185名の新入生を迎え、令和6年度がスタートしました。今年度もたくさんの千代中ヒーローが大活躍の千代中学校をよろしくお願いします。

3月14日(水) 1年生ふれあい美化作業

5・6校時に親子ふれあい美化作業を行いました。16名の保護者の方の参加により、普段掃除ができないベランダや窓ふきを行ってもらいました。本当にありがとうございました。来年度も様々な教育活動にご理解・ご協力をお願いいたします。

ふれあい美化4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 約1時間半の美化作業が終わり、各教室には良い匂いが漂ってきます。2年生は、保護者の皆さんが白玉入りのお汁粉を作ってくださいました。美化活動で疲れた分、甘いお汁粉が一層おいしく感じます。何杯もおかわりした生徒もいたそうです。
 お汁粉と食べ終わって終わりの会、保護者の皆さんに「ありがとうございました」とお礼のあいさつをして、ふれあい美化は終わりました。

ふれあい美化3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 それぞれの学年フロアーはもう少しで次の学年に引き継がれます。1年間過ごした場所をキレイにして、次の学年に気持ち良く使ってもらえるように、丁寧に清掃します。もちろん昇降口や靴箱もキレイにします。

3月14日(水)7組「大掃除」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の7組は大掃除です。
荷物を全て廊下に出したり、カーテンを外したり、ワックスをかけたりと大忙し!
写真はその様子です。
1年間使った教室に、机と椅子に感謝の気持ちを込めて綺麗にしました。
また、年に三回のワックス掛けですが、1年生は特に、初めての時よりも断然上手に出来るようになりました。
今日は風もさらりと爽やかで、掃除の時間がとても気持ちよかったです。

ふれあい美化2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 窓ガラスや教室の壁などもキレイにします。ベランダとベランダ側の窓ガラスは保護者の方が掃除をしてくださいました。

ふれあい美化1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 14日の午後から保護者の方と一緒に美化作業を行いました。上の写真は、始めの会で参加していただいた保護者の方を紹介しているところです。進行は美化委員が行いました。
 2年生は美化作業の前に、2階の教室にある3年生の机と椅子を4階まで運び上げました。この机と椅子は、来年度の1年生が使うことになります。
 さあ、美化作業開始です。普段の清掃ではできない、蛍光灯や扇風機のファンなども取り外してきれいに拭きます。

3月14日(水)今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、ご飯、ハンバーグガーリックソースがけ、ジャーマンポテト、牛乳、りんごのタルトで「ホワイトデー給食」です。
 ハンバーグガーリックソースがけは、にんにくの香ばしさに食欲をそそられるたまねぎベースのソースでハンバーグに良く合っていました。
 ジャーマンポテトは、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、無塩せきショルダーベーコンが入っていました。大きめに切ったじゃがいもがホクホクしていて、ベーコンの塩分がたまねぎ、にんじんの甘さを引き立てていました。
 りんごのタルトは、サクサクした生地の中に、甘さ控えめのりんごソースが入っていました。ホワイトデーにちなんださわやかな味わいの一品でした。

3月14日(水)ホワイトデー

画像1 画像1
3月14日(水)ホワイトデー
 巷では今日は「ホワイトデー」ということですが、千代中では、家庭科の高木清司先生手作りのクッキーが先生方全員に配られました。
 ヨーグルトとレーズンを1日つけ込んだサワークリームをサンドした美味しいクッキーでした。さすが家庭科の先生です。

3月13日(火)給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月13日(火)給食準備
 写真は、1年5組の準備風景です。担任の石井豪先生が、教室にくる前から自分たちで準備できていました。1年生は本当によく挨拶してくれます。しかも準備時間中にきちんと教室に入っています。当たり前のことが当たり前にできる学年です。

3月13日(火)今日の給食

画像1 画像1
3月13日(火)今日の給食
 今日の給食のメニューは、キャベツメンチ、コーンクリームシチュー、ツイスト黒パン、牛乳です。
 “〜メンチ”は、外はサクッと、中はしっとり、キャベツがしんなりと柔らかくなっていました。
 “〜シチュー”は、コーンたっぷりの美味しいシチューで、ほくほくのジャガ芋と人参、玉葱も入って、すっかり春めいた今日の気温でも、体が温まり、ホッとするのが不思議です。
 “〜黒パン”は、もっちりとした食感がとてもいいです。「この黒パンは、わざわざツイストにしなくてもいいのになぁ〜」と独り言を言いながら食べました。

