185名の新入生を迎え、令和6年度がスタートしました。今年度もたくさんの千代中ヒーローが大活躍の千代中学校をよろしくお願いします。

2月6日(火)給食準備その2

画像1 画像1
画像2 画像2
2月6日(火)給食準備その2
 昨日の2組と同様に、いつも明るい3組です。

2月6日(火)給食準備その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月6日(火)給食準備その1
 写真は、2年3組の準備風景です。担任の日渡雄太先生の声かけで、てきぱきと準備が進んでいました。日渡先生の給食を用意しながらカメラ目線です。

2月6日(火)今日の給食

画像1 画像1
2月6日(火)今日の給食
 今日の給食のメニューは、野菜コロッケ、五目ビーフン、ぶどうパン、牛乳です。
 “〜コロッケ”は、サクッと揚がった美味しいコロッケで、今日はサンドパンではありませんが、“ぶどうパン”に挟んで食べました。
 “〜ビーフン”は、玉葱、人参、キャベツ、ニラが入って、ごま油の風味が心地よかったです。

2月6日(火)1校時目の授業「7組 技術」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月6日(火)1校時目の授業「7組 技術」
 今日の7組の1時間目の授業は、星野永朔先生が担当する『技術』です。
 今日は、一年間ずっと使ってきた木工室の作業台の上をやすりがけし、水拭き、乾拭き、そしてニスを塗りました。
 仕上がった作業台での次の授業が楽しみです。

2月の折り紙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 折り紙ボランティアの皆さんが、校内の折り紙を新しくしてくれました。真ん中のだるまさんの絵馬のおりがみ、受験に行く3年生を励まし、御利益があるといいですね。そして、おひな様の3月、春ももうすぐそこですね。笑顔で卒業の日を迎えられることを祈ります。

2月5日(月)給食準備その2

画像1 画像1
画像2 画像2
2月5日(月)給食準備その2
 いつも明るい2組の生徒たちです。

2月5日(月)給食準備その1

画像1 画像1
画像2 画像2
2月5日(月)給食準備その1
 写真は、2年2組の準備風景です。担任の志澤慶幸先生は、ご飯の配膳を手伝っていました。

2月5日(月)今日の給食

画像1 画像1
2月5日(月)今日の給食
 今日の給食のメニューは、揚げ鶏の葱ソースがけ、根菜の味噌汁、麦入りご飯、牛乳です。
 “揚げ鶏〜”は、ニンニクの香りがほのかにし、食欲が増しました。
 “〜味噌汁”は、牛蒡、人参、大根、里芋など土の中で成長する野菜がだくさんの美味しい味噌汁でした。

2月4日(日)剣道部

画像1 画像1
2月4日(日)剣道部
先週の追加戦で、追加強化指定校となったおかげで鶴見大学の体育館で行われている「やまゆり錬成会」に参加しています。
相手も強化指定校ばかりなので、苦戦していますが県で結果を出すためには、こういう学校に勝てないといけないので負けてばかりではいられません!

2月3日(土)剣道部(節分)

画像1 画像1
画像2 画像2
2月3日(土)剣道部(節分)
節分ということで、剣道部で豆まきをしました。
成長を邪魔する鬼を追い払いました!!!

明日は追加強化になったので出場権を得た「やまゆり錬成会」に参加します!

保護者のみなさまにお願い(2回目)

先日もご連絡させて頂きましたが、本日、地域の方から下校時刻に「学校周辺に車が駐車してあり、本当に迷惑している。」という連絡がありました。朝や帰りの送り迎えなど、やむを得ないこともあると思いますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

2月2日(金)新入生説明会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月2日(金)新入生説明会その2
 児童の皆さんは、体育館から多目的ホールに移動し、生徒会役員が進行する中、「部活動紹介」で各部の代表者からの話を聞いてもらいました。短時間でしたが各部の特徴がよく表われた発表でした。

