おはようございます 〜5年生宿泊学習〜(5年)

画像1 画像1
宿泊学習2日めがスタートしました。
まずは、布団を片付け、シーツをたたみます!


1日めの日程が終了しました 〜5年生宿泊学習〜(5年)

1日めを終えた児童の感想
・凄く楽しかった!
・カレーが美味しかった。
・焼き板作りが一番楽しかった。
・帰りたくない。

明日に備えて、眠ります。
おやすみなさい!

写真は子ども達がキャンドルファイアーの最後にボランティアの方へお礼を伝えているところです。

画像1 画像1

キャンドルファイヤー 〜5年生宿泊学習〜(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンドルのまわりで歌を歌い、ダンスをします!

おいしいカレーができました!4 〜5年生宿泊学習〜(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
片付けも頑張りました!

おいしいカレーができました!3 〜5年生宿泊学習〜(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おかわりを沢山している子もいました。

おいしいカレーができました!2 〜5年生宿泊学習〜(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな上手にできました!

おいしいカレーができました! 〜5年生宿泊学習〜(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一番にできたチームの感想です
・みんなで協力したので、先生も喜んで食べてくれていい思い出になりました。
・ちゃんとカレーが作れた。
・スパイスが効いていて美味しかった。
・協力したから美味しかった。
・ジャガイモがホクホクで美味しかったです。


野外炊事に取り組んでいます 〜5年生宿泊学習〜(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしいカレーができるかな?

焼き板クラフト2 〜5年生宿泊学習〜(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
焼いた板をたわしと布でよく擦ると綺麗な艶と色が出てきます。
その後、マジックで文字やイラストをかいて完成です。

焼き板クラフト 〜5年生宿泊学習〜(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集中して取り組む姿は、まるで職人さんのようです。


いただきま〜す 〜5年生宿泊学習〜(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさん歩いて、お腹もペコペコ。
おいしいキャラ弁に、にっこりです。
朝からのお弁当づくり、ありがとうございました。

ネイチャーハント 〜5年生宿泊学習〜(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
村内を散策し、自然の宝物を探しています。


5月21日(火) 今日の給食

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
鶏そぼろ丼
白花豆の呉汁

★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆

今日は、5年生が宿泊学習へ足柄ふれあいの村に出かけています。天候にも恵まれ、楽しい時間を過ごしていることと思います。学校ホームページでも子どもたちの様子を紹介しています。ぜひご覧ください。5年生のいない学校は少し静かな気がします・・・。
さて、今日の給食は、子どもたちの大好きな「鶏そぼろ丼」と「白花豆の呉汁」です。呉汁とは、日本各地に伝わる郷土料理の1つで、大豆をすり潰した「呉」をみそ汁の中に入れた料理です。今日の呉汁は食物繊維の多い「白いんげん豆」のペーストをみそ汁に入れました。素材の味を楽しんでください。
画像1 画像1

ふれあいの村入村式 〜5年生宿泊学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ宿泊学習本番!
といった感じです!

大雄山駅に着きました 〜5年生宿泊学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これから、ふれあいの村に向かって、歩きます!


宿泊学習出発式 〜5年生宿泊学習〜(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
行ってきます!


宿泊学習を実施します! 〜5年生宿泊学習〜(5年)

画像1 画像1
おはようございます。
5年生の宿泊学習を予定どおり、実施します。
忘れ物がないよう、最終確認をし、7:50に運動場に集合してください。


いよいよ明日から宿泊学習(5年)

5月21日(火)、22日(水)は、楽しみな(ちょっぴり不安な)宿泊学習。

今日の5・6校時に、リーダーを中心に最終確認をしました。

明日からの本番に備えて、今日はゆっくり休んでくださいね!

最後に、5年生の皆さんにエール!

”大丈夫! みんなの力は想像以上! 自分を信じて! 仲間を信じて!”

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わんぱくらんどへGO!!3・4年生合同遠足(3・4年)

17日(金)に、3・4年生合同で、遠足に行きました。
場所はわんぱくわんど!
なんと、わんぱくらんどは芦子小学校学区だそうです。
行きは、1時間弱ずっと登り坂だったので、くたくたかと思いきや、
子どもたちは元気いっぱいに遊具で遊んでいました。
また、ただ楽しむだけでなく、なかよし班のメンバーで活動し、仲を深めるということも、めあての一つでした。
特に4年生は、リーダーシップを発揮し、進んで3年生に声を掛けるなど、頑張る姿が見られました。
学級や学年で活動するより、たくさんのリーダーが必要になるので、いつもよりもリーダーに挑戦できた子が多かったことも、今回のような縦割り活動の良さだと思っています。

他の学年との交流を通して経験できることはたくさんあると思うので、
今後もこのような関わりを、意図的に取り入れていけたらと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

【校長室から】ようこそ先輩

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の午後、昭和40年度に卒業された武井良雄さんが学校を訪ねてくださいました。当時のクラス詩集を復刻されたとのことで、本校にもその詩集を寄贈してくださいました。詩集の名前は「笠じぞう」。当時の学芸会の演目だったようです。小学校2年生の終わりに、担任の小笠原先生が全員の詩を集めて、お別れの記念にしたとのことでした。
武井さんは、ご自宅に保管されていた詩集を、業者さんに依頼してきれいに整えて印刷にかけたとのことでした。「芦子小は火事で校舎が焼けてしまって、こうしたものも残っていないでしょうから、どうぞ学校に置いてください。」と仰ってくださいました。ありがたく頂戴しました。
武井さんが高学年の時に、芦子小が教科担任制のモデル校になったこと、各学級1台テレビが設置されたので東京オリンピックを学校で見ることができたこと、現在の市役所があるところは鰻の養殖場があったことなど、当時の学校や周囲の様子について、とても興味深くお話を聞かせていただきました。ありがとうございました。

詩集の冒頭に担任の先生の「先生からみなさんにおくる詩」が掲載されていましたので、紹介します。
 ◎元気なこども
 四十八人の元気な子ども どんどんのびろ
 からだも 心も どんどんのびろ
 先生よりも 大きくなれよ。
 先生よりも つよくなれよ。
 新しいことも たくさん おぼえて
 いい考えも たくさん かさねて
 先生よりも りっぱになれよ。
 四十八人の元気な子ども
 みんな みんな なかよしだったね
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31