スポーツ交流会、応援ありがとうございました。行事を経験するたびに成長していく生徒たち、千代中ヒーローが次々に誕生していきます。

1月26日(金)プールも結氷

画像1 画像1
1月26日(金)プールも「結氷」
 ここ数日の寒波で、外気温がマイナス温度となり、写真のようにプールも結氷しました。でも氷は薄くて石を投げ入れるとすぐに割れると思われます。今の千代中の生徒は、そんなイタズラをする生徒はいません。

1月25日(木)7組職場体験その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月25日(木)7組職場体験その4
 『リィリィ』という商品の最終段階、袋詰め作業を体験させていただきました。
全てが手作業!!テープで余分なところを留める、アイスキャンディのように棒を留める、そして、透明な袋に入れて紐できっちり結ぶ。一つ一つの作業にこだわりを持ちながら『リィリィ』は完成していました。
私たちは何度も何度もやり直しましたが、完成品ができるととても嬉しくなりました。
体験させてくださった『リンクライン』さん、ありがとうございました。


1月25日(木)7組職場体験その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月25日(木)7組職場体験その3
地域清掃から戻り、早速職業体験と見学に入りました。
所長の神原さんから説明を聞きながら、作業の現場を見学しました。
『リンクライン』さんは、手作りのギフト用石鹸を作ることに力を入れており、写真のように『これ、食べれるの??』と思わず言ってしまいそうな、綺麗で、可愛らしい、笑顔になってしまう素敵な石鹸ばかりです。

1月25日(木)7組職場体験その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月25日(木)7組職場体験その2
小田原駅から大雄山線に乗り継ぎ、穴部駅へ向かいます。

穴部駅からすぐの場所に『リンクライン』さんはあり、朝礼の後、地域清掃に向かうそうです。私たちも同行させていただきました。

1月25日(木)今日の給食

画像1 画像1
1月25日(木)今日の給食
 今日の給食のメニューは、ミートソース(ソフト麺)、温野菜、牛乳です。
 “ミートソース”は、いつものようにソフト麺を半分ずつお椀に入れて食べました。勢いよく麺をすすると、ミートソースが跳ねてワイシャツに付いたら染みとなり、それを取り除くのはとても大変なので、ゆっくりと食べました。
 “温野菜”は、玉葱、人参、キャベツが熱せられて、しなっとした食感でイタリアンドレッシングをかけて食べるようになっていました。レタスが入っていないのは、野菜高騰のせいだと思われます。枝豆がいいアクセントとなっていました。
 今日の総エネルギーは、874キロカロリーで今月の最大値となっていました。ドレッシングのせいでしょう。そのため私はドレッシングをかけずに食べました。

1月25日(木)3年生「第4回定期テスト」

画像1 画像1
1月25日(木)3年生「第4回定期テスト」
 3年生は、中学校生活最後の定期テストとなりました。1年生の第1回定期テストからカウントして12回目の定期テストです。
 すでに私立高校推薦合格者が何人もいる中、ほとんどの生徒が受験(受検)組なので、今日のテストも受験(受検)本番のつもりで受けてくれるといいのですが…。

1月25日(木)7組職業体験その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月25日(木)7組職業体験その1
 今日の7組は校外学習です。小田原市穴部にある『リンクライン』さんへ、職業体験に行ってきます。 朝、JR御殿場線の下曽我駅に集合し、健康観察。準備もOK!気温はマイナス2度のなか、今から行ってきます!

1月24日(水)2校時目の授業「7組理科」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月24日(水)2校時目の授業「7組 理科」
2時間目の授業は、木村薫先生が担当する理科です。
前回の授業から『浮沈子』の実験道具を作っていました。今日は実際に水を入れて完成です。
水で満たされたペットボトルを押すと、中に入っているオリジナルデザインの魚が『すーーーーっ』と沈みます。
これは『パスカルの原理』『アルキメデスの原理』で説明することができます。『どんなことかな?』『なんだろう?』そう思ったら、ぜひ調べてみてください。

1月24日(水)今日の給食

画像1 画像1
1月24日(水)今日の給食
今日の給食のメニューは、鯵のカリカリ揚げ、けんちん汁、ご飯、牛乳です。
“鯵の〜”は、干物が油で揚げられていて、頭から尻尾まで食べられました。
“けんちん汁”は、野菜がたくさん入って美味しい汁で、体があたたまりました。

