185名の新入生を迎え、令和6年度がスタートしました。今年度もたくさんの千代中ヒーローが大活躍の千代中学校をよろしくお願いします。

2月19日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、韓国風肉じゃが、春巻き、ご飯、牛乳です。
 肉じゃがはよく食べますが、家庭によって、また地方によって、味付けや使う食材などが違っています。しかも今日は韓国風なので、ひと味もふた味も違った“肉じゃが”だろうと密かに期待していました。そう期待しながら、ひと味どころかふた味も違ってしまうと、“肉じゃが”ではなく別の料理になってしまうのではないかと、どうでもいいことを考えながら、配膳された給食を食べました。
 さて、その“韓国風肉じゃが”ですが、私には一般の肉じゃがとどこが相違点なのか発見できませんでした。ピリッとした味がそれなのかとも思いました。まだまだ修行が足りません。

2月19日(金) 1年梅林見学会 その2

 見学後、学校に徒歩で戻り、写生会をグラウンドで行いました。地域の方からいただいた梅の枝を入れて絵を描きました。美術科の授業で学んだ風景画の技法をいかして欲しいと思います。完成作品を見るのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(金) 1年梅林見学会 その1

 1年生の総合的な学習の時間では『地域を知る』をテーマに学習を進めています。そこで毎年梅林写生会を行っていますが、緊急事態宣言中ですので、感染防止をして梅林の見学に行きました。学区にある素晴らしい梅林を見学することで地域の観光、農産物の資源を学ぶきっかけにし、また地域の郷土愛につながればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は昨日から卒業期の特別日課に入っています。写真は卒業記念のCDに入れるクラス合唱の練習風景です。音楽室や調理室など広めの教室で、できるだけ広がって練習しています。マスクをしながら、そして少ない練習時間と練習は大変ですが、思い出に残る合唱が出来るように頑張って欲しいと思います。

終わったー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第4回定期テストが終わり、放課後のグラウンドや体育館に生徒達の姿が戻ってきました。久しぶりに体を動かす生徒達の顔は本当に楽しそうです。あと1ヶ月と少しで2年生は最終学年、1年生も後輩が入部するようになります。それまでにステップアップできるように、毎日の練習を頑張りましょう。

2月18日(木)今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、わかめラーメン、豆フライです。
 わかめラーメンはわかめの他になると巻き、豚肉、ニンジン、もやしなど具だくさんで、濃いめのしょうゆ味がとても美味しく感じました。
 さて豆フライですが、写真で見て分かるでしょうか、お豆の形をしたフライだから豆フライかと思っていたら、中身も豆でした。カリッと表面が揚がり、歯ごたえがとても良いフライでした。

2月17日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、チキンカツ、高野豆腐の煮物、ご飯、牛乳です。
 この頃、私の血液検査の数値は「油ダメ」「肉ダメ」を強力に示しています。しかし、今日のメニューは、この二つの条件を見事にクリアしていません。そんなことを思っている私は、しっかりと完食しました。しかも、『ソースをかけたい』という塩分の過剰摂取にもつながりかねない思考までしていました。
 何はともあれ、カツの肉は軟らかく、高野豆腐にもよく出汁が染み込んでいて、大変美味しゅうございました。

重要 3年生修学旅行費の返金方法について

画像1 画像1
 修学旅行費の返金方法について、旅行会社からの案内文書を配付しました。(高等学校の入学者選抜等で登校していない生徒には、明日以降渡します)

 WEBでの手続き期間が本日「2月17日(木)から2月26日(金)まで」となっていますので、期日までにお手続きいただくようお願いします。

 文書はこちらから確認できますが、パスコードについては配付したプリントでご確認ください。→修学旅行費の返金について

今日しかない

 2月17日(水)、グラウンドに土を補充しました。定期的に補充していないと、風雨などで土が徐々に減ってしまい、表面がでこぼこになってしまいます。
 どうして今日行ったのかというと、土を広げる作業があるので天気が晴れていることも条件ですが、危険性を考慮するとグラウンドに人がいないことが最も大きな条件です。今日は定期テストなので朝から夕方までグラウンドには人がいません。明日になると放課後は部活動があるので、丸一日グラウンドが空いている日は今日しかないのです。
 それにしても、大きなダンプカーがグラウンドにいる様子はなかなか見られない光景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

第4回定期テスト(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月17日(水)、今日は1、2年生の第4回定期テストの1日目です。
 英語科のリスニングテストの音声が響く3階の廊下には、小西先生が待機していました。やっぱり寒そうです。
 教室では、みんな一生懸命に取り組んでいました。

第4回定期テスト(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月17日(水)、今日は1、2年生の第4回定期テストの1日目です。
 写真は、英語科の試験の様子です。廊下には、不測の事態に備えて加藤先生が待機しています。寒そうに見えますが、廊下は本当に寒い場所です。

