185名の新入生を迎え、令和6年度がスタートしました。今年度もたくさんの千代中ヒーローが大活躍の千代中学校をよろしくお願いします。

男子バスケットボール部 夏季総体【1】

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ、3年生にとって「最後の夏」が始まります。

 今週7/10(土)が地区総体初戦です。秋のベスト8と春の準優勝を経て、7月までの3か月でチームはまた1つ成長しました。組織としての成果と課題を振り返りながら、今日まで努力を重ねてきました。

 今大会はチームにとって特別な時間です。1分1秒を噛みしめながら、29人で元気良く「全力バスケ」をします。常に笑顔を忘れず「チーム一丸」で戦い抜きます。保護者や関係者の皆様、応援をよろしくお願いします。

 最後の夏は3年生の集大成です。3年生、チームを信じて、頑張って。


 男子バスケ部 顧問一同

7月8日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、下中玉葱と元気ボールの甘辛炒め、かき卵風うどん、ゆで麺、牛乳です。
 元気ボールは、柔らかくて甘い玉葱とともに炒められていて、ご飯のおかずにもよく合うと思いました。今日はうどんですが、うどんに乗せても美味しく食べられるかも知れなかったと、完食してから思いました。ちょっと悔しい!

7月7日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、ジャーマンポテト、鶏肉のバーベキューソース、ご飯、ジョア(マスカット)です。
 盛りつけ表には“七夕献立”とあります。『どのあたりが七夕なのか?そもそも七夕に因んだ食べ物ってあったのだろうか?』と思いながら、鶏肉を食べきってしまいました。
 ジャーマンポテトとポテトサラダのちがいも、未だにわかりません。今日のポテトには枝豆が三粒入っていたので、『それなのかな』と思いましたが、きっとそうではないでしょう。そんなことを思っていたら、いつの間にか、目の前の給食が全て私の胃袋に格納されていました。

英語パフォーマンステスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月7日(水)の2校時、2年生英語科でパフォーマンステストを行っていました。
 ALTのジョナサン先生と英語で短いやりとりを行うテストです。自分のことを話す内容なので、それぞれ異なった会話となります。廊下で順番を待っている2年生は、手元の原稿を見ながら緊張していました。
 緊張感の漂う試験室の隣の教室では、社会科の授業がいつもどおりに行われていました。

今日は七夕です

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月7日(水)、今日は七夕です。給食も“七夕献立”です。7組の入り口にも、笹飾りがつけられています。
 教室では、ボランティアさんによる読み聞かせを行っていました。

蒸し暑い日の体育実技

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月7日(水)、今日は蒸し暑い日です。保健体育科の授業では、2年生がプール学習、1年生は体育館でシャトルランを行っていました。
 体育館は、大型扇風機と業務用扇風機をフル稼働させ、空気を循環させていました。そうしないと、空気が動かないので体感的により蒸し暑く感じてしまいます。
 一方、プールの生徒は、水に入って気持ちよさそうですが、入水前の当人たちは寒そうでした。しかし、一旦水に入ってしまえば、楽しそうに泳いでいました。

防犯訓練(2) 〜不審者侵入対応〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 不審者が侵入したときに対応について担任の先生と確認をしたり、画像でバリケードの作り方などを確認したりしている3年生の様子です。
 不審者の侵入を知らせる放送が入ったときも、「1年3組の前」という侵入場所に「何で4階まで行かせたんだよ…」という声まで聞こえてきました。3回目だからか、バリケードの作り方など対応も素早く、写真(中)は机を動かしている最中に、上の窓の鍵が開いていることに気がついた生徒が急いでしめようとしているところです。

防犯訓練(1) 〜不審者侵入対応〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月6日(火)の6校時に不審者対応の防犯訓練を行いました。校舎内に不審者が侵入して4階に上がってきたことを想定しました。
 始めに各教室で訓練の目的についてのビデオを視聴し、ワークシートに自分の考えを記入しました。続いて、クラス内で意見交換をし、気をつけたいことや疑問に思ったことなど、意見を出し合いました。
 その後、生徒たちはヘルメットを着用して、教室内でのバリケーづくりの練習を行いました。不審者の侵入を防ぐために机と椅子を使ったバリケードを作ったのですが、しっかりとしたバリケードを作ったクラスがあった反面、不審者役の先生に「これじゃあ、簡単に入られちゃうぞ」と注意される場面もありました。
 写真(下)は、不審者役の先生と、自在ぼうきを持ってそれに対抗する先生です。

7月6日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、キノコとコーンのソテー、かぼちゃのシチュー、米粉ロールパン、牛乳です。
 なるほど、コーンがたくさんのキノコのなかにちりばめられたようなソテーです。スプーンいっぱいにすくって食べると、一気に口の中の水分がキノコに吸い取られます。食べるときは欲張らずに食べないといけないことに、一口目で気付きました。
 かぼちゃのシチューですが、いくら探してもかぼちゃの姿が見えません。かぼちゃは溶かし込まれていたのです。スライスされたかぼちゃを期待していたので、ちょっと寂しく思いましたが、味はしっかりとかぼちゃを感じました。

