185名の新入生を迎え、令和6年度がスタートしました。今年度もたくさんの千代中ヒーローが大活躍の千代中学校をよろしくお願いします。

12月12日(月)今日の給食その2

12月12日(月)今日の給食その2
 2014年11月に「北条一本抜きカマス(通称かます棒)」として売り出していた…ということを小田原市役所のある部長さんにさきほど教えていただきました。知らなかったのは私だけだったようです。

12月12日(月)今日の給食

画像1 画像1
12月12日(月)今日の給食
 今日の給食のメニューは、かます棒のフライ、小田原野菜の豚汁、ご飯、牛乳です。
 “かます棒〜”は、サクッと揚がったフライでもう一つ食べたかったです。かますは回遊魚で、小田原漁港での水揚げのピークは例年夏から10月末頃だそうです。3年前に漁獲高が250tを記録するなど、ここ数年で大幅に増加している魚なんだそうです。もっと“かます棒のフライ”を小田原の名産品にするくらい売り出すといいのに…などと思いながら食べました。
  “小田原野菜の〜”は、里芋、人参、大根、葱、豚肉、油揚げなど「具だくさん」の豚汁で、冷えたからだがよく温まりました。
 今日の総エネルギーは906キロカロリーでした。油で揚げたメニューの時にはカロリーがいつもよりアップしていて、今月のメニューの中で最高値でした。

上階避難訓練2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1〜3年の生徒全員がスムーズに4階に避難することができました。これまでは幼・小・中の合同で行っている上階避難訓練ですが、今回小学校は独自で訓練をするということで、上府中保育園のみと合同で実施しました。小さな保育園生たちも4階まで階段を上り、中学生と一緒に教室に避難することができました。
 訓練をする度に、身を守る行動が素速くとれるようになったと感じ、訓練の成果と大切さを感じます。

上階避難訓練1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 強い地震があったという設定で避難訓練を行いました。「地震発生」の放送で机の下に潜り込み、脚を押さえて安全を確保する体勢を素速くつくることが出来ました。千代中学校では生徒一人ひとりにヘルメットが準備されているので、「強いゆれがおさまりました…十分に警戒してください」の放送で机の下から出ると、すぐにヘルメットをかぶります。
 「大津波警報が発令されました。」という放送のあと、1年生は机を教室の窓側に並べ避難してくる小学生と幼稚園生のためのスペースを確保します。2・3年生は最上階の4階への移動を開始します。

12月7日(水)今日の給食

画像1 画像1
12月7日(水)今日の給食
 今日の給食のメニューは、鰆のピリ辛焼き、変わりきんぴら、麦ご飯、牛乳です。
 “鰆の〜”は、辛い食べ物が苦手な私にとってちょっと辛かったです。
 “変わり〜”は、牛蒡、人参、薩摩揚げ、ジャガ芋という材料でした。しんなりと炒められた牛蒡と人参、柔らかい食感の薩摩揚げ、細切りのジャガ芋がいいハーモニーを醸し出していました。“きんぴら”とは、江戸時代の浄瑠璃に出てくる「坂田金平」というとても強かった武将の名前に由来し、『ごぼうやにんじんなど、食べると元気が出る材料を使っている』ことからついたのが“きんぴら”なんだそうです。今日の“変わりきんぴら”を食べたあと、元気が出そうな感じになるのが不思議です。

12月5日(月)今日の給食

画像1 画像1
12月5日(月)今日の給食
 今日の給食メニューは、ししゃもフリッター、ほうとう風味噌汁、ご飯、牛乳です。
 “ししゃも〜”は一人2本でしたが、私はもっと食べたかったです。サクッと揚がった食感とちょっと苦みがするところは美味しかったです。
 “ほうとう風〜”は南瓜が入って、これに麺が入れば本物の“ほうとう”になります。味付けは甘めでした。南瓜のほかに牛蒡、人参、しめじ、ジャガ芋が入り「具だくさん」の味噌汁でした。

12月3日(土) 中学生の主張発表その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月3日(土)中学生の主張発表その2
3年生の遠藤琴音さんも参加してくれました。遠藤さんは『困っていたら』という作文を書いてくれました。
生月先生の笑顔がとてもいいです。

12月2日(金)表彰集会その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月2日(金)表彰集会その3
 笑顔の人もいて、やはり笑顔はとてもいいです。

11月30日(水)交流会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月30日(水)交流会その2
 自己紹介では、カードに中学生からシールを貼ってもらい、握手して次の中学生へ…、と積極的に動いていました。

11月29日(火)今日の給食

画像1 画像1
11月29日(火)今日の給食
 今日の給食のメニューは、テリヤキバーガー、キャベツのペペロンチーノパスタ、牛乳です。
 今日は“パン”に“パスタ”という炭水化物の組み合わせは、まるで“焼きそばパン”に似ていますが、パンに挟んだのはハンバーグでした。
 “パスタ”はマカロニです。玉葱、人参、キャベツが、マカロニとうまく絡み合っていました。辛い物が苦手な私にとって、今日もペペロンチーノ(唐辛子)という辛い味付けは、私が食べられるぎりぎりの辛さでした。テリヤキハンバーグの甘みで、辛さを少しは中和できましたが、唐辛子の辛さで口の中はしばらくピリピリしてました。

