スポーツ交流会、応援ありがとうございました。行事を経験するたびに成長していく生徒たち、千代中ヒーローが次々に誕生していきます。

4月25日(水)上府中地区まちづくり委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
4月25日(水)上府中地区まちづくり委員会
写真は上府中支所でのまちづくり委員会です。今年も田植えと稲刈りを千代中学校1年生のために企画してくれています。地域と学校のさらなる結びつきを強めていきたいです。

4月25日(水)7組 3校時目の授業「社会」

画像1 画像1
画像2 画像2
4月25日(水)7組 3校時目の授業「社会」
7組の3時間目の授業は、加藤太一先生が担当する『社会科』でした。
写真(上)は、ある国の形を取り出したものです。どこの国かわかりますか?
『イギリス』です。
この国の形を利用して、変身させよう!と、色鉛筆で試行錯誤、色を塗り始めました。
写真(下)は、授業の様子です。
 次回の授業で完成になりそうです。どんな変身した国になるのか楽しみです。

4月25日(水)家庭訪問4日目

画像1 画像1
4月25日(水)家庭訪問4日目
 写真は、1年1組担任の木村友洋先生が家庭訪問に出発するところです。昨日の美本先生の時の写真とほぼ同じアングルですが、木村先生の靴はかっこいい革靴です。

4月25日(水)石井豪先生と

画像1 画像1
4月25日(水)石井豪先生と
 総合教育センターに間借りしている体育センターに出向している石井豪先生に、美本先生が会いに行きました。
 石井豪先生は昼休みにセンターの周囲を走っているそうです。

4月25日(水)給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月25日(水)給食準備
 写真は、3年5組の準備風景です。担任の山田ななえ先生も一緒に配膳を手伝っていました。
 教室では、男子2名が「トトロ」の歌を歌っていて、その歌声がまるで合唱部のような歌い方で、ハモりながらで、とても上手でした。4時間目は音楽ではなく国語だったのになぜ??

4月25日(水)今日の給食

画像1 画像1
4月25日(水)今日の給食
 今日の給食のメニューは、回鍋肉、麦入りご飯、根菜の味噌汁、牛乳です。
 “回鍋肉”は、人参、キャベツ、ピーマン、豚肉が炒められ、今日はご飯の上にのせて“丼風”にして食べました。炒められたキャベツのしなッとした食感がよかったです。
 “〜味噌汁”は、ジャガ芋、大根、玉葱、人参が入り、鰹だしの利いた美味しい味噌汁でした。
 今日の総エネルギーは、718キロカロリーでした。今月の数値の最小値で、内臓脂肪が蓄積しすぎてお腹の肉が出すぎた私のようなオッサンには、ちょうどいい給食となりました。

4月25日(水)つつじ

画像1 画像1
4月25日(水)つつじ
 写真は、美本大輔先生の撮った写真です。美本先生の今日は、大雨の中、善行にある神奈川県立総合教育センターでの研修にいっています。正門を入ったところのツツジがきれいに咲いています。
 研修のあと、石井豪先生に会えるといいですね。


4月25日(水)1年生の朝その2

画像1 画像1
画像2 画像2
4月25日(水)1年生の朝その2
 写真は、1年3組の美本大輔先生の学級です。朝の学活に「黙想」が入っています。『珍しいな、ちょっと感動』…とは、1年学年主任の伏見まり先生の感想です。
 朝を落ち着いて迎える素晴らしいメニューです。 

4月25日(水)1年生の朝その1

画像1 画像1
画像2 画像2
4月25日(水)1年生の朝その1
 1年生は、入学時「算数嫌い」が学年の中で8割もいることがわかりました。そこで、「数学」を始める前の準備として、10日間の「朝学習」をしています。写真は今日で8回目の様子です。
 早くできた人が前に出て、やり方を説明していました。間違ってしまった人はその方法を、書き写します。
 計算問題は、数学科の西山佳代子先生の手作りです。何とか3年間で「数学」を好きになってほしいです。

4月25日(水)担任交代その2

画像1 画像1
画像2 画像2
4月25日(水)担任交代その2
 写真(上)4組には5組担任の星野永朔先生が、写真(下)5組には副担任の木村薫先生がそれぞれ入り、生徒たちと一緒に朝読書を行っていました。
 このように、先生が入れ替わっただけでも新鮮な気持ちになるのが不思議です。