2月2日(金)新入生説明会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月2日(金)新入生説明会その1
 今日は、来年度中学校に入学してくる児童・保護者の皆さんを体育館に来ていただき「新入生説明会」を行いました。
 前段に教育アドバイザーの西野学先生の講演を聴きました。県中体連の体操専門部長をやられていた西野先生の話はパワフルで、マイクなしの声で話のポイントを押さえながらもユーモアたっぷりの話にすぐに引き込まれ、あっという間の30分でした。
 その後、写真はありませんが、校長挨拶、教頭から教育課程について、石井豪先生から学校生活について、加藤千英子先生から健康面の話をし、補導員の武松忠議員さんからSNS(スマホ)の危険性についてのお話もしていただきました。

2月2日(金)給食準備その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月2日(金)給食準備その2
 写真(下)は2年1組の黒板です。理科の授業の様子がよくわかります。蜘蛛や蟻、海老や蟹の絵がとても上手です。

2月2日(金)給食準備その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月2日(金)給食準備その1
 写真は、2年1組の準備風景です。担任の鰺坂由香先生も一緒に配膳をしています。久しぶりに2年生のフロアに来ましたが、気持ちのいい挨拶をしてくれます。

2月2日(金)今日の給食

画像1 画像1
2月2日(金)今日の給食
 今日の給食のメニューは、鶏の照り焼き、もやしの胡麻炒め、ご飯、焼き海苔、牛乳です。
 “鶏の〜”は、焦げ目が適度についた美味しい照り焼きで、串に刺せば“やきとり”そのものです。
 “もやし〜”は、胡麻の風味が心地よかったです。
 今日のメニューの総エネルギーは、704キロカロリーで、今月の数値の中で最小値でした。

2月2日(金)地域の行事その2

画像1 画像1
2月2日(金)地域の行事その2
 上府中地区まちづくり委員会の文化・教育分科会が主催する「竹鉄砲、竹とんぼ、竹馬(昔遊び)」体験が、2月24日(土)10:00〜12:00まで、上府中支所講堂で行われます。日本古来から伝わる遊具(玩具)を実際に作ってみることで、昔の人の思いを感じてみてはいかがですか?
これも上府中地区在住の人だけではなく、千代中に通っている生徒全員が参加対象なので,ぜひ参加してください。

2月2日(金)地域の行事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月2日(金)地域の行事
 上府中地区まちづくり委員会の文化・教育分科会が主催する「第3回郷土の遺跡・史跡巡り」が、3月4日(日)8:30〜12:00まで、上府中公園に集合し、遺跡や史跡(写真)を巡ります。
 『へぇ〜、こんな所に、こんなのがあるんだっ!』という発見があります。上府中地区在住の人だけではなく、千代中に通っている生徒全員が参加対象なので、ぜひ参加してください。

2月1日(木)今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、サンマー麺、揚げ春巻、牛乳です。
 サンマー麺は、ポーク&チキンのガラスープに、豚肉、いか、なると、もやし、キャベツ、ねぎが入っていました。
 ご存知の方もいると思いますが、サンマー麺は、調理人達のまかない料理で、とろみを付けた肉そばが原形だったそうです。横浜市中区の中華料理店から昭和22〜23年頃発祥したと云われ、およそ70年の歴史があります。醤油味がベースのスープに具は肉・もやし・白菜、その季節に有る具にあんをかけた簡単なものでした。しかし、当時はラーメンよりボリュームがあり美味しく、あんがかかっているので寒い季節は温まって元気が出てくることから徐々に商品化され、お店にも並ぶようになってきたそうです。
 今日は、とても冷え込んでいますので、ぴったりのメニューですね。春巻きも具がたっぷり詰まっていて、食べ応えがあり、中華料理を堪能しました。

1月31日(水)今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、麦入りご飯、鶏肉の香味焼き、つみれ汁、日向夏ゼリー、牛乳です。
 鶏肉の香味焼きは、肉厚の鶏肉にごまをまぶして焼いてありました。ほんのりしょうがの香りもして食欲をそそりました。
 つみれ汁は、地魚ハンバーグ、にんじん、だいこん、白菜、ねぎが入っていました。野菜の値段が高騰している昨今、野菜がたっぷり入れていただき、大変ありがたいです。
 日向夏ゼリーは、甘さ控えめで夏みかん特有の酸味も感じられ、肉料理を食べたあとの口の中がさっぱりとしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 始業式・入学式・PTA入会式
4/6 対面式、生徒写真撮影