185名の新入生を迎え、令和6年度がスタートしました。今年度もたくさんの千代中ヒーローが大活躍の千代中学校をよろしくお願いします。

重要 1月20日付で小田原市教育委員会からの文書を配布しました

画像1 画像1
 「児童生徒が新型コロナウイルスに感染した場合の学級閉鎖等について」という、教育委員会からの文書を配布しました。ウイルスへの感染があった場合、この内容に基づいて学級閉鎖や学年閉鎖となります。
 なお、閉鎖となったクラスの生徒が濃厚接触者というわけではなく、感染を拡大させないための対策ですので、ご理解ください。
配布した文書はこちらからも確認できます。→児童生徒が新型コロナウイルスに感染した場合の学校閉鎖等について

ダンスとテニス

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月21日(金)の2校時、2年生の体育実技の様子です。授業を見に行くと、多くの生徒がしっかりと挨拶をします
 体育館では、スポーツ交流会のダンスの創作です。自分たちでどんどん進めていく様子から、頼もしい2年生を感じました。
 グラウンドでは、ソフトテニスです。石井先生が屋根の乗ってしまったボールをとっていました。

1月21日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、五目ご飯(の具)、元気ボールの甘辛煮、麦入りご飯、牛乳です。
 5つの元気ボールが、高野豆腐やニンジン、タマネギと一緒に甘辛く煮てあって、これだけで麦入りご飯はどんどん食べられます。しかし、今日のメインは、なんといっても五目ご飯。ごぼう、きのこ(マイタケ、タモギタケ、ブナシメジ)、ニンジン、油揚げがじっくりと煮込まれ、甘く仕上げられていました。それをご飯に混ぜると五目ご飯が完成します。食べ方は人それぞれですが、私はしっかりと混ぜました。

1月20日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、やまゆりポーク餃子(3個)、ちゃんぽんラーメン、牛乳です。
 今日は「大寒」、暦のとおり今冬で一番寒い日だと思います。したがって、この記事を入力するためのほんの僅かな時間でも、みるみるうちにラーメンが冷めていくのがわかります。検食は、大抵の場合、食べながら記事を考えながら書いていくのですが、今日は格別に寒いので、せっかくのラーメンを少しでも温かい内に食べたくて、入力は一旦停止します。
 食べ終わったので、再開します。
 今日のちゃんぽんは、豚肉とナルト巻きの存在感が大きく、若干とろみを感じる濃いめのスープが食欲の連鎖を生み出し、箸を止めることなく完食まで突き進めました。当然、餃子も食べながらの完食です。その餃子は“やまゆりポーク”という名前から、おそらく地元神奈川産の豚肉を使っていると思います。残念ながら冷たくなった餃子を口に入れつつ、温かければこの数倍も美味しいのだろうなと思いました。

1月20日(木) リモート朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 新型コロナウイルスの感染拡大、神奈川県へのまんえん防止等重点措置の発出(明日)を踏まえ、千代中学校での感染防止に向けた対応の再確認のため、朝学活の時間に臨時でリモート朝会を行いました。
 校長先生からはマスク・換気・密を避けることの再確認、今後感染が確認された場合の学校としての対応、特に進路に向けて受検(験)等が本格化する3年生の対応が話されました。あわせて、もし感染者等が出た場合でも、誰かを中傷するのではなく互いに支え合って乗り越えていける、そんな千代中生であってほしいとの話もありました。
 後半では養護教諭の川島先生から「オミクロン株」についての説明がありました。
 写真を見ていただいても分かるように、校長室の窓も全開です。加湿器も稼働しています。本当に肌寒い日が続いていますが、休み時間には窓を開けて換気をする等、改めて徹底していきたいと思います。

今日の授業(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時の音楽室。7組の音楽の授業は、今日から「琴」です。今日は、“さくらさくら”の演奏練習です。
 1年4組と5組は保健体育科の授業です。グラウンドでは4組が持久走、体育館では5組がバスケットボールの実技を行っていました。

