学校での子どもたちの様子をお伝えします。

稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月17日(金)に5年生がJAの方や農家の方に教えていただきながら稲刈りをしました。ほとんどの子どもが初めて経験する稲刈り。農業の大変さや達成感を実感するよい機会となりました。この約半年間,社会科で米作りや農業について学んだことや田植えから稲刈りまで経験したことでさらに学習を深めることができたようです。

工事が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 南校舎南側の外壁と南校舎屋上、西校舎西側の外壁の工事が始まりました。工事期間は、平成26年10月20日(月)から平成27年2月17日(火)までの予定です。足場が運動場、中庭及び校舎西側に組まれるため、南校舎の南側窓の開閉ができなくなります。また、西側昇降口の一部が使用できなくなることがあります。
 21日(火)には、仮囲いが設置されています。いろいろご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。


後期始業式が行われました。

画像1 画像1
 10月14日(火)、台風一過の秋晴れのもと、後期が始まりました。
 後期始業式では、4年生と6年生の児童が後期にがんばりたいことを発表しました。
 始業式終了後に、10月24日(金)に行われる体育大会に参加する6年生にむけて、1年生から5年生までが、エールを送りました。体育館に6年生を応援する声が響き渡りました。
画像2 画像2

前期終業式が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月10日(金)に前期終業式が行われました。
 終業式では、2,3年生の児童から,前期を振り返っての自分ががんばったことなどの発表がありました。終業式終了後に、児童に前期にがんばったことを尋ねると「朝顔に水を毎日あげた。」「委員会をがんばった。」など様々な答えが返ってきました。

体育大会の練習をがんばっています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月2日(木)の朝から、体育大会の練習が始まっています。体育大会は、一人ひとりの体力の向上を目指すこと、小田原市の子どもたちの親睦を深め、広い視野と経験をつみ、豊かな社会性を身につけることなどを目的として行われます。6年生の子どもたちは自分のめあてを持ってがんばっています。

ポップコーン作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月3日に、あしがら級で育てたポップコーンの種を使って、ポップコーン作りを行いました。ポンポンと弾けるポップコーンの種を、みんな目を輝かせて眺めていました。できたてのポップコーンはとてもおいしく、みんな笑顔でパクパクと食べ、あっという間に無くなってしまいました!

白山中学校区小・中学校合同引き取り訓練

画像1 画像1
 9月9日(火)に、東海地震注意情報が発令されたという想定で、白山中学校区小・中学校合同引き取り訓練が行われました。ここでの反省をしっかりと今後に生かしていきます。

プール納め

 9月2日(火)にプール納めが体育館で行われました。2年生がプールを閉める鍵を回しました。子どもたちは、きっと、プールで練習する中で自分ができるようになったことやプールでのたくさん楽しい出来事を思い出したことでしょう。来年まで、プールとはお別れになります。
画像1 画像1

空豆のさやむきをしました☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、6月13日に空豆のさやむきを行いました。空豆の厚い皮を一生懸命むくことができました。何個かむいているうちに、コツをつかみ、きれいに、手早くできるようになりました。むいた空豆は、その日の給食でおいしく食べました。

しらさぎ公園

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月27日、1年生は、しらさぎ公園へ行きました。学校の外を歩く際のルールやマナー、安全について確認し、みんなで歩きました。
 また、公園の遊具や自然物を使って遊び、みんなで遊ぶ楽しさに気付くとともに、公園は、自分たち以外にもいろいろな人が利用するところであることを学習しました。

環境事業センター見学

画像1 画像1
画像2 画像2
6月26日,4年生は、環境事業センターへ行って、ゴミの行方を見てきました。
合い言葉は「くるくるくるくるリサイクル!」
リサイクルの仕組みを学んできました。

♪オーケストラの音色に

6月18日に大阪交響楽団の方々による演奏会が開かれました。総勢60余名のオーケストラは迫力十分。前回のワークショップで教えていただいたキーワード「4」を意識しながらたくさんの楽器の音色をきき、その違いや美しさを感じることができました。『ウエストサイドストーリー』では、ハンドクラップやかけ声“マンボ!”で一緒に参加し、『ビリーブ』や『校歌』では、歌声が体育館に響き渡りました。素敵な音楽の時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

カブトムシが成虫になりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
あしがら級で育てていたカブトムシの幼虫が1匹、無事成虫になりました。虫かごに現れたカブトムシを見ると歓声があがり、みんなで喜び合いました。これからまた、大切に育てていきたいと思います。

陸稲(おかぼ)の種まきをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
6月9日(月)に、5年生が陸稲の種まきをしました。一週間水に浸した種もみを間隔を開けて蒔き、そっと土をかぶせました。農家の方からは、「米は、八十八もの手をかけて大切に育てていくこと」「土の栄養がたっぷり稲にいくように雑草ぬきを頑張ってほしいこと」「育っていく様子をしっかり観察してほしいこと」などのお話をいただきました。今年は陸稲を育てることになり、初めての体験になりますが、立派に成長するように大事に世話していきます。


交通教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月6日(金)に1.2.3年生を対象に交通教室が行われました。小田原市 地域安全課の方に来ていただき、DVDを見たり、クイズに答えたりしながら、歩行の仕方や自転車の乗り方などの学習をしました。交通安全については、これからも継続して指導をしていきます。

消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月4日(水)に、4年生は小田原消防本部に見学に行きました。消防のお話を聞いたり、消防車に積んでいる機材を見せていただいたり、防火服を着させていただいたりしました。

児童集会(委員会紹介)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月3日(火)の児童集会で、委員会紹介がありました。それぞれの委員会から今年のめあてや取り組み、みんなへのお願いなどの話がありました。どの委員会の発表からも足柄小学校をよりよくしようという意欲を感じました。

にこにこ班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月29日(木)の昼休みに今年度初めてにこにこ班で遊びました。今回はどの班もなかよしじゃんけんやバースディラインなどの遊びをしました。6年生の子どもたちは、終わった後「疲れた。」といいながらも終始笑顔で、にこにこ班活動について話していました。

学校探検(1年生)

 1年生は、生活科の学習で学校探検をしています。どんな部屋が学校にあるのか調べたり、先生にインタビューをしたりしています。回数を重ねるたびに、部屋に入るときの挨拶の仕方やインタビューの仕方などが上手になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽朝会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月27日(火)に今年度初めての音楽朝会が行われました。2年生の子どもたちが、鍵盤ハーモニカで「よろこびの歌」を演奏したり、「かえるのがっしょう」を輪奏したり、振りをつけて「やまびこさん」を歌ったりしました。子どもたちは、終わったあとに、大きな拍手をもらい大喜びでした。「緊張したけど拍手をもらってよかった。」「終わったとき、一年生の時よりうまくできたと思った。」などの感想を持ったようです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料