185名の新入生を迎え、令和6年度がスタートしました。今年度もたくさんの千代中ヒーローが大活躍の千代中学校をよろしくお願いします。

4月20日(金)7組『理科』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月20日(金)7組『理科』
 昨日にひきつづき、谷圭司先生が担当する理科の授業がありました。
 今日はフィールドワーク。千代中の周りの自然を見つけに行きました。
 写真(上)は、フィールドワークへスタートするところです。
 写真(中)は、肩に留まった『ナナホシテントウ』です。
 写真(下)は、冬眠から覚めて、元気よく鳴き出したカエルです。

4月20日(金)剣道部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月20日(金)剣道部
 写真は、多目的ホールでの剣道部の練習風景です。写真(上)の奥に写っているのが1年生です。きちんと正座して見学しているところがすごいです。

4月20日(金)修学旅行「班別コース」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月20日(金)修学旅行「班別コース」
 写真は、パソコン室での班別コースを考えているところです。志澤慶幸先生と山室航太先生が一緒になって考えていました。パソコンを駆使し、すぐに到着時間がわかる今の時代ですが、現実にはバスが来なかったり,バスが来ても観光客が多くて乗れなかったり…などあるので、見学地が多いと時間通りに行動できなくなる可能性が高くなりますが、そういう失敗の実体験をした方がいい勉強となります。

4月20日(金)家庭訪問その2

画像1 画像1
画像2 画像2
4月20日(金)家庭訪問その2
 写真(上)は、山田ななえ先生と西山佳代子先生の出発するところです。「私は方向音痴なので…」と二人で会話しながらの出発です。(下)は、鰺坂由香先生です。太陽の日差しが夏のようになっていて写真がすっかり逆光になってしまいました。

4月20日(金)家庭訪問その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月20日(金)家庭訪問その1
 今日から家庭訪問です。今日は豊川方面です。かつて、自転車で回っていて田んぼに落ちて泥だらけになっても家庭訪問を続けた先生がいましたが、そんなことのないように気をつけて家庭訪問をして欲しいです。
 写真(上)から順に、鈴木元子先生、美本大輔先生、日渡雄太先生が出発するところです。

4月20日(金)スポーツテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
4月20日(金)スポーツテスト
 写真は、1年1、2組の体育の授業です。スポーツテストを実施しているところです。

4月20日(金)部活動集会その3

画像1 画像1
画像2 画像2
4月20日(金)部活動集会その3
 写真(上)は剣道部、(下)は野球部です。どの部の打合せも、話をしている先生をじっと見つめ聞いていました。野球部が一番よかったです。
 写真にはありませんが、女子バスケ部の挨拶は、いつも「〇〇先生こんにちは〜」と固有名詞を前に付けて言ってくれるところが一番いいです。他の部も真似して欲しいくらいです。

4月20日(金)部活動集会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月20日(金)部活動集会その2
 写真(上)から順に男子バドミントン部、女子バドミントン部、女子テニス部です。

4月20日(金)部活動集会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月20日(金)部活動集会その1
 今日の5校時は、体育館で「部活動集会」を行いました。私からは、次の10個の具体的なことを話しました。
 『1「チームとして一丸となった目標を持つ」、2「顧問の先生の言うことをきく」、3「挨拶をしっかりとする」、4「部活動を一生懸命やる以上に学習(勉強)をしっかりとする」、5「部活動をやっている人は提出物は必ず出す」、6「朝練で疲れたからと言って授業中寝ない」、「授業中寝てしまう部員が一人でもいたら、その部は即、廃部にする」と冗談を言いましたが本気で聞いてくれました。7「公式試合はもちろん、土日の練習試合でも“千代中学校”という肩書きを背負って外に出ていることを自覚し、帰りに買い食いしない」、8「練習試合や大会の会場の備品を壊さない」、9「自転車での移動のときは、ヘルメットをしっかり頭に被って、交通ルールを守る」、10「バスや電車などの公共交通機関を使うときには一般の人に迷惑をかけない」などなど、気にかけることは今言った10点以上、たくさんあります』
 …と、まるで部活動担当の先生が言うべき事柄を言ってしまいました。