3月13日(火)1校時目の授業「7組 技術」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月13日(火)1校時目の授業「7組 技術」
 1時間目の7組の授業は、星野永朔先生が担当する『技術』です。
 今日は入学式で使用する看板に花を飾りました。写真は作業風景です。お花紙をたくさん折ってあったので、今日はそれを開くところからスタート。 星野先生、今井智哉先生、高木清司先生、川久保一生先生、梅澤秀幸先生、井野あゆみ先生にも手伝っていただき、たくさんのお花が木工室に咲きました。
 色の組み合せが変わるだけでこんなに印象が違うのですね。春にぴったりの色になりました。


3月12日(月)4校時目の授業「7組 作業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月12日(月)4校時目の授業「7組 作業」
4時間目の7組の授業は『作業』でした。卒業式が終わったばかりですが、今度は新入生を迎えるために、壁飾りを作り始めました。
写真(上、中)はその様子です。
写真(下)は、7組の社会で世界遺産についてまとめた新聞です。担当する佐々木彰先生が展示してくれました。
ぜひ見てください。

2年解剖実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、理科の解剖実験を行っています。

朝、谷圭司先生が用意したスルメイカを、丁寧に切り取っていきます。

・イカの口の様子
・あしと蝕腕のちがい
・背骨はあるのか
・イカの目に水晶体はあるのか

などを観察しました。

観察が終わったら、醤油ベースのたれに、内臓を溶いたものを
加えて火を通しました。

ちょっと苦いと感じる生徒もいたようですが、
おおむねよくできたようでした。

3月12日(月)2校時目の授業「7組 体育」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月12日(月)2校時目の授業「7組 体育」
2時間目の7組の授業は、日渡雄太先生が担当する『体育』です。
なわとびのウォーミングアップのあと、『千代ジム』をやりました。ボックスステップの細かい確認ができました。
その後、今週のスポーツ大会に備えてドッジボールをやりました。実際に試合を展開しながら、ボールをどんどん取って投げることを繰り返しました。
この暖かな気温で汗だくになりました。

3月12日(月)給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月12日(月)給食準備
 写真は、1年4組の給食準備風景です。担任の星野永朔先生も声をかけていました。
 学年主任の加藤太一先生も4組の教室に入り、床に落ちていたプリントを拾いながら「おーい、早く〜〜」と声をかけていました。
 1年生はどのクラスも、私が教室に入ると自然に「こんにちは〜」と気持ちのよい挨拶をしてくれます。

3月12日(月)今日の給食

画像1 画像1
3月12日(月)今日の給食
 今日の給食のメニューは、鰆の香味焼き、とろみ汁、麦入りご飯、牛乳です。
 “鰆の〜”は、肉厚の切り身で、ご飯のおかずにぴったりです。
 “〜汁”は、片栗粉でとろみが付けられ、人参、牛蒡、玉葱、しめじが鰹だしで安室化された美味しい汁でした。
 今日の総エネルギーは、703キロカロリーで、今月の最小値でした。毎日これくらいの少ないカロリー数なら、私のメタボは改善されるかもしれません。

3月12日(月)天板修理

画像1 画像1
画像2 画像2
3月12日(月)天板修理
 卒業していった3年生の机の天板を修理しています。先週卒業した3年生も手伝ってくれました!

3月12日(月)卒業式「追加」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月12日(月)卒業式追加
 写真は、専門家の方(孔文社)に撮っていただいた写真です。さすがです。

3月11日(日)吹奏楽部その4

画像1 画像1
画像2 画像2
3月11日(日)吹奏楽部その4
写真(上)は、クラリネットパート。
写真(下)は、『Sounds for you』のポスターです。
あと2週間です。演奏会に向けて頑張ります。
ぜひ来てくださいね。

3月11日(日)吹奏楽部その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月11日(日)吹奏楽部その3
写真(上)は、クラリネットパート。
写真(中)は、トランペットパート。
写真(下)は、ホルンパート。
どのパートも楽譜の細かいリズムに悩まされていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/14 1・2年ふれあい美化作業
3/15 1年スポーツ大会、校内研究全体会
3/16 2年スポーツ大会、給食終了