1月24日(水)朝読書と進路

画像1 画像1
画像2 画像2
1月24日(水)朝読書と進路
 写真(上)は、3年6組の朝読書の様子です。朝陽が教室にまぶしいくらい差し込んでいて、清々しさが倍増します。
 写真(下)は、2階フロアの掲示板ですが、進路一色です。

1月23日(火)5校時目の授業「7組 総合」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月23日(火)5校時目の授業「7組 総合」
 5時間目の授業は、7組みんなでリコーダーの合わせをしました。
 『ブラックホール』『シベリア鉄道』の2曲です。
 『シベリア鉄道』ではシロフォン(木琴)も使います。
 2月の学習発表会に向けて、がんばります。

1月23日(火)私立高校推薦「合格」

画像1 画像1
1月23日(火)私立高校推薦「合格」
 今日は、神奈川私立高校の推薦入試の合格発表です。
 写真のように「合格証書」を見ると私もうれしくなります。『校長先生、合格しました』と続々と校長室にやってくる笑顔の生徒に、私からは「一般受験の人たちに、しっかりと勉強を教えてやってくれ!」とお願いしました。

1月23日(火)今日の給食

画像1 画像1
1月23日(火)今日の給食
 今日の給食のメニューは、ママレードチキン、ジャーマンポテト、ツイスト黒パン、牛乳です。
 “〜チキン”は、甘いママレードにつけ込まれたチキンが、美味しく焼かれていました。夕食ならビールのつまみにも合いそうです。
 “〜ポテト”は、ホクホクのジャガ芋にベーコンの塩味が絶妙でした。
 “〜黒パン”は、ねじられた形をしている黒パンで、柔らかくて美味しいパンでした。

1月23日(火)調理実習の実食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
1月23日(火)調理実習の実食 その2
 ハンバーグなどすべて完食して、お皿を水洗いしているところに、2年4組4班の2人が、笑顔で食器を取りに来てくれました。お皿一つ一つに「千代中」と入っているところがすごいです。

1月23日(火)調理実習の実食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
1月23日(火)調理実習の実食 その1
 2年4組の4班が持ってきてくれたハンバーグ、シチュー、ブロッコリーサラダです。
 手作り感そのもののハンバーグは、とてもいい味でした。ハンバーグソースはご飯にかけて食べても美味しいソースでした。

1月23日(火)3校時目の授業「3年 英語」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月23日(火)3校時目の授業「3年 英語」
 写真は、3年5組の英語の授業風景です。ALTのTerita先生の授業です。4人グループになって活動をしていました。Terita先生の英語の発音はとてもきれいで、聞き取りやすいです。

1月23日(火)3校時目の授業「家庭科 調理実習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月23日(火)3校時目の授業「家庭科 調理実習」
 写真は、2年4組の調理実習の様子です。今日も“六彩会”の方々にお手伝いいただいています。

1月23日(火)1校時目の授業「7組 技術」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月23日(火)1校時目の授業「7組 技術」
 1時間目の授業は、星野永朔先生が担当する『技術科』です。
 3年生の二人は、ラジオづくりが終わり、資材の分別をしました。
 紐できっちり結び上げるのも、なかなか難しいもので、星野先生にポイントを教わりながら結ぶことができました。

1月22日(月)6校時目の授業「7組 自立」

画像1 画像1
画像2 画像2
1月22日(月)6学校時目の授業「7組 自立」
6時間目の授業は『自立』で、リコーダー、電子ピアノ、シロフォン(木琴)を使い、『ブラックホール』という曲を練習、演奏しました。
6月から続けている練習曲で、2月に行う『7組ミニ学習発表会』でも演奏します。
コツコツ練習を続け、自信をもって発表できるようにしていきます。

上の写真を見ると分かりますが、窓の外は雪がたくさん降ってきています。

あしたの朝、道が凍っているかもしれません。気をつけて学校に来てくださいね。

中学生の主張

画像1 画像1
 12月に表彰のあった中学生の主張発表に入賞した、3人の生徒の発表がFMおだわらで放送されます。中学生が何を考え、どんなことを主張するのか、今時の子どもの気持ちが分からない、と思っている大人の皆さん、ゼヒ聴いてみてください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 卒業式予行
3/8 お別れ集会
3/9 第71回卒業式
3/12 アルミ缶・エコキャップ