185名の新入生を迎え、令和6年度がスタートしました。今年度もたくさんの千代中ヒーローが大活躍の千代中学校をよろしくお願いします。

10月31日(火)給食準備その2

画像1 画像1
画像2 画像2
10月31日(火)給食準備その2
 3組担任の木村友洋先生が教室に来る前から、しっかりと準備ができるところは、さすが3年生です。

10月31日(火)給食準備その1

画像1 画像1
画像2 画像2
10月31日(火)給食準備その1
 写真は、3年3組の準備風景です。

10月31日(火)今日の給食

画像1 画像1
10月31日(火)今日の給食
 今日の給食のメニューは、マカロニのクリーム煮、カラフルソテー、チーズパン、牛乳、デザートです。
 “マカロニ〜”は、人参、マッシュルーム、玉葱、鶏肉が、ホワイトソースでじっくりと煮こまれていて、体が温まりました。“チーズパン”を、一口大にちぎってマカロニをのせて食べると、さらに美味しさが増しました。
 デザートは、“南瓜のプリン”でした。今日は“ハロウィン”なので“南瓜”なんでしょう。プリンの中心部分が凍っていて、歯に凍みました。

10月31日(火)3校時の授業その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月31日(火)3校時の授業その2
 班の中で、裁判官、検察官、弁護人、子ぶた、オオカミの母親の役をやりながらそれぞれの主張を互いにぶつけ合い、判決を出しました。
 4組では、6つある班のうち、2つの班が「正当防衛で無罪」、残りの4つの班は、「過剰防衛で有罪」という判決を出しました。
 教科学習の「数学科」と違い、「答えが一つ」ということがない今の社会の縮図を体験しているようにみえました。

10月31日(火)3校時の授業その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月31日(火)3校時の授業その1
 写真は、3校時の3年4組の社会科の授業風景です。授業者は美本大輔先生です。今日の単元は「“3匹の子ぶた”の3番目の子ぶた、煙突から押し入ってきたオオカミを“釜ゆで”にして殺してしまったのは、有罪か?無罪か?」についての学習でした。

10月31日(火)「ハロウィン」

画像1 画像1
10月31日(火)「ハロウィン」
 今日はHalloweenですが、その意味を調べるとなかなかおもしろいです。“変装して街の中を歩く”…だけではないことを自分で調べて欲しいです。この意味については、今日の英語の授業でやるかもしれません。

10月30日(月)給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月30日(月)給食準備
 写真は、3年2組の給食の様子です。私が教室に行くのが遅れ、すでに「いただきます」をしたところでした。写真(下)は、勉強しながらの給食の様子です。さすが3年生!

10月30日(月)今日の給食

画像1 画像1
10月30日(月)今日の給食
 今日の給食のメニューは、秋刀魚の蒲焼き、大根のピリ辛煮、ご飯、牛乳です。
 “秋刀魚〜”は、身が肉厚で甘いタレに包まれ、ご飯の上にのせて“丼風”にして食べました。
 “大根〜”は、唐辛子のピリ辛味がいいアクセントになっていましたが、辛い食べ物が苦手な私にとっては、食べられるぎりぎりの辛さでした。
 今日の総エネルギーは、“蒲焼き”でカロリーが高めとなり897キロカロリーでしたが、塩分は1.7グラムと今月の最低値でした。

10月30日(月)3校時の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月30日(月)3校時の授業
 写真は、グラウンドで体育の授業風景です。とても元気にやっています。

10月30日(月)お米

画像1 画像1
10月30日(月)お米
 写真は、新妻和音先生と生月一良先生が、“すり鉢”と野球部の“軟球”を使って、ごりごりとやって、さらにドライヤーで籾殻を吹き飛ばして玄米だけにしたものです。約4合くらいあると思います。玄米で食べるか精米してから食べるか…悩んでいるそうです。

10月29日(日)バスケ部その3

画像1 画像1
10月29日(日)バスケ部その3

10月29日(日)バスケ部その2

画像1 画像1
画像2 画像2
10月29日(日)バスケ部その2
いい顔してます!

10月29日(日)男女バスケ部

画像1 画像1
10月29日(日)バスケ部
今日のバスケ部の小田原・足柄下地区新人大会は、男女アベック優勝でした。すごい!

10月28日(土)サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月28日(土)サッカー部
小田原・足柄下地区中学校サッカー新人大会、予選リーグが湯河原中学校でありました。
時折、雨にうたれながらも、真鶴に10-0、湯河原に1-0と勝ちました。
次の予選は3日に同じく湯河原中で行われます。気を引き締めて挑みたいと思います。
保護者の皆様、応援ありがとうございました。

1年生学級懇談会について

1年生の保護者のみなさま

授業参観および学級懇談会にご参加いただき、ありがとうございました。
おかげさまで学級懇談会には学年で50名の方が参加していただきました。
日頃の様子など、お話しでき、感謝しております。また、学年委員の方には司会をしていただき、本当に助かりました。
これからも学校の教育活動にご理解、ご協力をお願いいたします。

次の保護者学級は1月30日(火)となります。次は学年の半数の80名以上、来ていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

1年学年主任 加藤 太一

10月27日(金)上府中地区まちづくり委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日(金)上府中地区まちづくり委員会
 写真は、夜7時から上府中支所でおこなわれた「まちづくり委員会」の様子です。
 写真(下)は先日収穫したお米を精米し、袋詰めして販売する見本です。このあと収穫祭やバザーと共にこのお米の販売する予定でしたが、スケジュールの関係で「販売のみ」となりました。日時と場所が決まり次第、またお知らせします。

1年生学級懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は5校時まで授業を行い、その後に学級懇談会を行いました。5校時の授業は多くの保護者の皆様にご参観いただきました。学級懇談会は各クラスとも10名前後の少人数ながら、アットホームな雰囲気の中で進められました。逆光で写真が分かりにくいと思いますが、上から1組、4組、5組の懇談会のようすです。

2年進路説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校公開週間最終日の27日、2年生は5・6校時を使い進路説明会を行いました。生徒と保護者が横に並び、話を聞いていただきました。「2年生のこの時期に」なんて早いような気もしますが、進学だけが進路ではありません。自分の将来や生き方を考えることが1番元となる進路学習です。来月には職業体験学習を予定している2年生のみなさんには、自分の進路について前向きに考え始めて欲しいと思います。
 また、進学についても早い時期から正しく理解することで、3年生になってから慌てること無くとり組めることと思います。生徒たちには少し難しい内容でしたが、何度もくり返し扱うことで、少しずつ理解が深まるものと思います。

重要 台風の接近に伴う対応について

画像1 画像1
 台風22号が北上しており、週明け30日(月)の朝方に関東地方に接近し、影響を受ける可能性があります。
 そのため、30日(月)は、休校または登校を遅らせる場合のみ、朝6時30分までにフェアキャスト及びホームページにてお知らせいたします。
 写真は、生徒への連絡用に教室に掲示したものです。これとは別に、保護者宛の通知も生徒を通じて配付しています。保護者宛通知は、配布文書一覧にも掲載していますのでご参照ください。

10月27日(金)給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日(金)給食準備
 写真は、3年1組です。教室にいくのが遅れてしまい、準備は終了してすでに食べ始めているところでした。笑顔がとてもいいです。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 始業式・入学式・PTA入会式
4/6 対面式、生徒写真撮影