185名の新入生を迎え、令和6年度がスタートしました。今年度もたくさんの千代中ヒーローが大活躍の千代中学校をよろしくお願いします。

3月2日(金)6時間目の授業「7組 学級活動」

画像1 画像1
画像2 画像2
3月2日(金)6時間目の授業「7組 学級活動」
 6時間目の7組の授業は学活で、卒業式の立て看板を飾る『お花』を作りました。
 1年生は卒業式に出席できないので、お花に気持ちを込めて『おめでとう』『ありがとう』と折りました。

3月2日(金)給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月2日(金)給食準備
 写真は、3年2組の準備風景です。担任の山本靖浩先生が教室に来なくても、当番がしっかりと声をかけて「おーい、取りに来て!」とみんなに言っていました。

3月2日(金)今日の給食

画像1 画像1
3月2日(金)今日の給食
 今日の給食のメニューは、そぼろ丼、つみれ汁、牛乳、デザートです。
 “〜丼”は、鶏挽肉、卵、グリンピースが甘辛く煮こまれた具をご飯の上にのせて食べました。
 “つみれ汁”は、人参、大根、玉葱、葱、地魚ハンバーグが入った鰹だしの美味しい汁でした。
 “デザート”は“桃ゼリー”で、明日の「ひな祭り」を連想させるデザートでした。凍っていて“シャーベット”のような食感でした。

3月2日(金)3時間目の授業「7組 体育」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月2日(金)3時間目の授業「7組 体育」
 3時間目の7組授業は、石井豪先生が担当する『体育』です。
 3年生は卒業式の練習でグラウンドにはいませんが、1、2年生でドッジボールの練習です。
 ボールを体の正面で取ること。逃げるときはボールの方向に体を向けて逃げること。そして、ゴロゴロ転がるボールは取って良いこと。この3つを授業の中で学びました。

3月2日(金)2時間目の授業「7組 国語」

画像1 画像1
画像2 画像2
3月2日(金)2時間目の授業「7組 国語」
 2時間目の7組の授業は、国語を担当する松本雅人先生の授業です。先週から、漢字の“部首”について学んでいます。授業の最後には確認テストも行います。
 松本先生はリズムにノリながら、テンポよく、“へん”や“つくり”の名前を読み上げていきます。今日も楽しい国語の授業でした。

3月2日(金)3年「講演会」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
3月2日(金)3年「講演会」その2
 あえて映像を使わず言葉での話だけでしたが、あっという間の45分で、とてもおもしろかったです。
 写真のように、生徒の中に入っていき、質問しながら進みました。「おしゃべりの大切さ」「AIDSの話」「耳からの情報は映像からの情報よりもはるかに記憶に残る」「薬物依存の話」「性の話」など、具体的でわかりやすいお話は、きっと3年生にとって、この先何十年も記憶に残って、大人のある時期になった時に『中学校の時に聞いた話はこのことだったのか!』と気づくときがくる…と私は思いました。

3月2日(金)3年「講演会」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
3月2日(金)3年「講演会」その1
 3年生の2校時目は、「命の大切さ」をテーマに、ヘルスプロモーション推進センター代表医師の岩室伸也先生を講師に迎え、お話をしていただきました。

3月1日(木)給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日(木)給食準備
 写真は、3年1組の準備風景です。3年生にとって給食は今日を入れてあと6回となりました。そこで1組から順に最後の給食準備風景を載せていきます。

3月1日(木)今日の給食

画像1 画像1
3月1日(木)今日の給食
 3月最初となる今日の給食のメニューは、山菜うどん、小田原野菜の煮物、牛乳です。
 “〜うどん”は、わらび、エノキ茸、筍、なると、豚肉、油揚げなどが入ったスープに、いつものようにうどんを半分ずつ入れて食べました。
 “〜煮物”は、大根、人参、里芋、タコ天などが“おでん”のように美味しく煮こまれていました。今日は“うどん”でしたが、ご飯のおかずにも合いそうでした。

3月1日(木)4校時目の授業「2年体育」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日(木)4校時目の授業「2年体育」その2
 写真は、多目的ホールでのダンスの授業風景です。技術科の星野永朔先生も見ていました。

3月1日(木)4校時目の授業「2年体育」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日(木)4校時目の授業「2年体育」その1
 写真は、グラウンドでの2年生の体育の授業風景です。フリスビーを使った授業です。今日は風が強く、フリスビーが思うように飛んでいきません。

3月1日(木)3年「式の練習」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日(木)3年「式の練習」その2
 先生方も見守っています。写真(中)左奥に高木先生、手前5人並んでいる左から順に吉田先生、美本先生、西山先生、谷先生、小泉先生です。


3月1日(木)3年「式の練習」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日(木)3年「式の練習」その1
 3年生の特別日課も順調に進んでいて、今日も体育館での卒業式の練習です。
 ステージ前にみかん箱を積み重ねて段を作り、写真のように3年生210名が揃うと圧巻です。

2月23日(水)給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月23日(水)給食準備
 写真は、1年3組の準備風景です。今日は担任の鈴木元子先生ではなく、学年主任の加藤太一先生が3組でした。1年生は、定期的に副担任の先生が教室に入ったり、担任が他の教室の配膳にいったり…をしています。

2月28日(水)今日の給食

画像1 画像1
2月28日(水)今日の給食
 2月最後となる今日の給食のメニューは、チキンメンチカツ、五目豆、ご飯、牛乳です。
 “〜カツ”は、外はサクッと揚がっていました。
 “五目豆”は、大豆のほか、こんにゃく、人参、薩摩揚げ、昆布、鶏肉が、美味しく煮こまれていました。箸休め的なおかずで「和」を感じました。

2月27日(火)上府中地区まちづくり委員会

画像1 画像1
2月27日(火)上府中地区まちづくり委員会
千代小の岡部校長先生と一緒に「上府中地区まちづくり委員会」に出席しました。いつも活発な意見が出ます。
今日は、終了後に広報広聴課の方から、沖山委員長と一緒にインタビューを受けました。

2月27日(火)合格その3

画像1 画像1
2月27日(火)合格その3
 写真は、校長室に合格報告に来てくれた3年生です。校長室に来てくれたついでに、私から「この封筒、お父さんに渡して!」とお願いしたところ、快く引き受けてくれました。

2月27日(火)給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月27日(火)給食準備
 写真は、1年2組の準備風景です。今日はなぜか準備が遅れ、副主任の松本雅人先生も一緒に配膳です。写真(下)左が担任の北村知加先生です。5班の生徒と何か話をしています。

2月27日(火)今日の給食

画像1 画像1
2月27日(火)今日の給食
 今日の給食のメニューは、ホットドッグ、クリームシチュー、牛乳です。
 “〜シチュー”は、ジャガ芋、人参、玉葱、小松菜、鶏肉がじっくりと煮こまれた美味しいシチューで昨日と同様、体が温まりました。
 “〜ドッグ”は、コッペパンにウィンナーを挟んで食べました。マスタードとケチャップがあればもっと本格的になりそうですが、残念ながら今日はありませんでした。ちなみに英語では“Hot Dog”なので、犬と何か関係がありそうですが、調べると「パンに挟むウィンナーが普通のウィンナーよりも長く、犬のダックスフンドの胴が長いのに似てるから…」という説が一般的のようでした。


2月27日(火)合格発表その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月27日(火)合格発表その2
 写真(下)は会議室にあった「だるま」です。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 各種委員会・学年委員会
3/5 ありがとう週間
3/7 卒業式予行
3/8 お別れ集会