185名の新入生を迎え、令和6年度がスタートしました。今年度もたくさんの千代中ヒーローが大活躍の千代中学校をよろしくお願いします。

救急救命講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月21日、小田原消防署西大友出張所の署員の方を講師に、3年生と7組を対象に、救急救命講習会を行いました。災害や事故に遭遇した時に、自ら行動する力を育てるための講習会で、AEDを使用した心肺蘇生法や三角巾を活用した救急法・運搬法など、充実した内容の講習会となりました。実際の体験の場面では、署員の方に本当に丁寧にわかりやすくご指導いただきました。社会の中で役立つ知識として今後の行動につなげたいと思います。

ふるさとのキャッチフレーズ

画像1 画像1 画像2 画像2
 私たちが住む小田原の各地域には「まちづくり検討委員会」が地域の方々の思いを吸い上げて作ったキャッチフレーズがあります。
  豊川地区 :「友愛のまち 豊川 〜相倚り 相扶け〜」
  曽我地区 :「緑と歴史遺産を誇り、富士を仰ぐ長寿の里「曽我」」
  下曽我地区:「梅かほる歴史の郷 下曽我」
  上府中地区:「上府中 みんなで起こそう 地域の和」
 キャッチフレーズから描かれる「ふるさとの景色」。それを創るのは、そこに生きるふるさとの人々です。その一人が自分です。大人になるということは、地域の担い手になるということでもあります。地域の担い手となるための学びを積み重ね、ふるさとをつくる力を身につけたい、これも大人になるための大切な力だと思います。



ソーラン本番!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月13日、寒さ厳しい1日となりましたが、千代中1年生は小田原梅まつりの会場で「千代中ソーラン」を披露しました。会場を訪れた見学者の方が多かったことに驚き、戸惑ってしまったこともありますが、練習の成果を発揮して踊りました。地域に生きる中学生として貴重な体験でした。

千代中ソーラン

画像1 画像1 画像2 画像2
 千代中1年生は、明日13日下曽我の梅林に写生会に出かけます。「下曽我梅まつり」の開催に合わせて梅林で写生をするという、毎年恒例の行事です。
 今年は昨年に引き続き、写生が終わった後に「梅まつり」ステージ付近で、体育の授業で学習した「ソーラン」を踊らせていただきます。体育の授業だけでは時間が足りず、昼休みも利用して練習を重ねてきました。まだまだ不十分ではありますが、1年生179名の「千代中ソーラン」を見ていただけたら嬉しく思います。梅まつり実行委員の皆さまには貴重な機会を与えていただき、ありがとうございました。
 明日13日、活気あふれるパフォーマンスを見ていただけるよう1年生一同頑張ります!!

新入生説明会

画像1 画像1
 2月7日、新入生説明会を開催しました。説明会に先がけて、来年度入学予定の保護者の方を対象に家庭教育講座として「ネット被害について」講師を招き講話をお願いしました。その後、小学校の先生引率の元、200名を超える6年生のみなさんが体育館に集まり、説明会の開催となりました。中学校で学ぶこと・大切にしたいこと・学校生活の約束などの説明や、場所を変えて6年生には、生徒会役員や各部の部長から詳しく説明がありました。小学校の卒業式をしっかりと創りあげて、千代中学校に入学するみなさんを待っています。

学校保健委員会

画像1 画像1
 2月6日学校保健委員会が開催されました。学校保健委員会は、生徒・家庭・学校が一体となって学校の健康安全について考え、問題解決のための取り組みをするために開催されるものです。
 今年度のテーマは「歯肉から健康生活を見直そう」。生徒保健委員会が調べたことを発表し、それを通して課題を共有、その後出席いただいた学校歯科医の先生や学校栄養士の先生から助言をいただきました。生徒からも多数の質問や感想が出され、活発な意見交換がなされました。

1月の目標は「初」

画像1 画像1
 生徒会1月の生活目標は、「初〜大きな目標を立て、はじめの一歩を踏み出そう〜」。
新しい年の初めにふさわしい目標です。
 12月の生徒総会で決まった新しいスローガンのもと、生徒会活動も新しい始まりを迎えました。

エコキャップ

画像1 画像1
 生徒会では、エコキャップ回収運動を行っています。飢餓や病気、貧困、衛生環境が整っていないことにより、今も命を落とす子どもたちが世界にいると聞きます。その命を守る手助けにと、エコキャップを回収することでワクチンを寄贈する運動に参加しています。中学校区の小学校や地域の皆さまもご協力してくださっています。先日も、JR国府津車両センターのみなさんからトラックいっぱいのエコキャップをいただきました。
ありがとうございます!