4月25日(水)担任交代その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月25日(水)担任交代その1
 写真は、上から2年1組、2組、3組の「朝の会」ですが、今日は2年生で定期的に行っている“担任change”の日です。
1組には学年主任の加藤太一先生が、2組には4組担任の西山佳実先生が、3組には副担任の新妻和音先生が入っていました。

4月24日(火)剣道大会打合せ

画像1 画像1
4月24日(火)剣道大会打合せ
 写真は、会議室で行われた「県西ブロック剣道大会」の打合せの様子です。まだ足柄台中の齊藤大悟先生と湘光中の浅見洋光先生の2名だけしかきていません。家庭訪問中なので致し方ないです。
県西大会は30日(月、祝)、西湘地区体育センターで行われます。この大会は全国中学校剣道大会の地区予選となります。県西の学校から、県大会を勝ち上がり全国大会に出場するところが出るといいですね。むか〜し、鴨宮中学校の生徒会長が個人で全国大会にでたり、城南中の特設剣道部の女子生徒も全国大会に出場したりしたこともありました。今年はどうでしょうか??

4月24日(火)家庭訪問3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
4月24日(火)家庭訪問3日目
 今日の午後は家庭訪問3日目です。曽我方面を中心に担任の先生が回ります。
 写真(上)は、西山佳実先生と細谷宗史先生が、写真(下)は美本大輔先生が学校を出るところです。美本先生は新しい革靴だそうです。

4月24日(火)給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月24日(火)給食準備
 写真は3年4組の準備風景です。担任の志澤慶幸先生は3〜4校時に作成した「修学旅行の班別自主見学コース」の最終チェックをしながら給食当番に声をかけていました。
 写真(上)は、配膳準備を待つ5班ですが、全員で読書しながら待っているところがすごいです。

4月24日(火)今日の給食

画像1 画像1
4月24日(火)今日の給食
 今日の給食のメニューは、チーズ入りササミフライ、チリコンカン、食パン、ジャムとマーガリン、牛乳です。
 “〜ササミフライ”は鶏肉の間にチーズが挟み込んであり、それがカラッと揚げられていました。
 “チリコンカン”は、たくさんの豆とウィンナー、玉葱、人参、豚肉が、トマトソースでじっくりと煮こまれていて美味しかったです。アメリカの本場だともっと辛いのでしょうが、給食用に作られた甘めの味付けは、辛い食べ物が苦手な私にはちょうどいいです。
 ジャムで“食パン”に「へのへのもへじ」の顔を描いてから食べました。

修学旅行自主見学コース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行2日めの自主見学コースづくりの最終段階、先週つくったコース案をJTBの実方さんにチェックしてもらい、4校時に手直しをしました。「あと1・2箇所回れますよ」「回る順番を変えた方が良いですよ」等々のアドバイスを見ながら、班のメンバーと再度コースを考えます。昼食場所をマックにしていたグループには「京都らしいものを食べましょう」とのアドバイス、「まくど」と書けばOKしてもらえたのでしょうか。
 担任の先生も一緒になって、まだ見ぬ京都の町に思いをはせる生徒たちです。

4月24日(火)朝のロードレース

画像1 画像1
画像2 画像2
4月24日(火)朝のロードレース
 千代中名物、「朝のロードレース」に、1年生の新入部員も本格的に参加し始めました!
すごい人数です。

4月23日(月)家庭訪問2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
4月23日(月)家庭訪問2日目
 先週から始まった家庭訪問、今日は2日目となりました。
 写真は、3年5組担任の山田ななえ先生が学校を出発するところです。はつらつとした笑顔でいきました。

4月23日(月)給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月23日(月)給食準備
 写真は、3年3組の準備風景です。日渡雄太先生も一緒に、配膳を手伝っていました。

4月23日(月)今日の給食

画像1 画像1
4月23日(月)今日の給食
 今日の給食のメニューは、鰯のカリカリフライ、五目豆、ご飯、牛乳、デザートです。
 “鰯の〜”は、そのネーミングの通り、外はカリッと揚がっていて夜ならビールのつまみにもぴったりです。
 “〜豆”は大豆のほか、薩摩揚げ、人参、牛蒡も一緒になった美味しい煮豆でした。
 デザートは“マスカットゼリー”でした。ぶどうの香りが心地よかったです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/25 家庭訪問(高田方面)
4/26 耳鼻咽喉科検診(1年)、家庭訪問(下曽我)
4/27 生徒総会、PTA総会、部活動保護者会
5/1 1年ふれあい遠足