185名の新入生を迎え、令和6年度がスタートしました。今年度もたくさんの千代中ヒーローが大活躍の千代中学校をよろしくお願いします。

6月13日(火)1年生「田植え」体験その6

画像1 画像1
6月13日(火)1年生「田植え」体験その6
 先週末の1年生の農業体験学習の新聞記事やテレビ報道のあと、学区内に事務所のある国会議員の方から手紙をいただきました。『食と農を身に付け、地域と関わるよう…』とありました。
 『地域とともに歩む学校づくり』をさらに進めていきます。

6月12日(月)Q−U

画像1 画像1
画像2 画像2
6月12日(月)Q−U
 写真は2年3組の1校時の様子です。「Q−U」をやっています。Q−Uとは写真(下)にもあるように『楽しい学校生活を送るためのアンケート』です。担任の日渡先生からは「落ち着いてやって。テストではなく、同じような設問も出てくるので自分の思いのままに答えて」と指示がありました。

6月12日(月)道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
6月12日(月)道徳
 写真は、1校時の1年4組の道徳の授業の様子です。題材は「回り道」です。部活の帰りに買い食いをしてしまった…という千代中でもありそうな題材です。正解が一つだけではない「道徳」はおもしろいです。

6月10日(土)豊川小学校運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月10日(土)豊川小学校運動会
暑い日差しの中、豊川小学校の運動会にきました。写真は開会式の様子です。柳川校長先生の優しい言葉がけが印象的でした。
このあと栢沼教育長さんも来られました。

6月8日(木)1年生「田植え」体験その5

画像1 画像1
6月8日(木)1年生「田植え」体験その5
 学校での田植えも終了しました。水やりをしっかりやらないと…。

6月8日(木)1年生「田植え」体験その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月8日(木)1年生「田植え」体験その4
 余った稲を先生方ももらったので、プランターを使って栽培する準備をしているところです。

鎌倉遠足8

画像1 画像1
第一陣から国府津駅に帰って来ました。皮肉なことに、少し薄日がさしています。でも、電車から降りてくる、生徒たちの顔は満足そうです。楽しい思い出が出来たのでしょう。

6月8日(木)1年生「田植え」体験その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月8日(木)1年生「田植え」体験その3
 最後に学年委員長の曽山くんから“お礼の言葉”を、協力していただいた「上府中地区まちづくり委員会」や「JA上府中支店」「J:com」「タウンニュース社」「神静民報社」「市役所地域政策課」などの皆さんへお礼を言って終わりとなりました。
余った苗をもらい、家で「バケツ栽培」をし、今日植えた農地での稲の成長と、バケツでの成長の違いを比較します。 
 

6月8日(木)1年生「田植え」体験その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月8日(木)1年生「田植え」体験その2
 田んぼに入った途端、歓声が上がりました。ぬるっとした感じは日常生活にはないからでしょう。カエルもびっくりして逃げ回っていました。

6月8日(木)1年生「田植え」体験その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月8日(木)1年生「田植え」体験その1
 「上府中地区まちづくり委員会」の皆様の御協力のもと、1年生の「総合的な学習の時間」をつかって、学区内にある田んぼでの「田植え」体験です。千代中学校といえば「田んぼ」の中にある学校です。校地は田んぼに囲まれていて、4階から見える風景は“田舎”そのものです。そこが千代中の良さの一つです。
 学区の各小学校でも田植え体験はしているので、生徒たちにとってはじめてではありませんが、中学生が「田植え」体験を行うのは、小田原市内でもはじめてです。

鎌倉遠足7

画像1 画像1 画像2 画像2
午後の長谷です。雨はあがりました。このままだと良いのですが。

鎌倉遠足6

画像1 画像1 画像2 画像2
雨の小町通りです。少し小降りになってきました。

6月8日(木)今日の給食

画像1 画像1
6月8日(木)今日の給食
 今日の給食のメニューは、五目うどん、はんぺんの磯辺揚げ、牛乳です。
 “〜うどん”は、鶏肉、人参、玉葱、なると、舞茸、しめじなどが入ったスープに、いつものように麺を半分ずつ入れて食べました。
 “はんぺん〜”は、卵がはんぺんのまわりに薄くコーティングされていました。塩味と絶妙にマッチし、黒ごまがいいアクセントになっていました。
 今日の塩分3.8グラムは、今月の給食の中で3番目に高い数値でした。ということで、メタボで高血圧の私には、お替わり厳禁の今日の給食のメニューでした。

6月8日(木)修学旅行礼状作りその4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月8日(木)修学旅行礼状作りその4
 写真(上)から順に、谷先生、高木先生、伏見先生のグループです。
 写真には写っていませんが、伏見先生のグループには加藤千英子先生も。

6月8日(木)修学旅行礼状作りその3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月8日(木)修学旅行礼状作りその3
 写真(中)野木村先生も真剣に読んでいます。
 写真(下)の国語科の小泉満利子先生の文章チェックが一番厳しい…ではなく、丁寧に見てくれています。

6月8日(木)修学旅行礼状作りその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月8日(木)修学旅行礼状作りその2
 拝啓〜と始める手紙はなかなか書く機会がありません。
 写真(上)の美本先生はパソコンを出して言い回しのチェックをしています。
 写真(中)の山本先生は熟読しています。

6月8日(木)修学旅行礼状作りその1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月8日(木)修学旅行礼状作りその1
 写真は、修学旅行で訪れた体験学習先への礼状作りの様子です。
 写真(上)から順に、河瀬先生、西山先生、吉田先生のグループです。

鎌倉遠足5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝のうちは小雨だった雨が、本降りになってきました。雨の鎌倉も雰囲気がいいのですが、やはり晴れの方いいですよね。

鎌倉遠足4

画像1 画像1
鎌倉警察署での地域調査が終了しました。防犯のこと、防災のこと、たくさん学習することができました。他のグループも、それぞれのテーマにそった学習ができたことと思います。

6月8日(木)3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6月8日(木)3年生
 今日の3年生は、10時30分登校なのですが、テストが近づいているため普通に学校に来て自習している3組の女子生徒と2組の男子生徒です。修学旅行の疲れをもろともせず、勉強しようとする姿勢はえらい!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 始業式・入学式・PTA入会式
4/6 対面式、生徒写真撮影