185名の新入生を迎え、令和6年度がスタートしました。今年度もたくさんの千代中ヒーローが大活躍の千代中学校をよろしくお願いします。

2月23日(金)今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、ご飯、韓国風肉じゃが、もやしのナムル、牛乳で、今月2度目のオリンピック給食です。
 韓国風肉じゃがは、ジャガイモ、豚肉、にんじん、たまねぎ、しらたきが入っていました。見た目と食感は一般的な肉じゃがですが、“韓国風”ということでピリ辛の味付けで、今日もご飯が進みました。
 もやしのナムルは、もやし、こまつな、にんじん、無塩せきロースハム、ごまが入っていて、ほんのりにんにくの香りがしました。
 平昌オリンピックもあと3日。女子カーリングチームの活躍にメダルの期待がかかりますが、見た目以上に知力・体力を消耗するスポーツだったことに気づかされました。「もぐもぐタイム」が注目されていますが、栄養補給(食事)の大切さを再認識することが出来ました。ただし、食べ過ぎには注意ですね。

2月22日(木)今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、わかめラーメン、かぼちゃごまフライ、牛乳です。
 わかめラーメンは、ガラスープ(ポーク&チキン)に、わかめ、豚肉、にんじん、もやし、ねぎ、なるとが入っていました。醤油ベースのあっさりしたスープを、いろいろな具材が麺に絡ませながら食べることが出来ました。
 カボチャごまフライは、サクサクした食感で、噛めば噛むほどかぼちゃの優しい甘さとごまの風味が口の中に広がり、何個でも食べられそうな一品でした。よく噛んで食べることは、消化を助けるだけでなく、食材の持つ本来の味を引き出すことにつながると改めて気づかされました。

2月22日(木)3年「ふれあい球技大会」その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月22日(木)3年「ふれあい球技大会」その5
写真は、フットサルですが、動きがはやくて、激しいです。ただ、女子生徒やけがに気をつけながらプレーしたり、倒れた相手選手を助け起こしたりなど、フェアプレーの精神があちこちで垣間見えました。

2月22日(木)3年「ふれあい球技大会」その4

画像1 画像1
画像2 画像2
2月22日(木)3年「ふれあい球技大会」その4
男女仲よくやれるところが千代中のいいところです。

2月22日(木)3年「ふれあい球技大会」その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月22日(木)3年「ふれあい球技大会」その3
熱い戦いになってます。

2月22日(木)3年「ふれあい球技大会」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
2月22日(木)3年「ふれあい球技大会」その2
小田原アリーナで、広々とできるってうれしいことです!

2月22日(木)3年「ふれあい球技大会」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月22日(木)3年「ふれあい球技大会」その1
3年生ふれあい球技大会が元気良く始まりました。
種目はすべて男女混合でフットサル、バスケット、バレーボール、ドッジボールを行っています。

2月21日(水)吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
 吹奏楽部で集めていたベルマークがたまり、このたび“バリトンサックス”を購入することが出来ました。これまでベルマークの収集にご協力いただきました皆さまに心より感謝申し上げます。
 職員室で中身の確認をするためケースの蓋を開けた瞬間、光り輝くバリトンサックスに先生方から歓声が上がりました。このバリトンサックスが演奏に加わったらとても素敵ですね。吹奏楽部で誰が吹くのか楽しみです。

2月21日(水)今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、麦入りご飯、マーボー豆腐、焼きしゅうまい、フルーツゼリー、牛乳です。
 マーボー豆腐は、豆腐、挽き肉、にんじん、たまねぎが入っていて、程よいピリ辛でした。辛いものが苦手な人でも美味しくいただける味で、迷わず“マーボー丼”にして食べたので、あっという間にご飯がなくなってしまいました。
 焼きしゅうまいは、具がしっかり詰まっていて、ところどころ焼き色がついていました。焼き目がアクセントになっていて、いつも食べているしゅうまいとは違った食感を楽しめました。
 フルーツゼリーで油っぽい口の中がさっぱりしました。

2月21日(水)3年生卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は、卒業遠足を楽しんできた3年生ですが、今日から本格的に卒業式の練習が始まりました。
 体育館に集まり、卒業式当日の並び方を確認し、実際にイスを並べて整列しました。その後、学年主任の谷先生から卒業証書授与について説明があり、1組から順番に卒業証書授与の練習に入りました。
 2年生の時に先輩方の様子を見ているので、雰囲気はわかっていますが、見るのとやるのとでは勝手か違うようでした。

