学校での子どもたちの様子をお伝えします。

能登半島地震募金

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
29日(月)から6年生計画委員会を中心に能登半島地震募金を行っています。
登校時から多くの子供達が募金に協力してくれました。
中には「これはお母さんの分、これはわたしの分…」と家族のお金を大切に預かってきた子もいました。
昼休みには計画委員で集計作業をしました。
初日となった今日の合計金額は19,478円です。

募金活動は引き続き今週の登校時・中休みに行います。
集まった募金は日本赤十字社を通して被災地の復興に役立ててもらう予定です。

氷が張った!

画像1 画像1
 1月25日(木)のことでした。とても寒い朝を迎え、凍えながら登校した子供たち。
 最初に見つけたのは霜柱です。
「先生!運動場のところにこんな霜柱ができてたよ!」
2年生が大事そうに持ってきて見せてくれました。
 次に霜の報告もありました。
「先生、運動場の端にある土の山が霜で真っ白だった。」
 そして、氷です。1年生がチューリップの水やりをし始めたときに気づきました。
「田んぼが凍ってる!」
 その報告を受け、1年生が次々に出てきて氷の感触を手や足で確かめていました。それを聞いたほかの学年も興味津々。でも、ここは少し上の学年らしく1年生が楽しむのをやさしく見守っていました。
 暖冬の中でもこのように凍てつく寒さの日があります。そのような中で、冬を見つけて目を輝かせながら報告する子供たちの姿がなんともほほえましいひと時で、みんなで冬を楽しむことができた一日になりました。

小田原市立病院の壁を飾っています

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みの終わりのことでした。小田原市立病院の建て替えを担当している工務店さんから、「地域の小学生の絵で工事中の白い壁を飾りたいのでご協力願えませんか。」というお話がありました。テーマは「患者さんが元気になる絵」と「小田原らしい絵」です。白山中学校区の三小学校で相談して、それぞれの方法で取り組むことにしました。
 足柄小学校は、希望者に呼びかけたり、学年で少し取り組んだりした中から依頼の数だけ選んで提出しました。
 それらの作品が今はもう飾られています。真っ白で味気なかった壁が、子供たちらしい温かな絵で彩られているのを見て、病院を訪れる人の気持ちが少しでも明るくなってくれるとよいです。

1月25日(木)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・こぎつねごはん
・すましじる
・おたのしみセレクトデザート
-----------------------------------------------------
今日は、豆乳プリンタルトかブルーベリータルトの好きな方を選べるセレクトデザートでした。事前に希望のアンケートを取っていたので、名簿を見ながら給食当番さんが上手に配ってくれました。
「両方食べたかった〜」「豆乳プリンタルトがやっぱりいちばん!」ととても楽しそうな会話があちらこちらから聞こえてきて、和やかな給食時間でした。

1月24日(水)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・カレーライス
・おんやさい
・わふうたまねぎドレッシング
-----------------------------------------------------
今日は、ごはんのおかずリクエストで人気ナンバーワンに輝いたカレーライスです。足柄小の半分以上の人がカレーを選んでいました。
給食のカレーをおいしく仕上げる秘訣を2つ紹介します。

1つ目はマーガリンと小麦粉を30分以上炒めてルウを手作りしていることです。スパイスなどの調味料もたくさん混ぜるので、オリジナルの味に仕上がります。2つ目は大量の野菜を大きな釜で炒めて、煮込むことです。野菜にじっくり火が入ることで、野菜のうまみや水分が閉じ込められてほくほくに仕上がります。

今日はお皿も食缶もピカピカのクラスがたくさんありました。

緊張!大谷選手のグローブが届きました。

画像1 画像1
全国の小学校に贈られた大谷翔平選手のグローブが本校にも届きました。まずは各クラスで実際に手にとってみることになったのですが、いざ手渡すと子どもたちは「ドキドキする!」「落としたらどうしよう…」とやや緊張気味。両手でしっかりと包みこんで、グローブの感触や重さを確かめたり「野球しようぜ」のメッセージを読んだりしていました。
今週は各クラスに回し、その後は大切に使っていく予定です。

