185名の新入生を迎え、令和6年度がスタートしました。今年度もたくさんの千代中ヒーローが大活躍の千代中学校をよろしくお願いします。

主体的に学習に取り組む先生たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月24日(木)の放課後、横浜国立大学附属横浜中学校の先生を講師にお招きして、校内研究の全体会を行いました。写真(下)は、先生方同士で意見を出し合っている場面です。学習指導要領の内容実現を目標に、日々勉強をしています。

6月24日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、枝豆とじゃこの揚げボールの甘辛煮、おかめうどん(の具)、ゆでめん、牛乳です。
 揚げボールは5つで、人参と一緒に甘く煮込まれていました。今日のうどんは、個人的にはタイミングが良いメニューで、昨日の給食のドライカレーから続く、夕食のカレー、朝食のカレーといったカレー三昧を、和食で一新するものでした。おかめうどんに入っている“うずらのタマゴ”に、どこかほっこりしながら完食しました。そうは言っても、カレーは好物です。

6月24日(木) 軟式野球部地域清掃ボランティア

 毎月1回あいさつ運動をかねて地域清掃ボランティアを行っています。
 田んぼ道にはごみは少なめでしたが、道路には相変わらず吸い殻や空き缶、ペットボトルのごみが多くありました。
 これからも、千代中ヒーロー像『人の心を考えて行動できる人』になるよう地域のため、人のために頑張っていきます。
 応援よろしくお願いします。🙇⤵️
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝のグラウンド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月23日(水)の朝のグラウンドです。

6月23日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは牛乳、ドライカレー、キノコのソテーです。
 ドライカレーをご飯にかけて、混ぜ合わせてから食べました。意外に甘口でしたが、食べた後にカレーの後味がしっかりと残り、おいしくいただけました。枝豆が程よくアクセントになっていました。キノコのソテーはコーン、ニンジン、インゲン、ウインナーと一見すると野菜のソテーのようですが、ブナシメジ、たもぎたけ、マイタケと3種類もキノコが使われていました。さっぱりとした味付けがカレーの副菜にとても良く合っていました。

2年国語科 魅力的な提案をしよう

 2年国語科の授業では、クロームブックを使い、各班で決めたテーマについてクラスでプレゼンテーションを行っています。

 5時間をかけて各班で話す内容やスライドを作成し、他の班へわかりやすい提案ができるよう準備を行ってきました。

 写真は、2組の様子です。
 テーマは「点数up!〜定期テストにつなげよう〜」と「目指せ最優秀賞!〜合唱コンクールで楽しむコツ〜」です。
 他にも、安全でみんなが楽しめる行事作りについてや、SDGsのジェンダー平等についてなど、様々なテーマでのプレゼンテーションを行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年間カリキュラム表

画像1 画像1
 職員室前に見やすく拡大した各学年・特別支援学級の年間カリキュラム表が貼ってあります。今のところ単元内容や学習順の変更などは記載されていませんが、今後、学習内容の追加や計画順の変更などがあったときは、随時赤色ペンで修正をしていきます。

6月22日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、チーズ入りささみフライ、キャベツのペペロンチーノ、ツイスト黒パン、牛乳です。
 スパゲッティではなくペンネマカロニを使ったペペロンチーノです。名前が“キャベツの…”となっていますが、主役はペンネマカロニでした。ペペロンチーノについて、『シンプルな味付けなので、日本人には好まれるのではないかな』などと勝手に想像しながら、『私もその一人だなぁ』と即座に思いました。
 チーズ入りささみフライは、個人的には給食でしか出会えません。そうであっても好物です。細かいパン粉を使って揚げられていて、特にソースがかかっていないので、おやつ感覚で食べられるのが私が好物とする理由です。

友達へのアドバイスを

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月21日(月)、保健体育科の授業でハードルの実技を行っていました。授業の終盤は、友達へのアドバイスを考えて記録し、班ごとに意見交換する学習活動となりました。

