スポーツ交流会、応援ありがとうございました。行事を経験するたびに成長していく生徒たち、千代中ヒーローが次々に誕生していきます。

10月18日の午後2

画像1 画像1
 2年生は11月に実施する職場体験学習に向けたガイダンスを、体育館で映像を見ながら行いました。体験を通して「働くことってどういうことなんだろう?」「何のために働くのかな?」等々が考えられると良いですね。

10月18日の午後1

画像1 画像1
 3年生は今日から4日間、3者面談を行っています。12月の進路選択に向けて少しずつ希望をまとめられるように、相談を進めています。本人と家庭の希望をうかがいながら、これからどのような準備をしなければならないか等を確認しています。

10月17日(月)4校時の7組

画像1 画像1
10月17日(月)4校時の7組
 写真は、7組Cの授業風景です。シーンと静まりかえった中で、自分の力にあった数学の計算をやっていました。1枚が終わると今井智哉先生と岩本絵理子先生の所にいき答え合わせです。何枚できるかな??

10月13日(木)今日の給食

画像1 画像1
10月13日(木)今日の給食
 今日の給食のメニューは、サンマー麺、南瓜胡麻フライ、牛乳です。
 11日の給食のところで「南瓜フライが食べたい」と書きましたが、今日は“南瓜胡麻フライ”が出てうれしい限りです。胡麻がびっしりと衣についていて美味しかったです。
 “サンマー麺”は、なると巻き、焼き豚、烏賊、豚肉、もやし、キャベツ、葱などたっぷり具が入ったスープに、ホットラーメンを半分ずつ入れて食べました。

9月28日(水)科学展搬出その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月28日(水)科学展搬出その4
写真(中)(下)は会場の片付けが終わるところです。
また来年の科学展を楽しみにしてます。

文化活動発表会ステージ4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育科の発表の後半はダンス、音楽に乗ってリズミカルに踊ります。ステージそでで見ている仲間たちから手拍子の応援、会場からも声援が飛びます。最後はステージと会場の生徒たちとで,ひとつになって盛り上がった発表でした。
 明日の合唱コンクールの部でも、自分たちの力を精一杯発揮して、素晴らし発表会になることを期待しています。

文化活動発表会ステージ3

画像1 画像1 画像2 画像2
 最後は体育科の発表です。最初は器械運動の演技を撮影したものです。生徒たちが連続してマットや跳び箱の演技を披露します。地味なように見えますが、キレイにそろった演技は途中で失敗することも無く素晴らしいものです。

文化活動発表会ステージ2

画像1 画像1 画像2 画像2
 ステージ発表の2つめのプログラムは、2年生の総合です。1年生から続けてきた地域学習ですが、今年は遠足で行った鎌倉でも情報収集をし小田原と比較するなど、さらに学習が深まったようです。「農業」「福祉」「伝統文化」の3つの分野で発表がありました。

文化活動発表会ステージ1

画像1 画像1 画像2 画像2
 文化活動発表会1日め、展示見学のあとはステージ発表です。最初のプログラムは英語スピーチ、10月に行われる英語発表会に参加する3年生が発表をしてくれました。聞いている皆さんは、ちゃんと分かったかな。

9月28日(水)文化活動発表会その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月28日(水)文化活動発表会その3
 じっくりと真剣に見ているところが素晴らしいです。

9月27日(火)科学展その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月27日(火)科学展その5
 小田原市教育委員会の栢沼教育長さん、内田部長さん、教育指導課の市川課長さんには、じっくり作品を見ていただきました。綾部指導主事さんが詳しく解説しています。

9月24日(土)曽我保育園の運動会に中学生ボランティアその1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月24日(土)曽我保育園の運動会に中学生ボランティアその1
 曽我保育園の運動会が、曽我小学校の体育館で行われました。私も招待されたので中学生の活躍ぶりを見てきました。写真(中)は、開会式で「ボランティアできてくれた中学生で、用具係などをやってくれます」と紹介されている中学生です。ちょっと緊張気味です。
 写真(下)は、開会式での“来賓挨拶”をしている曽我小学校の三橋雅幸校長先生です。保育園児にもわかりやすくお話ができるところはさすがです。

1年総合地域学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒たちに対応してくださった方々はとても親切で、ていねいに分かりやすく地域のようすや課題を教えてくださいました。中には、普段あまり体験出来ないようなこともさせていただいたグループもあります。写真上は小田原球場のスコアーボードにそれぞれの名前と、千代中学校1年2組地域理解学習の文字を表示していただいたところです。中央と下は高齢者入所施設で車椅子などの体験をさせていただいているところです。
 地域のみなさんの親切に応えるためにも、これからの学習でしっかりとまとめをし、学習したことを周囲に広げ、課題を解決する方法をしっかりと考えていかなければなりません。

1年総合地域学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の総合的な学習の時間では、「まちづくり」「福祉」「文化財」「産業」「くらし」「防犯・防災」の6つのジャンルに分かれて、地域の課題について調べ、自分たちにできることを考える学習を行っています。今日は班ごとに地域のさまざまな方や施設を訪ねて、地域の課題についてお話しをうかがいました。

9月表彰集会2

画像1 画像1 画像2 画像2
 吹奏楽部、美術部、剣道部、野球部、陸上競技部、ソフトテニス部、バレーボール部、バドミントン部、バスケットボール部、サッカー部、特設の体操部と、多くの表彰があったため個人賞以外は3年生のみの表彰となりました。1・2年生のみなさん、もうすぐ新人大会も始まります。先輩たちの後を追い、そしてそれ以上の結果を残せるように頑張りましょう。

9月表彰集会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 表彰を受ける生徒も拍手を送る生徒も、笑顔の表彰集会でした。テストも終わり、今日から部活動も再開されます。入賞をめざすのはもちろんすが、力一杯頑張って千代中ヒーローらしい輝きが見られることを願っています。

9月表彰集会1

画像1 画像1 画像2 画像2
 第2回定期テストが終わって、4校時に表彰集会を行いました。夏休み前〜夏休み中とたくさんの賞を受賞し、多くの生徒が全校生徒の前で表彰されました。

9月の折り紙1

画像1 画像1 画像2 画像2
 折り紙ボランティアのみなさんが、階段踊り場の折り紙を新しくしてくださいました。秋刀魚やキノコにぶどう、すすきにお月見団子、秋の風物詩が勢揃いしました。まだまだ暑い日が続きますが、このコーナーだけ、ひと足先に『秋』がいっぱいです。

9月の折り紙2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 階段の踊り場の1番広い中央部分には、コスモス畑の中からたくさんのディズニーキャラクターたちが顔をのぞかせています。工事の関係でベニヤ板が敷かれた殺風景な階段を、楽しくレイアウトされた折り紙たちがかわいらしく飾ってくれています。

8月7日(日)夏休みの「ふれあいスポーツ大会」その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月7日(日)夏休みの「ふれあいスポーツ大会」その5
 各地区体育協会の役員さんと一緒に昼食を食べながら反省会を行いました。来年度は第20回という記念大会になることを強調され、部活動以外の生徒の参加もあるといいですね…と言っていたただきました。今日は生徒数113名の参加でした。来年度は2倍の生徒の参加者数になるように声かけをしたいと思っています。
 写真(下)は、美味しそう「そーめん」を食べている星野永丞先生の姿がとてもいいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 1年スポーツ大会・2年ふれあい美化作業
3/15 1年ふれあい美化作業・2年スポーツ大会
3/17 給食終了