今日の授業(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月19日(水)の3校時の授業です。写真は1年生、1組(社会科)、2組(英語科)、3組(理科)です。
 3組に窓側の柱に貼ってある「不言実行」の文字が、大きな存在感を放っていました。

氷の柱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月19日(水)の朝、グラウンドの水道場で氷の柱を見つけました。一つの蛇口からしたたり落ちていた水滴が、寒さのせいで凍って「氷の柱」になっていました。温暖な小田原の学校なので、このようなものが見られることに感動しました。
 グラウンドでは、ソフトテニス部、野球部、男子バスケットボール部が朝練習をしていました。

1月18日(火)5校時 2年進路学習 〜高等学校を知ろう〜

 2年生は、来年の今頃は3年生となり、進学先に合格に向けて、最後の追い込みをしている時期です。その進学先について学習しました。進学先には大きく「公立高校」と「私立高校」の2つになります。それぞれの特徴を調べました。さらに自分が気になる高校を1校を選び、詳しくまとめました。
 あと2ヶ月あまりで3年生となります。これから千代中ヒーロー像『積極的に挑戦し一生懸命な人』になるように頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、チリコンカン、チーズ入りささみフライ、湘南ゴールドジャム、サンドパン、牛乳です。
 この記事は、はじめにメニューを書いています。今日のメニューの中に、私が初めて入力する名前がありました。それは“サンドパン”です。サンドという名前なので、『きっと何かを挟むんだな』と思いながら入力して変換をすると、“三度パン”となりました。その瞬間『そう言えば、ここのところ自宅の食事にパンが連続して出ているなぁ』と気が付きました。一昨日の夕食は有名ハンバーガー“マ○ドナ○ド”だったし、『私にとっては“三度パン”も変換ミスとも言えないな』と思いました。
 チリコンカンの濃いめの味と、ソース無しのささみフライは、パンにサンドして一緒に食べることで、味に広がりと深み、そして、賑やかさが出て美味しくいただけます。補足ですが、パンを食べきってしまったので、湘南ゴールドジャムの使い道にはちょっとだけ悩みました。

新入学する生徒の保護者対象学校説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月17日(月)、新入学生徒の保護者対象学校説明会を行いました。今年は、新型コロナウイルスの感染拡大状況を考慮して、6年生児童対象の説明は延期にして、保護者のみとしました。今回は説明資料に沿っての説明でしたが、途中に中学校の一年間や部活動紹介の映像も見ていただきました。
 新入生の保護者の皆様には、お忙しいところ本校までお越しいただき、どうもありがとうございました。

小田原市教育委員会からのお知らせを配布しました

画像1 画像1
 新型コロナウイルス感染症に係るご家庭における対応等について(通知)という教育委員会からのプリントを1月14日(金)に配布しました。
 お子さんと同居の家族に発熱等の症状がある場合についてのお願いですので、内容をご確認ください。
 なお、配布物はコチラからもご覧いただけます。⇒https://www.city.odawara.kanagawa.jp/global-ima...

1月17日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、ハヤシライス、野菜のイタリアンドレッシング炒め、牛乳です。
 いつもなら、まずはじめに野菜を食べるのですが、今日は、ハヤシライスから一口先に食べることにしました。何かを期待していたわけではありませんが、一口のハヤシライスで口の中に広がった“ハヤシ・ワールド”が、次に口に放り込んだ野菜によって見事に一掃され、晴れ渡る清々しい真冬の青空のような口内環境になりました。何という野菜のイタリアンドレッシング炒め効果なのでしょう。しかし、ハヤシライスの量に対して野菜は少なく、この野菜効果は一時的な魔法のごとく雲散霧消しました。