2月16日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、ラビオリのクリーム煮、キノコのソテー、米粉ロールパン、牛乳です。
 “ラビオリ”は好きなパスタです。もちもち食感が特にお気に入りです。今日の“キノコのソテー”の塩味ととても相性がよいので、食欲が衰えることなく食べ終わることができました。
 ラビオリで思い出しました。先日、我が家の夕食時の会話の中で「パスタとはスパゲッティのこと」という意味の発言があったので、思わず「ちがうよ」「スパゲッティはパスタの一種だよ」「パスタには、マカロニとかラザニアとかラビオリとか、何種類もあるんだよ」などと、うっかり“どや顔”で話してしまいました。案の定、夕食の“場の空気”が微妙な感じになってしまいました。私の話し方が良くなかったと反省しています。私のどこかにストレスでも潜んでいるのでしょうか。このコロナ渦での生活が長くなり、公私ともに反省することばかりです。

曽我小の児童からお礼

画像1 画像1
 2月15日(月)、曽我小学校運営協議会の長田会長さんがご来校しました。長田会長さんから、今年初めに中止となった「曽我小学校を卒業した中学生との話し合い」の際に曽我小卒業生が作成したメッセージへのお礼状をいただきました。
 例年は、中学校の図書室にみんなが集まって会議をしていたのですが、本年度は千代中学校と曽我小学校をオンラインで結んで会議をすることになっていました。しかし、新型コロナウイルスの感染状況を考えて、曽我小学校運営協議会の委員さんが学校に行かない方がよいだろうとの判断で中止になりました。
 長田会長さんから、「曽我小学校の卒業生からの温かくて、勇気づけられるメッセージがたくさんあって、とても良かった」「どうもありがとうございました」と、お礼をいただきました。

2月15日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、豚肉のネギソースがけ、根菜の味噌汁、麦ご飯、牛乳です。
 根菜の種類は、大根、人参、里芋、ごぼうが確認できました。そして、スライスされた豚肉の唐揚げにはネギソースがかかっていました。甘辛いソーズがご飯によく合って、今日も美味しくいただけました。

2月12日(金) 1年放課後学習会 その2

 2月15日(月)の放課後も行います。
 写真は上から保健体育、社会です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月12日(金) 1年放課後学習会 その1

 放課後にテスト前学習会を行いました。
 生徒は、自分のわからないところなどを意欲的に質問し、学習に取り組んでいました。結果につながることを期待しています。土日も意欲的に学習し、「地道な努力ができる人」になりましょう。
 写真は上から音楽、数学、国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

受検

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月12日(金)の6校時、3年生は受検に向けての集会を行いました。
 すでに1月の後半から入試は始まっていましたが、来週が大人数の生徒が受ける入試となります。みんな、真剣にプリントを見ながら先生の諸注意に集中していました。もちろん、今まで各クラスでは担任の先生から注意点などの話は何度もあったと思いますが、今回が先生からの諸注意の最終となります。
 体育館に掲示してある千代中HEROの文言が、みんなを後ろから勇気づけているように見えました。

2月12日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、開花丼の具、麦ご飯、のっぺい汁、牛乳です。
 2月の日本は、受験シーズン真っ最中です。今日のメニューも、「受験生応援給食」というタイトルが付いています。“開花丼”にそのタイトルの理由があるのかと思い、“開花丼”についてちょっと調べると、明治の文明開化の時に牛肉とタマネギを玉子でとじた具をご飯にのせたものがはじまりらしい。受験との関係が見えてこないので、他を調べると、「ゲン担ぎに、カツ丼だけではなく開花丼」「豚はトンとも読むので、トントン拍子に進む」「縁起の良い丼」といった解説を見つけました。『なるほど、だから今日の丼も牛肉ではなく豚肉なんだ』『予算の関係ではないのだ』と思うことにしました。
 何はともあれ今日の“開花丼”は、濃いめの味付けだったのでご飯がスイスイと完食できる見事な出来栄えでした。それが私にとっての全てです。

2月10日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、鶏肉の生姜焼き、もやしのゴマ炒め、ご飯、日向夏ゼリー、牛乳です。
 昨日は肉の日でしたが、今日が肉メニューです。“豚肉の生姜焼き”は我が家では定番ですが、“鶏肉の生姜焼き”は食べた記憶がありません。いざ食べてみると、豚肉に比べてかなりあっさりしていて、生姜の風味がより強く感じられる料理だと思いました。
 付け合わせの“もやしのゴマ炒め”も、ゴマがたっぷりと入っているので、メインの鶏肉によく合っていて食べやすいと感じました、
 ゼリーは、夏みかんが使われているので、一口食べると実に爽やかな香りが心地よく鼻腔を通過していきました。 

2月9日(火) 6校時1年学年集会 その3

 クイズの後は、生徒指導担当の先生から「自転車の乗り方」、「下校時に広がらない」、「道端で話してたまらない」などの話がありました。
 最後に副委員長から「委員長の話を聞いて2年生に向けて目標を持って生活しましょう。」と終わりの言葉がありました。
 学年委員のみなさん、ありがとうございました。
 これからも「積極的に挑戦し一生懸命な人」になるように頑張っていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/22 オアシス運動
2/23 天皇誕生日

お知らせ

学校だより

HP掲載資料