185名の新入生を迎え、令和6年度がスタートしました。今年度もたくさんの千代中ヒーローが大活躍の千代中学校をよろしくお願いします。

7月13日(土)吹奏楽部その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日(土)吹奏楽部その3
ジメジメ、ムシムシの音楽室とは違い、空調が効いていてホールでの練習はとても快適です。何よりも「音の響き」 をより感じることができて、自信を持って練習することができました。

この感覚を忘れずに、そして、山口先生のお話にあった「魅せる」ことを、残り約2週間で表現出来るよう取り組みましょう。

写真は片付けの様子です。片付けもみんなで協力して行います。
たくさんの方々の力をお借りして、「ホール練習」が無事に終了しました。ありがとうございました。

7月13日(土)吹奏楽部その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日(土)吹奏楽部その2
ホールに着くと既にステージには雛壇が設置されていました。舞台さんが「早く練習できるように!」とご厚意で早めに設置をしてくださいました。心から感謝です。
また午後1番のスタートで顧問の鍛代佳那先生に「Happy Birthday」の演奏をサプライズプレゼント!この日のために、インストラクターの山口順さんが楽譜を書いてくださり、鍛代先生がいない隙に練習をしていました。鍛代先生の目には光るものがあり、サプライズ大成功です!

7月13日(土)吹奏楽部その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日(土)吹奏楽部その1
今年はじめての「ホール練習」。大井町生涯学習センターのホールで1日練習です。
トラックに楽器を積み込みます。
お家の方々が配車の協力をしてくださり、ホールまで移動しました。

7月13日(土)男子バレーボール部

7月13日(土)男子バレーボール部
男子バレーボール部です。
小田原・足柄下地区大会でした。
初戦の白山中、二戦目の湯河原中に連敗で、5位で県西ブロック出場になりました。

1位から5位までほとんど差がありません。
22日、23日の県西ブロック大会では、捲土重来(けんどちょうらい)を期します。

県西ブロックバドミントン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南足柄の体育センターで、県西ブロックバドミントン大会が開催され、女子バドミントン部は予選リーグを1位で勝ち上がり決勝トーナメントへと進みました。
トーナメントでは接戦を何とかものにし、決勝まで進むことができました。橘中との決勝戦は、力は及びませんでしたが、準優勝することができました。
写真(上)は準決勝、(中)は決勝戦の様子です。(下)は、今日の会場責任者の小畑教頭先生から賞状を受け取っているところです。

7月13日(土)サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日(土)サッカー部
湯河原中を会場に、サッカー地区総体が行われました。
千代中にとって、今日が初戦です。真鶴中と城山中と対戦しました。
最近の雨で、なかなか練習試合もできなかったため、久しぶりの試合になりました。
いつものように緊張を隠せないようでしたが、皆が声をかけあい、いつものように全員で試合に挑むことができました。
結果は二試合とも勝利し、無事に決勝トーナメントに進むことができました。
勝っても満足せずに次への課題を見つけ、残念ながら負けてしまったチームの分まで頑張りたいと思います。

保護者の方々、今日も朝早くから送迎やお弁当の用意などありがとうございます。また会場にも応援に来ていただき、力になりました。

次の決勝トーナメントは、雨でなければ15日(祝)、酒匂川スポーツ広場で11時半キックオフです。応援よろしくお願いいたします。

7月13日(土)野球部

画像1 画像1
7月13日(土)野球部
一回戦シードで二回戦からの戦いの千代中の相手は酒匂中。
3−0で勝ち、県西ブロック大会出場を決めました。

7月12日(金)「三者面談」2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日(金)「三者面談」2日目
 写真は、3年生の面談の様子です。夏休みに向けて、具体的に、『どの教科の何の学習をしていくのか』が明確になるといいですね。

7月12日(金)3年学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日(金)3年学年集会
 体育館です。
 写真は、夏休みを前に石井豪先生から「夏休みの過ごし方」の諸注意を伝えているところです。
 写真からは、『夏休み前』という実感が全くわきません。長袖ジャージを着ている生徒がほとんどだからです。