4月20日(金)給食準備その2

画像1 画像1
4月20日(金)給食準備その2
 2組の女子も明るい笑顔でピースサインです。

4月20日(金)給食準備その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月20日(金)給食準備その1
 写真は、3年2組の準備風景です。担任の渡辺香澄先生も笑顔で配膳の様子を見守っていました。
渡辺香澄先生と言えば、今年度の神奈川県公立学校教員採用候補者選考試験の募集パンフレットに、「1年目の先生」という記事に大きく掲載されています。県の出先機関の窓口などで配布されていますので、ぜひ見てください。お兄さん、お姉さんで今年の教員採用試験を受ける人がいれば必ず目にするはずです。

4月20日(金)今日の給食

画像1 画像1
4月20日(金)今日の給食
 今日の給食のメニューは、スタミナ丼、新玉葱の味噌汁、牛乳、デザートです。
 “〜丼”は、豚肉、玉葱、茸、もやし、葱などが甘辛く煮こまれ、ご飯の上にのせて食べました。ニンニクのほのかな香りで食欲が増しました。
 “〜味噌汁”は、玉葱、わかめ、油揚げ、エノキ茸などの具が入った鰹だしの効いた美味しい味噌汁でした。
 デザートは、“ヨーグルト”でした。毎日給食にデザートが出るといいのですが、月5000円という格安の値段で作ってくれている給食なので無理は言えません。

4月20日(金)3校時目の「学級活動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月20日(金)3校時目の「学級活動」
 写真(上、中)は3年2組、(下)が3年5組の学級活動の様子です。今日は27日(金)に行われる『生徒総会』の議案書の検討を真剣にやっているところでした。学年委員が進行役ですすめていました。質問事項や意見、修正案にもいくと、それはいいクラスの証明です。


4月20日(金)1校時目の授業「美術」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
4月20日(金)1校時目の授業「美術」その2
 “旗”づくりです。これが6月9日(土)の運動会の万国旗の一つとなります。

4月20日(金)1校時目の授業「美術」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月20日(金)1校時目の授業「美術」その1
 写真は、中村忠男先生の3年3組の美術です。1年生の時に紙粘土を使って作成した「My Hero」という作品を、3年生になった今、それぞれに返却しました。どれもかわいくできていて『なつかしい〜』という声も上がっていました。

4月19日(木)PTA運営委員会

画像1 画像1
4月19日(木)PTA運営委員会
 写真は、夜7時からのPTA運営委員会の様子です。前回の新旧引き継ぎのあと、今年度の第1回目の運営委員会を行いました。27日(金)に行われるPTA総会の事を中心に審議していただきました。

4月19日(木)7組理科

画像1 画像1
4月19日(木)7組理科
今日の7組の一枚は、谷圭司先生が担当する『理科』です。
今日は微生物を顕微鏡で見ました。
ボルボックス、クンショウモ、ミカヅキモ、ミドリムシ、ゾウリムシ、イカダモの6種類を観察、スケッチをしました。
写真は、顕微鏡を覗いている姿、谷先生に質問をしている様子が写っています。
普段、目にすることの出来ないことが
目の前に広がり、驚きと感動の時間でした。
いつまでも『すごいなぁ』と思ったことを素直に言葉に出せる大人になってほしいなぁと見ていて思いました。

4月19日(木)給食準備その2

画像1 画像1
画像2 画像2
4月19日(木)給食準備その2
 おまけです。とても楽しい1組です。

4月19日(木)給食準備その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日(木)給食準備その1
 写真は、3年1組の準備風景です。担任の鰺坂由香先生も笑顔で準備を見守っていました。

4月19日(木)今日の給食

画像1 画像1
4月19日(木)今日の給食
 今日の給食のメニューは、ミートソース(ソフト麺)、温野菜サラダ、牛乳です。
 “ミートソース”は、いつものように麺を半分ずつお椀に入れて食べました。
 “温野菜〜”は、胡麻ドレッシングをかけて食べました。
 今日の総エネルギーは、909キロカロリーと今月の最大値でしたが、ドレッシングをかけなければそこまで高い数値にはならないと思い、私はドレッシングを半分だけにしておきました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 始業式、入学式、PTA入会式