1年社会科、次の単元へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月21日(月)、県西教育事務所から渡井教育指導員をお招きして、1年生の社会科で授業研究を行いました。単元は「人々の生活と宗教の関わり」で、今回が単元のスタートです。
 廊下の壁には、先月末に実施した遠足に関連した作成した壁新聞が貼ってあります。

話しましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月21日(月)、2年生は全学級一斉に教育相談を行いました。事前に提出されているアンケートをもとに、廊下で生徒一人ずつと学級担任が話します。

夏バージョン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 折り紙ボランティアさんによる階段の飾りが“夏バージョン”になっています。とても手が込んだ掲示なので、じっくり見ていると時間が経つのを忘れてしまいます。
 折り紙ボランティアさん、どうもありがとうございます。

6月21日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、イワシのかりかりフライ(2本)、こんにゃくの甘辛炒め、ご飯、牛乳です。今日は、二十四節気の夏至ですが、メニューに何かそれらしいものが入っているのか、私にはわかりませんでした。
 イワシは濃いめの味がつけられてフライになっているので、かりかりとした食感に釣られてガツガツと食べてしまいました。

定期テスト成績個票の変更について

画像1 画像1
 本年度から、新しくなった学習指導要領の全面実施に伴い、定期テスト結果の成績個票も見直しました。目標に準拠した評価の視点に則って、集団の位置を知る(旧来の集団に準拠した評価)ことを指導に用いる考え方による平均点や度数分布から、目標に対しての達成度を知ることを重視した形式に変わります。
 成績個票では各教科の得点の他に観点ごとの得点と達成率が表示されるようになり、生徒一人ひとりが自分の学習を振り返ることができるようになっています。「何点だった」で終わりではなく「どのくらい理解できているのか」を確認し、理解できていなかった所を復習する等の活用ができるようにと考えています。
 新しい成績個票の書式はこちらからご覧になることができます。→定期テスト成績表の変更について

6月18日(金)4校時 2年学級活動「クラスの課題」その3

 各クラスの代表生徒が発表をしました。今回はオンラインと初の試みです。課題解決のため、これからの千代中の中心として自覚ある行動をするために今日の話し合いをいかしていきましょう。
 千代中ヒーロー像『積極的に挑戦し一生懸命な人』になるように頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(金)4校時 2年学級活動「クラスの課題」その2

 写真は、上から4組、5組です。このあと各クラスから話し合った内容を発表をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日(金)4校時 2年学級活動「クラスの課題」

 各クラスの課題についての現状、改善策について学年委員会を中心に話し合いをしました。チャイム着席や授業態度、給食や授業前の準備の様子など話し合いました。
 写真は、上から1組、2組、3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、キャベツメンチカツ、豆腐とエノキの味噌汁、みかんヨーグルト、牛乳です。
 メンチカツは、思ったよりコンパクトでした。『このサイズだと、食べ盛りの中学生にとっては2個は欲しいなぁ』と思いました。
 ヨーグルトと牛乳は、もともとが同じものなので似たようなものだと思うのですが、個人的には発酵乳のヨーグルトの方が好きです。現在は、様々な機能を売りにしたヨーグルトが発売され、乳酸菌のパワーはどこまですごいのかと感心しています。私は酸っぱくないヨーグルトに何種類かのフルーツを入れる食べ方が好きです。今日は、みかんだけですが、それでも嬉しいデザートです。

朝練(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月18日(金)の、部活動の朝練の様子です。今朝の体育館の割り振りは、男女バドミントン部です。多目的室で卓球部が練習をしているので見に行くと、ちょうど終了して片付けをしていました。写真が撮れずに、4階まで上がると、途中の窓からグラウンドで練習をしている野球部と女子バスケットボール部が見えました。4階では、音楽室前の広い廊下で練習をしている吹奏楽部員がいました。

朝練(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月18日(金)の部活動の朝練習の様子です。テニスコートでは男子が練習をしていました。まt、校舎内では、体育館の割り当ての日ではない男子バスケットボール部が、3階の廊下で筋力トレーニングをしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/28 オアシス運動