1月14日(金)6校時 2年教育相談&「今年の漢字1字」

 年が明けて、冬休みの様子や学校生活で頑張っていることや悩んでいることなどについて教育相談を行いました。
 冬休みの課題や定期テスト、さらには進学に向けて学習を頑張ったという人がいました。その反面、学習に不安を感じている人もいました。また、期待や不安はあるけど、その中で「今年の漢字一字」では達成の「達」を選び、何事にも頑張りたいという人がいました。
 これからも千代中ヒーロー像『地道な努力ができる人』になり、目標が達成できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは牛乳、麦入りご飯、鳥肉の香味焼き、さつま汁です。
 タップリとゴマがまぶされた様子を見て、先日の利休焼きの魚が鶏肉に変わっただけ?、と思いましたが、食べてみると醤油の香ばしい味と香りが広がり、だから香味焼きかーと納得しました。
 さつま汁はゴボウやニンジン、ネギ、豚肉、そしてタップリとサツマイモが入っていて、少しとろみのある汁がやさしい味付けで、おいしい一品でした。今週は晴れていても、風が冷たい日が続いています。やはり温かな給食はありがたいものです。
 今日、校長先生は一日学校には来ないので、新年になって、まだ1回だけしか給食を食べられていません。来週は大丈夫かな?

メダカの血流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月13日(木)の5校時、第2理科室に行くと、2年生の理科でメダカの血流の観察を行っていました。ある班に見せてもらうと、確かにくっきりと赤血球らしくものがたくさん流れていることが確認できました。体がとても小さいメダカですが、生命の力強さを感じることができました。

1月13日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、ミートソース、ソフト麺、イカのカレー揚げ、牛乳です。
 トマト感がたっぷりと感じられるミートソ−スには、しっかりとグリーンピースが入っていました。個数を数えようかと思いましたが、イカのカレーの香りに誘われて、そっちを食べた瞬間にグリーンピースのことが消え去っていました。イカのカレー揚げは、インパクトのあるカレーの香りと、じゅわっと出てきて舌にまとわりつく油と衣のカリカリした感覚が、どうも私の脳みそから短期記憶を奪ったようです。
 そう言えば、昨日の中村先生の検食コメントも素敵でした。明日も中村先生の登場予定です。お楽しみに。ところで、中村先生の撮った給食写真は、いつもの写真とどこかが決定的に違うのですが、気づいている人はいますか?

1月12日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、ご飯、鮭の利休焼き、五目きんぴら、牛乳、ヨーグルトです。
 利休焼きって何?と調べてみると、ゴマをまぶして焼いた魚料理だそうで、千利休がゴマを好んで使ったことから名付けられたようです。五目きんぴらはゴボウ、ニンジン、こんにゃく、さつま揚げ、そしてたくさんの豚肉が入っていました。何とこちらにもゴマが入っていて、ちょっとピリ辛の味付けをマイルドにしていました。
 さて、千代中学校では令和4年最初の給食の日でしたが、残念なことに校長先生は出張です。今朝、千代中生が食べられなかった昨日の給食のメニューを見て、「良かった、お正月特別メニューじゃなかった」と安心していました。何が「良かった」なのかは謎です。

1月12日(水) 1校時 2年百人一首大会

 日本の伝統文化に触れることを目的に「百人一首大会」を毎年行っています。
 感染防止のため、換気や手指消毒、マスクの着用も徹底しました。短い時間でしたが、今できることを考えて活動しています。
 これからも千代中ヒーロー像『積極的に挑戦し、一生懸命な人』になるように頑張っていきます。今年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(水) 軟式野球部 地域清掃ボランティア

 毎月1回、あいさつ運動をかねて地域清掃ボランティアを行っています。道路も凍結し、とても寒い中での作業でした。まだまだ、タバコの吸殻がたくさん落ちています。
 今年もコツコツと地域に貢献し、千代中ヒーロー像『地道な努力ができる人』になるように頑張っていきます。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 1年スポーツ大会、1・2年三者面談
3/23 2年スポーツ大会、1・2年三者面談
3/24 学年集会
3/25 修了式

お知らせ

学校だより

HP掲載資料