7月12日(金)給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
7月12日(金)給食準備
 2年1組です。今日は、鍛代佳那先生が1組の準備に来ていました。
 さらに、保健体育のプリントを返却するために、学年主任の伏見まり先生も教室に来ていました。

7月12日(金)今日の給食

画像1 画像1
7月12日(金)今日の給食
 今日の給食のメニューは、鰯の蒲焼き、煮浸し、麦入りご飯、牛乳、デザートです。
 “鰯〜”は、甘いタレで焼き上げられていました。
 “煮浸し”は、もやし、人参、小松菜、かまぼこなどに胡麻がかかり、「箸休め的」なおかずとなっていました。
 “デザート”は、ヨーグルトでした。毎日デザートが出てほしいところですが、毎月5千円の給食費でやりくりしてくれている中、そんな無理難題は言ってはいけません。

7月12日(金)1校時目の授業「1年3組 音楽」

画像1 画像1
画像2 画像2
7月12日(金)1校時目の授業「1年3組 音楽」
 音楽室での鍛代佳那先生の授業です。
 今日は鴨宮中学校の先生が鍛代先生の授業を参観に来られました。

7月11日(木)給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月11日(木)給食準備
 3年5組です。どの教室に入っても「校長先生、こんにちは〜」と挨拶してくれるのですが、その挨拶が一番よくしてくれるのが3年5組です。担任の石井豪先生の日頃から指導…「挨拶は大事」ということが浸透している証拠です。

7月11日(木)今日の給食

画像1 画像1
7月11日(木)今日の給食
 今日の給食のメニューは、かき玉風うどん、薩摩揚げの甘辛炒め、牛乳です。
 “〜うどん”は、小松菜、人参、なると、豚肉、葱などが入ったスープに、いつものように麺を半分ずつお椀に入れて食べました。
 “薩摩揚げ〜”は、夜ならビールのつまみにも合いそうなメニューでした。

7月11日(木)2校時目の授業「2年体育」

画像1 画像1
画像2 画像2
7月11日(木)2校時目の授業「2年体育」
 グラウンドでの陸上競技の授業です。3階廊下からの写真なので点になってしまいました。

7月10日(水)今日の給食

画像1 画像1
7月10日(水)今日の給食
 今日の給食のメニューは、鮭の塩焼き、馬鈴薯のそぼろ煮、ご飯、牛乳です。
 “鮭〜”は、甘塩で食べやすかったです。
 “〜そぼろ煮”は、ほくほくのじゃがいも、人参、こんにゃく、玉葱、豚の挽肉がとろみをつけられて煮込んであり、なぜか枝豆も入り、これがいいアクセントとなっていました。
 今日は“和風”のメニューで、私のような59歳にはちょうどよいのですが、13,14,15歳の中学生にとっては、ちょっと物足りなかったかもしれません。

7月10日(水)鎌倉遠足の新聞

画像1 画像1
画像2 画像2
7月10日(水)鎌倉遠足の新聞
 国語科の授業で作成した鎌倉遠足の新聞です。
各クラスの廊下の掲示板に貼ってあります。鎌倉と小田原の違い(比較)が必ず記事にされていました。

7月10日(水)2校時目の授業「7組 家庭科」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月10日(水)2校時目の授業「7組 家庭科」
 高木清司先生の授業です。
 2階の調理室から、とてもいいにおいがしたので入ってみると、7組の「調理実習」でした。
 写真(上)のキュウリは、千代中の畑で収穫されたものだそうです。
 目玉焼きもじょうずに焼けていました。


7月9日(火)7組体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月9日(火)7組体育
 7組の体育は、田中秀利先生と井野あゆみ先生が担当します。
 田中先生が「剣道の心得」「防具の身に着け方」をていねいに説明し、フル装備!
 「これで試合をするのーー??」と、視界の狭さや重さに生徒たちは驚いていました。

7月9日(火)7組もプランター稲

画像1 画像1
画像2 画像2
7月9日(火)7組もプランター稲
 理科の時間に7組もプランターに稲を植えました。
『生徒たちの慣れた手つきに、千代中の地域性を感じました』とは、岩本絵理子先生の感想でした。
『水やりも忘れずにしましょう!』

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 着任式・始業式・入学式・PTA入会式

お知らせ

学校だより