185名の新入生を迎え、令和6年度がスタートしました。今年度もたくさんの千代中ヒーローが大活躍の千代中学校をよろしくお願いします。

3月15日(火) 2年鎌倉遠足その9

 無事に最後の班が国府津駅で帰りのチェックを終えました。「疲れたけど、楽しかった。」という声を聞くことができて、『良かった!』と思いました。概ねルールやマナーを守り、修学旅行につながる良い経験ができました。これからも千代中ヒーロー像『積極的に挑戦し一生懸命な人』になるように頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日(火) 2年鎌倉遠足その7

 午後も順調に活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日(火) 2年鎌倉遠足その8

 続々と国府津駅で帰りのチェックを受けています。電車の乗り換えで班のメンバーとはぐれてしまい、謝っていた人もいますが、無事に終わりそうです。千代中ヒーロー像『人の心を考えて行動できる人』になれそうです。
画像1 画像1

祝電5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下曽我小、千代小でお世話になった先生方からです。

たくさんの祝電ありがとうございました。

祝電4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7組担当だった青木先生、大谷中の先生方、そして曽我小学校の先生方からです。

祝電3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1、2年生の時の教科担当、部活動担当の星野先生、高木先生、伏見先生、中山先生からです。

祝電2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科担当や7組担当だった福田先生、井野先生、松本先生、鎌倉先生です。

祝電1

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生、ご卒業おめでとうございます。多くの方から祝電をいただきましたので一部紹介します。
 2年生のときの学年主任の山田先生、1年生のとき担任だった鰺坂先生からです。

3月15日(火) 2年鎌倉遠足その6

 順調に班別自主見学ができています。昼食の後半の時間の生徒も来はじめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 鎌倉遠足 出発のワンシーン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月15日(火)、朝の下曽我駅での様子です。
 遠足のスタートでは、学校で見る表情と少し違い、ワクワク感が笑顔に溢れていました。
 これから始まる遠足が、かけがえのない思い出の時間となることを願って、見送りをしました。行ってらっしゃい!!

3月15日(火) 2年鎌倉遠足その5

 昼食会場にも生徒が到着しはじめました。遅れる連絡もあり、しっかり時間も意識できています。
画像1 画像1

3月15日(火) 2年鎌倉遠足その4

 無事に鎌倉に到着した班から班別自主見学が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日(火) 2年鎌倉遠足その3

 無事、国府津駅から最終の班が電車に乗りました。この鎌倉遠足で、歴史的文化財に触れ、ルールとマナーを学ぶ、良い機会になることを期待しています。千代中ヒーロー像『人の心を考えて行動できる人』になるように気をつけて行動しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日(火) 2年鎌倉遠足その2

 下曽我駅、国府津駅とも、生徒が集まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日(火) 2年鎌倉遠足その1

 今日は鎌倉に遠足です。まん延防止等重点措置が出ていますが、コロナ禍の中、昼食場所を指定して感染防止に努めて行います。今、下曽我駅に生徒が集合し始めています。無事、帰ってくることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、鰆の香味焼き、とろみ汁、麦入りご飯、牛乳です。
 とろみ汁には、ダイコン、ニンジン、キノコなどの野菜がたくさん入っていて、とろみがかった汁が保温状態の時間を少し長めにします。また、今日の汁は野菜だけの汁かと思っていましたが、何とその中に鶏肉が入っていました。私のお椀には1片だけしか入っていませんでしたが、意外だったせいもあり、かなり嬉しく感じました。
 今日の鰆の香味焼きですが、フンワリとした身を生姜と青ネギの香りととも口に入れると、実にさっぱりとしていて食べやすいものでした。
 本年度の給食も残りわずかです。『次回の給食も、しっかり味わって食べよう』と思いました。

春が一気に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月14日(月)、校地の隅にある“さくらんぼの桜”の花が満開でになりまた。写真には、遠く富士山とその右側に矢倉岳が写っています。植え込みには、“ムスカリ”が花を咲かせていました。雨上がりの朝、風もやんで日差しがまぶしくなってきた朝の一コマです。

「準備の結果」「自分ごととして」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月11日(金)の昼の放送では、今朝の新聞の「読者のページ」から、東日本大震災に関連した2人の文章を取り上げました。
 「奇跡でなく準備の結果だ」
 よく“釜石の奇跡”と聞くことがあります。しかし、それは奇跡ではなく、長い間に積み重ねてきた“真剣に取り組む避難訓練”や、地震・津波についての“正しい知識の獲得”などがあっての結果なのだと思い、あらためて普段の心がけの大切さを学びました。
 「『自分ごと』と受け止めて」
 東日本大震災の後も、世の中では多くの災害が発生しています。しかし、災害が自分に降りかからない、よそで起きていることと感じてしまいがちではないでしょうか。何が起こるか分からないのが世の中です。いつも“自分ごと”として受け止めたいものです。
 写真は、新聞の内容を読み上げる視聴覚委員会の生徒と、給食を食べながら静かに放送を聴いている1年生の様子です。

3月11日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、鶏肉のガーリック焼き、野菜炒め、ワカメふりかけ、ご飯、牛乳です。
 野菜がたくさん入っている“野菜炒め”は、野菜からの甘い味がよく出ていて美味しく、鶏肉は軟らかくガーリックのパンチのある刺激もちょうどよい感じで、野菜炒めと交互に食べることで相乗効果が生まれて、美味しさが格段にアップしました。
 “すこやかふりかけ”という名前が、今日のふりかけの商品名です。有名メーカーの永○園が作っていて、袋の表面にはschool lunchnoの表示がありました。今日のふりかけは“わかめ”バージョンらしく、袋にも“わかめ”と書いてあるので、その他のバージョンもあるのでしょう。温かいご飯にかけると中の具材が程良く溶け込んで、一層美味しくなるはずです。しかし、温かくないご飯では…。

3月11日(金)3校時 2年鎌倉遠足事前指導

 3月15日(火)に鎌倉へ遠足に行きます。新型コロナウイルスはまだまだ落ち着きませんが、食事場所を指定するなど、感染対策をとって実施します。
 生徒の遠足実行委員長から『遠足に行くために準備してきた先生や仲間に感謝をして、安全に遠足に行きましょう。』と話がありました。ぜひ、マナーとルールを守り、千代中ヒーロー像『人の心を考えて行動できる人』として行動、活動しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 2年鎌倉遠足
3/16 学校評議員会
3/17 1・2年三者面談
3/18 1・2年三者面談
3/21 春分の日

お知らせ

学校だより

HP掲載資料