にこにこ班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休みに久しぶりのにこにこ班遊びを行いました。6年生が中心となって遊ぶのは今回で最後だったのですが、どの班も「みんなが安全に楽しめるように」「6年生として動く姿を5年生に引き継げるように」と6年生それぞれが目標をもって活動する様子が見られました。

ベルマーレ巡回授業

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生はベルマーレフットボールアカデミーのコーチや選手をお招きして、特別な授業を体験しました。
巡回授業の始めに「この時間の目的はサッカーを上手にすることでも、上手な子を見つけにきたのではありません。今日の目標はクラブのスローガンと同じ『たのしめてるか』です」という話がありました。さまざまなプログラムの中で子供たちは「仲間を信頼すること」「協力して課題を乗り越えること」など普段の生活でも大切なことを、楽しみながら学ぶことができました。周囲とコミュニケーションを取りながらボールを追いかけていました。どの子も「たのしめてる」表情でいっぱいの1時間でした。

1月23日(火)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・くろパン
・ガーリックスパイシーチキン
・ABCスープ
-----------------------------------------------------
今日は、パンの日リクエストで第一位に輝いたガーリックスパイシーチキンです。
すりおろしたにんにくとカレー粉などの6つの調味料で特製のタレを作り、鶏肉を漬け込んで味を染み込ませてからオーブンでじっくり焼きました。給食室も教室も、お腹が空くいい匂いでいっぱいでした。
今日はチキンも、ABCスープも子どもたちの大好物なので、「全部食べられたよ!」と嬉しそうな姿をたくさん見ることができました。また、野菜が苦手な子も「キャベツが苦手だったけど今日は完食した!」とピカピカのお皿を見せてくれました。

1月22日(月)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・ごはん
・かますぼうのからあげこうみソースがけ
・おだわらっこおでん
-----------------------------------------------------
今日は地元のおいしいものがつまった小田原献立です。かます、ねぎ、ちくわ、たこ天、おでんの出汁をとったかつお節が小田原産です。味噌汁などの出汁はいつもかつお節から取っていますが、今日は練り物からも出汁が出ているのでスペシャルな味でした。

1年生は初めて食べるものが多かったようで、「これなに…?」と聞きながら、一口チャレンジをしていました。2年生は二度目のおだわらっこおでんなので、
「見て!もりもりにしてもらった!」とお皿を嬉しそうに見せてくれました。地元のおいしいものに親しみを持てるよう、練り物やお魚などの地場産物を今後も積極的に使っていきたいと思います。

くじらぐもがやってきた!

画像1 画像1
 朝、子どもたちを迎えるために外に出てみると、なんと空に大きなくじらぐもが現れました。1年生の教科書に「くじらぐも」という教材がありますが、まさにそれを表したかのようです。
  井細田門を通ってくる子どもたちに「くじらぐもだよ。」と伝えると、「わぁ、ほんとだ!」「潮も吹いてるみたい。」「一緒に体操してくれるかな?」などと声が上がり、なんだかみんなでとても楽しい気持ちになりました。

別れの季節 6年生への感謝を届けるために

画像1 画像1
今年も別れの季節が近づいてきました。
6年生を送る週間や送る会に向けて、クラスで代表委員会の議案書をもとに話し合いをしました。
どうすれば、6年生への感謝が伝わるのか、子どもたちも真剣に相談していました。

1月16日(火)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・コッペパン
・チョコスプレッド
・てりやきチキン
・ミネストローネ
-----------------------------------------------------

今日の給食時間は、いつにも増してにこにこ笑顔の子どもたちの姿がたくさん見られました。その笑顔の理由は、パンにつけるチョコスプレッドだったようです。嬉しそうにパンにつけて頬張る姿が微笑ましかったです。