折り紙で心豊かに

画像1 画像1
 千代中学校は、様々なスクールボランティアのみなさんに支えられています。
 その中で、折り紙ボランティアさんは、階段や踊り場の壁面を季節感あふれる折り紙で飾り付けをしてくださっています。
 毎日教室に向かう通路にきれいな折り紙が飾られている。千代中の生徒たちには、それが自然な学校の景色になっています。折り紙で心豊かに育っていく千代中生です。ありがとうございます。

昼の放送をFMで!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 視聴覚委員会が担当しているお昼の放送。しっとりと品がよく穏やかな気持ちで食事ができる番組ですが、この番組は、担当の先生と委員会の人たちのタイムリーなアイデアと涙ぐましい練習の積み重ねで作られています。
 この番組をFM放送で聴くことができます。
 時間は12:40〜13:10(早まることもありますが)、周波数を88.8MHzにあわせて、ぜひお聴きください。

 

サッカー千代リーグ

画像1 画像1
 1月の昼休み、サッカー千代リーグが開催されました。
 体育の時間に学習したサッカー競技の実践として、昼休みにミニゲームが行われています。冬の透きとおった青空と冷たい風の中で、みんな元気いっぱいです。
 授業で学んだことがこんなふうにつながっていくことが嬉しいかぎりです。

校内書初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2
冬休みの課題、書初めの優秀作品十三点が職員室前に展示されています。
どれも、堂々とした筆遣いの、すばらしい作品です。
千代中学校にお越しの際は、ぜひ職員室前に見に来てください。

釜石東中からのメッセージ

画像1 画像1
 12月の生徒総会、前生徒会長から、釜石東中学校生徒会のみなさんよりお礼の手紙をいただいたことについて報告がありました。微力ではありましたが、9月のPTAバザーで生徒会が募金活動を行い、釜石東中学校に送ったことへのお礼でした。千代中学校からの募金は、文化祭の横断幕作成費用として使っていただいたとのことでした。
 釜石東中学校生徒会スローガンは、「結輪興東〜元気と笑顔を発信・みんなで築く生徒会」だそうです。仮設校舎で元気と笑顔を発信する生徒会活動に取り組んでいる皆さんに学び、千代中生徒会も大きく前進していきましょう。
 この絆を大切にしていきたいですね!!

カルタ大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月9日、新春にふさわしい学年行事カルタ大会が1・2年生を対象に開催されました。国語の授業で学習していたこともあり、「自分の好きな首は上の句で取る」という意欲にあふれ、活気あふれる大会となりました。
 読み手の先生も、個性あふれる読み手となり、大会を盛り上げていました。
 
 

生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年12月24日、第63代生徒会にとっては初めての生徒総会が行われました。
生徒会本部、委員会の活動計画についての提案があり、それに対する質問や意見が全校からたくさん出てきました。

また、生徒会の新しいスローガン「HERO〜進化せよ新たな千代(ゆうしゃ)〜」が提案され、全校生徒によって可決されました。
千代中一人ひとりが「勇者」となり、みんなで生徒会活動を行っていこうという、本部からの思いがこめられています。

図書ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月16日から19日まで、1・2年生の三者面談が行われていますが、その放課後を利用していつもより長く図書室が開館されています。面接を待つ時間を図書室で過ごせることもあり、利用者も増えていますが、その業務を図書ボランティアのみなさんが行ってくださっています。心静かに本を読む大切な時間をつくっていただいています。子どもたちのために快くご協力いただくボランティアの皆さんに支えられて、千代中の子どもたちは成長していることを実感します。
 

千代の桜を咲かせよう!

画像1 画像1
 東北の桜は力強く見えると聞きます。厳しい冬を知っている桜…満開の時でも、あたりの空気に寄り添いながら、静かにたたずんでいるかのようであり、その姿がまた凛として見える…
 東日本大震災で失われた尊い命、助かった命、東北の桜は、その1つ1つの命に、心を寄り添わせるかのように咲くのでしょう。 
 大人になるということは、頭と心をいっぱい使って、相手を思いやり、みんなが納得する道を見つけることではないかと話しました。桜は、それにぴったりの花だと思います 千代中生の咲かせる「千代の桜」をたくさんみたい、学校だよりのタイトルにその思いを込めました。

地産地消の調理実習

画像1 画像1
 2年生は家庭科の授業で、地産地消の調理実習を行いました。小田原市食生活改善推進団体の「六彩会」の皆さまを講師に、スクールボランティアの方のご協力も得て、充実した実習となりました。
 献立は「鰺のラビゴットソース・ほうれん草のごま和え・かぶのみそ汁」で、地元の食材を使った料理を堪能しました。

公正・公平な社会を考えた〜道徳の授業〜

画像1 画像1
 12月2日、全校生徒が各学級で同じ題材のもと道徳の授業を行いました。公正・公平な社会をめざして、自分が行動できることは何かを考える授業でした。NHKが募集している「100万人の行動宣言」とタイアップして、各学級で一人ひとりが真剣に考えたことを行動宣言としてシートにまとめました。後日、そのシートはNHKに届けました。行動宣言を行動につなげていくことをめざいていきたいです。

千代中学区・鴨宮中学区合同引き取り訓練実施!

画像1 画像1
 12月10日 4:00地震警戒宣言が発令されたという想定のもと、千代中・鴨宮中、千代小・曽我小・下曽我小・豊川小・下府中小・矢作小の2中学校・6小学校と学区の希望する幼稚園・保育園で引き取り訓練を行いました。
 初めての試みでしたが、保護者の皆様のご協力もあり、緊張感のある整然とした中での訓練となりました。ご都合がつかないご家庭があるのも当然ですが、本校の引き取り率は92%。小学生の弟妹や保護者の方と一緒に下校する姿も見られました。
 今回の訓練を振り返り、来年度につなげていきたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31