバーグでした。照り焼きソースもご飯によく合います。煮浸しはたっぷりとかまぼこが入っていて、小松菜やニンジン、もやしといった野菜の中でしっかりと主張していました。ゴマの風味もよかったですね。
 朝出勤して校長室に行くと「今日のメニューはね…なんか和食っぽいらしよ」と、話しかけられました。そうです、今日も校長先生は出張、そして代理で検食して、この記事を書いています。冬休み前、給食は残すところ4回です。クリスマス献立も冬至献立もあります。校長先生、食べられるといいですね。

12月17日(金)4校時 3年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時に体育館で冬休み前の学年集会を行いました。最初に学年主任の佐々木先生から進路が気になる時期だが、入試のための勉強も、進学後の自分の基礎となる自分のための勉強でもあること、日頃からの生活態度が合格への近道となることなど、進路を控えた生徒たちにむけた話がありました。
 続いて学年委員会からの目標の発表、そして各クラスのこれまでの振り返りが発表されました。4月につくった学級目標に対して今の自分たちのクラスはどうなのか、先日行ったいじめアンケートからクラスの問題点と対策、などが発表されました。卒業まで残す日々はわずかとなってきました。学年目標の通り最後まで笑顔の絶えない学年になれるようにしていって欲しいと思います。
 続いて、先日行われた学校保健委員会の内容が、保健委員から3年生全員に伝えられました。3年生は携帯を一番長い時間使っているという発表、皆さん今の自分の立場を自覚しましょう。
 では、冬休みまであと一週間、緊張感のある日々をおくれるようにしていきましょう。

12月16日(木)4校時 2年学年集会その2

 次に学習と冬休みの過ごし方について、先生方から話がありました。冬休みの課題を計画的にやりましょう。受験生になるので、それに向けて復習をしておきましょう。夜間外出の時間や外泊の禁止、交通マナーなど、話のあったことをしっかりと守りましょう。保護者の方へ通知文もありますので、必ず渡しましょう。
 最後に『腕相撲大会優勝決定戦』を行いました。「やりたがリーダー」を各クラスで募り、その人たちが1か月かけて、クラスの代表を決める男女別トーナメントをやりました。各クラスの代表が腕相撲を行い、男子優勝は2組代表。女子優勝は5組代表となりました。
 学年委員の人、やりたがリーダーの人、それぞれ学年のために本当にありがとうございました。来年は3年生になります。学校の顔になれるよう千代中ヒーロー像『地道な努力ができる人』になりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 職員会議、部活動中止
4/4 年度始休業
4/5 始業式
4/6 朝読書なし、入学式、PTA入会式

お知らせ

学校だより

HP掲載資料