7月6日(火)5校時 2年総合的な学習の時間『気になった目標を発表しよう』その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自分の調べたテーマのカードを見せてから発表している生徒もいました。みんなの発表から新たな考えを知り、学びを深めていきましょう。

 写真は3組、4組、5組の様子です。

7月6日(火)5校時 2年総合的な学習の時間『気になった目標を発表しよう』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度はSDGsをテーマに学習を行っています。今日はSDGsの17の目標の中から自分が気になったものを調べ、発表しました。その目標においての活動内容や達成状況など、自分で調べました。また、タブレットを使って発表するなどの工夫をしている生徒もいました。
 これからも千代中ヒーロー像『積極的に挑戦し一生懸命な人』になるよう頑張っていきましょう。

 写真は、学習テーマ、1組、2組の様子です。

7月5日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、スタミナ丼(の具)、豆腐の味噌汁、麦入りご飯、牛乳です。
 ここのところ、私の胃腸の調子があまり良くなく、空腹感を感じない毎日でした。そういう体調にとって、今日の味噌汁は味に優しさにあふれ、味噌の静かな味わいを胃袋が緩りと受け流すことができているみたいでした。
 それとは対照的なスタミナ丼ですが、肉がたくさん入っていても、ゆっくりと噛むごとに味わいが深まり、旨味をソロリソロリと感じることができました。

重要 令和3年度 夏休み 学校閉庁日のお知らせ

画像1 画像1
 小田原市教育委員会からの学校閉庁日のお知らせを配付しました。ご用のある場合は、この閉庁日を避けてご連絡いただくようお願いします。
 学校閉庁日のお知らせはこちらから確認できます。→閉庁日のお知らせ

7月2日(金) 部活動激励会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室で参加している1・2年生も、しっかりと集中して先輩のメッセージを聞いています。各部の発表の後には、1・2年生からも拍手が送られ、場所は離れていますが一体感を感じているのが分かりました。
 写真(中)は、3つめの中継場所である音楽室から吹奏楽部の様子です。吹奏楽部の3年生部員から「栄光の架け橋」が演奏され、各部の今後の活躍にエールが送られました。
 まとめに、部長会長と校長先生から各部に向けて励ましのお話があり、激励会は盛況のうちに幕を閉じました。
 千代中ヒーロー達の活躍が楽しみです!
 

7月2日(金) 部活動激励会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時に部活動激励会を行いました。夏の大会やコンクールに向けて、各部の代表者から試合の日程や抱負などが話されました。
 全校生徒が体育館に集まることができないため、体育館は3年生と代表の生徒のみ、1・2年生は教室でライブ中継で参加となります。今回は双方向で映像を送る方法を使い、ステージ下のスクリーンには教室で応援する1・2年生の様子が映し出されています。

7月2日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、照り焼き豆腐ハンバーグ(新メニュー)、こんにゃくのきんぴら、のりたまふりかけ、麦入りご飯、牛乳です。
 新メニューの照り焼き豆腐ハンバーグは、豆腐と言われないと気付かず食べてしまうと思いました。最近の加工技術はすごいものがあるのですね。そのうち、言われないと分からないほど高い完成度の“そっくりご飯”が出てきそうな気がしました。

様々な方法で

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月1日(木)、3年生の国語科と英語科の単元テストの様子です。
 今回の国語科単元テストは、クロームブックをフル活用して行っていました。当然、解答も入力します。
 隣のクラスでは、英語科が単元テストを行っていました。今回は、従来どおりの紙ベースの問題と解答用紙です。
 いろいろな方法を組み合わせながら、効果的な方法へと精選していきたいと考えています。

どんどん使おうプロジェクターを

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月1日(木)の授業の一コマです。隣同士の教室で、それぞれがプロジェクターを活用していました。

1年家庭科授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月1日(木)、県西教育事務所から西澤教育指導員をお招きして、1年家庭科の授業研究を行いました。研究参加者の他に、個別支援員や学習補助員も加わり、さらに今回はICT支援員が授業づくりにも参画し、この時間も一緒に指導に加わりました。各テーブルの上には、1台ずつクロームブックが置かれています。
 生徒は、熱中症予防のため水筒も持参しています。

7月1日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、イカのみりん焼き、ジャージャー麺(のタレ)、ラーメン用の麺、牛乳です。
 挽肉たっぷりのジャージャー麺は、熱々のタレが深い味わいを増強させ、時折見え隠れする緑色の豆がアクセントになり、見た目も楽しませてくれました。
 イカのみりん焼きは冷たいメニューですが、薄味なことが返ってジャージャー麺とのコントラストになり、美味しくいただくことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/9 教室水拭き開始
7/12 アルミ缶・エコキャップ、3者面談
7/13 三者面談
7/14 1年学年集会、三者面談