2月20日(火)千代小「交通安全対策委員会」

画像1 画像1
画像2 画像2
2月20日(火)千代小「交通安全対策委員会」
 写真(上)は、午後6時から千代小の3階“けやきホール”で行われた「交通安全対策委員会」の様子です。
 協議の中で、残念な話題が一つありました。『中学生が道を広がって歩いていて、車が来てもどかない』『正面から車が来て運転者と目と目が合っていても、端に寄らない中学生がいる』とのご指摘を受けました。千代中学校区の道路は、歩道が設置されていないところがほとんどなので、歩行者として車にも気を遣って歩けるようにして欲しいです。
 うれしい話題としては、千代小の岡部和明校長先生から『朝、車で出勤するとき、交差点で止まり、そこを歩いている中学生が、こちらに会釈をして足早に交差点を通り過ぎてくれる。中学生、えらいなぁ〜て思う。』と言っていただきました。どちらの事案も千代中生です。地域の皆さんに見られているあたたかい地域が千代中学区です。「気を遣う」ってなかなかできないことですが、少しでもできる大人になっていって欲しいです。
 写真(下)は、千代小の3階階段前に掲示してある「千代中HERO」です。これを見てなぜかうれしくなったので写真を撮りました。

2月20日(火)3年卒業遠足その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月20日(火)3年卒業遠足その7
 満喫中です。

2月20日(火)3年卒業遠足その6

画像1 画像1
画像2 画像2
2月20日(火)3年卒業遠足その6
 「立体迷路」のなかで、3年生男子たちが奮闘しています。
 体力が中学生ほどない家庭科の高木清司先生には、ここはちょっときついようです…。

2月20日(火)給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月20日(火)給食準備
 写真は、2年1組の準備風景です。今日は3年生も1年生もそれぞれ校外に出ているため、今日は2年生だけの給食です。
 担任の鰺坂由香先生は、ロッカーの片付けをしながら声をかけていました。

2月20日(火)今日の給食

画像1 画像1
2月20日(火)今日の給食
 今日の給食のメニューは、ラビオリのクリーム煮、茸のソテー、米粉ロールパン、牛乳です。
 “ラビオリ〜”は、クリームたっぷりで、人参、小松菜、玉葱も煮こまれていました。
 “〜ソテー”は、たもぎ茸、舞茸、しめじなどのたくさんの茸と人参、粒コーン、ウインナーが炒められていました。ウインナーから出る塩加減がソテーの味をぎゅっと締めていました。
 “〜ロールパン”は、私の一番の大好物です。パンのおかわりをしたかったのですが、メタボなのでやめておきました。

2月20日(火)4校時目の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月20日(火)4校時目の授業
 写真は、2年3組の美術の授業風景です。教務主任の中村忠男先生の授業です。「旗」の色を塗る前の授業のようでした。私が写真を撮っていると「校長先生は中学校の時の美術の成績はどうだったんですか?」「なんで校長先生になったんですか?」と質問されました。『美術は10段階で8だったかな…』『校長の前は英語の先生だったんだ』と言うと「えっ!」とびっくりしてくれました。

2月20日(火)3年卒業遠足その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月20日(火)3年卒業遠足その5
 写真(上)は山本靖浩先生とのツーショットですが、今日は私服なのですっかり普通の若者となってしまいました。
 写真(下)は、ふれあいラグーンに行くところです。楽しいひとときを過ごしていました。

2月20日(火)3年卒業遠足その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月20日(火)3年卒業遠足その4
 待ちに待った解禁です。
 Iくん、怖くて泣いてます。初めてのジェットコースターだそうです。

2月20日(火)3年卒業遠足その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月20日(火)3年卒業遠足その3
11時まで乗り物が動きません。
仕方なくみな歩き回っていまーす。
水族館に回った方がベターでした。

2月20日(火)1年「梅林写生会」その6

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、富士山もきれいに見ることが出来ました。富士山をバックに梅林を描けるのは、小田原ならではの風景です。この景色を見に、一般の観光客の方もたくさん来場されていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 学年集会
3/23 修了式
3/26 春季休業開始