今日はパンのみならず、てりやきチキンもミネストローネもお残しが少なく、食缶がピカピカのクラスが多かったです。

1月15日(月)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・マーボードウフどん
・もやしのナムル
-----------------------------------------------------
足柄小の麻婆豆腐には豆腐や豚肉のほかに大豆ミートを使っているので、たんぱく質をたっぷりとることができます。
ご飯との相性は抜群、おかずとご飯をバランスよく食べ進められていました。
また、ナムルには野菜がたっぷりですが、苦手な人もにんじんやもやしに挑戦している姿が見られました。

1月12日(金)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・タンメン
・あおのりポテト
-----------------------------------------------------
今日は野菜たっぷりタンメンと青のりポテトでした。
最近は、パンや麺などの主食を食べきれるようになった子どもたちが増えて、体がだんだん大きくなっていることを実感します。

今日の青のりポテトですが、2年生の子が「のりのりポテトっていう名前はどう〜?」と新しい名前を提案してくれました。青のりポテトは足柄小のみんなが好きなメニューで、この日は献立表を見て嬉しそうにしている姿を見かけます。そんな「ノリノリ」な気持ちと材料の「青のり」をかけての名前だそうです。楽しい給食にぴったりの素敵な名前なので、次回はぜひのりのりポテトで出したいと思います。

【2年生】おいも調理をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が自分達で育てたおいもで、さつまいも茶巾しぼりを作りました。初めての調理実習でしたが、グループの友達と協力しながら調理や片付けをしていました。「みんなで作ると楽しいね!」「家でも作りたい!」「甘くておいしい!」と、子供達の笑顔がたくさん見られました。手伝ってくださったボランティアの皆様、ありがとうございました。

1月11日(木)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・まぜまぜチキンライス
・マカロニコンソメスープ
・りんごゼリー
-----------------------------------------------------
今日は特に野菜をたっぷり使った献立ですが、チキンライスでは細かく刻み、スープはよく煮込んでかさを減らしているので、もりもりたくさん食べてくれました。

昼休みには、とある子どもたちが「今日のマカロニコンソメスープがクラスで大人気だった!ポスターでクラスのみんなに作り方を教えてあげたいから、レシピを教えてほしい」と給食室を訪ねて来ました。どんなポスターが出来上がるのかとても楽しみです。

1月10日(水)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・ごはん
・さけのしおやき
・しらたまのおぞうにふう
-----------------------------------------------------

2024年初の給食は、新年に食べると縁起のいい鮭と餅を使った献立でした。
鮭と餅は、1年の福をもたらしてくれる歳神様を迎えるためにお供えする食べ物として、お正月に食べられてきました。

給食時間にサンプルケースを真っ先に見にきたり、教室では「鮭とごはんが合う!おいしい!」「おぞうにがもちもちしてて好き」と嬉しそうに感想を伝えてくれたりと、久しぶりの給食にうきうきしている姿がとても微笑ましかったです。

今年も一年、足柄小のみなさんが元気に過ごせますように!

6年生小田原市議会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は最後の校外学習である小田原市議会の見学に行きました。議場や議長室、傍聴席を見学し、市議会について気になったことや知りたいことを質問しました。自分たち市民の声が政治に反映される仕組みについて知る貴重な機会となりました。

後期後半スタート!

画像1 画像1
 静まり返っていた校舎がにぎやかになりました。やっぱり子供たちの声が聞こえ、その笑顔が見られると、幸せな気持ちになります。
 冬休み後の朝会では辰年にちなんだ話をしました。
 今年のスタートはいろいろなことがあり、心が痛むことも多くありますが、今こうして過ごせていることに感謝しながら、1日1日を大切に過ごしていくことの大切さについて伝えました。
 今の学年で過ごすのも50日ほどです。職員一同、子供たちの育ちを支え、次の学年へのステップをしっかりと上がれるように努めていきます。
 保護者、地域の皆様には、引き続きご支援、ご協力をいただけますようお願いいたします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料