12月の折り紙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 折り紙ボランティアの皆さんが、階段の踊り場・図書室・掲示板の折り紙を12月バージョンに替えてくださいました。クリスマスツリーや雪だるま、トナカイ…。あと1ヶ月で、生徒たちが楽しみにしているクリスマス、そして冬休みです。外は寒いけれど、ワクワクしてくる季節でもあります。1番上の折り紙のとなりにあるのは「今日の名言」、今日はイチロー選手の名言です。

11月28日(月)今日の給食

画像1 画像1
11月28日(月)今日の給食
 今日の給食のメニューは、キャベツメンチカツ、韓国風肉じゃが、ご飯、牛乳です。
 “キャベツ〜”は、サクッとした食感のメンチカツで、今日はご飯ですがパンに挟んで食べても美味しそうです。
 “韓国風〜”は、ジャガ芋、玉葱、人参、しらたき、豚肉が、ちょっと辛めに煮こまれていました。辛い食べ物が苦手な私にとって、食べられるぎりぎりの辛さでした。調味料にコチュジャンが使われているかどうかはわかりませんでした。ジャガ芋の種類も、男爵芋、メークイン、キタアカリ、ベニアカリ、インカのめざめ、シャドークイーン…どの芋なのかも私はわかりませんでした。

1年生学年レクレーション1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は定期テスト、2年生は職場体験、1年生は授業と今日は学年によって内容がバラバラでした。午前中授業を頑張ったご褒美と言うわけではありませんが、5校時は学年委員会主催の学年レクを行いました。天気が良ければ学年全員でグラウンドをつかってドロケイの予定でしたが、雨でグラウンドがぬかるんでいたので体育館での実施となりました。まず、最初はジャンケン列車、体育館一杯に列がつながって、誰が先頭で誰が最後尾か分からない状態になってしまいました。

1年生学年レクレーション2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年レク、2種目目は手つなぎ鬼です。体育館の中を鬼が追いかけ、逃げ回る生徒たち。ジャンケン列車に続いて、またまた誰が鬼なのかグチャグチャの状態になりそうでしたが、追う方も追われる方もニコニコの笑顔、思いっきり走り回れて本当に楽しそうでした。また、チャンスがあったら学年の生徒全員で楽しめる企画ができると良いですね。回を重ねていく内に、学年委員さんたちも行事の運営に慣れてきてくれると思います。

11月11日(金)今日の給食

画像1 画像1
11月11日(金)今日の給食
 今日の給食のメニューは、鰯のカリカリフライ、洋風おでん、ご飯、海苔の佃煮、牛乳です。
 “鰯の〜”は、“鰺のカリカリ揚げ”のような大きさはありませんでしたが、鰯の形がわかる形状で、油で揚げた衣がカリカリとしておもしろい食感でした。
 “洋風〜”は、大根、人参、蒟蒻、里芋、昆布、たこ天が入った具だくさんの“おでん”でした。
 “海苔の佃煮”をご飯の上にのせて食べると磯の香りがして心地よかったです。

10月29日(土)音楽会その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月29日(土)音楽会その3
 写真(上)は大ホールでの昼食の様子です。この写真は2階席から撮ったものです。
 写真(中)は楽屋にある「女優鏡」です!
 写真(下)は、細いステージ裏の道を通っていよいよステージに入るところです。

10月30日(日)『史跡めぐり』その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月30日(日)『史跡めぐり』その2
 大友亀太郎という二宮金次郎に匹敵するすごい人の説明を聞きながらしっかりメモする2年生のふたりです。
 小田原ではあまり有名ではありませんが、札幌開発の始祖として札幌では知らない人がいないくらい有名な人のお墓が盛泰寺にありました。
 千代中学区内にはたくさんの史跡がありびっくりしました。今日は中学生は5人だけでしたが、次回はもっときてくれるように宣伝していきたいと思った今日の『史跡巡り』でした。

小田原・足柄下地区中学校生徒美術展2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 千代中学校からは1年生の平面構成、2年生が1年の時に制作した版画と鎌倉彫、3年生は2年で制作したペーパーレリーフ、運動会の会場を飾った旗、篆刻、7組の切り絵や貼り絵が出品されています。他校の作品も、さまざまな種類の作品が出品されていて、見ているだけで楽しくなります。

小田原・足柄下地区中学校生徒美術展1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 27日に会場準備と作品の搬入があり、11月2日までの期間で「小田原・足柄下地区中学生生徒美術展」が小田原市民会館3階小ホールで開催されます。各校で美術の時間に制作した作品がたくさん展示されていますので、お時間がありましたらぜひお立ち寄りください。

3年生保護者へ

本日、学年通信を配布しました。
内容は、第3回定期テスト、進路用個票(進路に使われる3年生の学習成績)、三者面談などです。
本日は進路通信も配布しましたが、今回で18号の発行です。「自分には関係ない」とは思わず、必ず目を通すようにお願いします。説明会や体験入学等、学校によって申し込み方法が違います。申し込み期限等に遅れないように気をつけましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 始業式・入学式
4/6 離退任式・対面式