学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

開校110周年記念航空写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新玉小学校は今年開校110周年を迎えます。昨年度から計画していた記念事業の一つに航空写真撮影があり、今日5月16日に無事撮影を終えることができました。時折、小雨が降り心配でしたが、撮影時間帯には天候も回復し、人文字と集合写真の撮影が予定通り終わりました。全児童と職員で作った人文字が写真になって出来上がるのがとても楽しみです。

スポーツテスト2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のスポーツテストでは保護者ボランティアの方々、小田原市教育委員会から園山指導主事、大学生ボランティア(2名)にも来校いただきました。1校時から4校時までスポーツテストの補助をしていただきました。安全面も含めて、全児童が安心してスポーツテストに臨むことができました。ご協力いただきましてありがとうございました。

スポーツテスト1

 5月15日はスポーツテストが行われました。昨年までは低・中・高学年の3グループで実施していましたが、今年度は1・3・5年と2・4・6年の2グループでやってみました。5年生や6年生がリーダーシップを発揮してスムーズに取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大規模地震が発生し津波警報が発令された想定で、避難訓練をおこないました。
地震発生の放送で素早く机の下にもぐったり、静かに3階に避難したり、整然とした行動をとることができました。
もしもに備えて、これからもこういった訓練を大事にしていきたいと思います。

全校音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校音楽朝会がありました。
先生たちが前に出て見本を示してリズム打ちをしたり、全校で校歌を歌ったり、笑顔あふれる楽しい時間となりました。
校歌では、3番にある「きりはわれらのしるしなり」の意味を改めて意識して歌うことができました。

インクルーシブ朝会

 連休明けはオンラインのインクルーシブ朝会から始まりました。ことばの教室担当から、本校の学校教育目標・めざす子ども像の一つである「人を大切にする子」に関する話や吃音の正しい理解を促す話がありました。インクルーシブ教育は共生社会の形成や実現に向けて行われる「すべての子どもたちのための教育」であると言えます。他者を受け入れて互いを認め合うことが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 まちたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、社会科の学習でまちたんけんに出かけました。
暑い中でしたが、みんなよくがんばりました。
たんけんを通して、新たな気づきが得られたことと思います。

2年 音読発表会

 2年生の教室付近に行くと、廊下・教室・オアシス2(教室の隣にある教室)にわかれて、国語の教科書を持ち、グループごとになにやら熱心に練習をしていました。担任から「今日は音読発表会です。」と言われて「なるほど」と思いました。音読するのは「ふきのとう」です。音読を聞いた後はよかったところの発表です。発表だけでなく聞き方も上手な2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

専科による授業(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度、3年生の音楽は専科が担当します。本校のように学年に複数のクラスがない、いわゆる単学年学級では担任以外の職員が授業を受け持つことで児童へのかかわり方に広がりがうまれます。今日(4月25日)は、「春の小川」を鍵盤ハーモニカで演奏したり「小さな世界」を歌ったりしていました。教室に元気な歌声が響いていました。

1・2年体育「おにあそび」

1年生と2年生で一緒に体育をしました。自己紹介ゲームやおちゃらかなどの手遊びなどをして交流した後、かわりおにやふえおにをして芝生の上を楽しく駆け巡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年国語「図書館たんけん」

図書室に行き、海老澤先生に本の並び方を教わりました。お題が書かれたカードを見て、本を探してくるチャレンジでは、何度も挑戦できる人が多くいて驚きました。最後に自分で本を選び、新しい貸し出しカードで本を借りました。本に親しむ1年になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年図工「おはなみスケッチ」

春のお花を探しに外に出てスケッチ。思い思いの場所で描く、季節を感じるひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 全国学力・学習状況調査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月18日は全国学力・学習状況調査の実施日でした。6年生が国語と算数の2教科に取り組みました。決められた時間まで、粘り強く問題を解いたり、書いたものを見直したりして最後までよくがんばっていました。

グループになって食べました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月16日に6年生の教室に行ってみると思い思いのグループをつくって給食を食べていました。コロナ禍前までは、これが当たり前の光景だったのですが、懐かしさを覚えました。久しぶりに机を合わせて食べている子どもたちの笑顔を見るとこちらまであたたかい気持ちになりました。

学年清掃

 給食のあと、学年ごとに掃除場所を分担して掃除をしました。自分たちの教室や水道場をきれいにしようと一生懸命に掃除をしています。1年生から3年生は同時刻に保健室で内科検診です。学年によって動きが違いましたが、スムーズに取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休みの時間

 今日から給食が始まりました。そのため午前日課から通常日課となった初日です。気持ちよく晴れた中休みの時間。担任の先生や友だちと元気よく体を動かす子どもたちがいっぱいです。桜の花も入学や進級をお祝いしているかのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食がスタートしました

画像1 画像1
画像2 画像2
給食がスタートしました。
1年生にとっては、小学校での最初の給食となります。
「おいしい〜!」の声がたくさん聞かれました。
初めての配膳や片付けもがんばっていました。

新年度が始まりました!!

 新年度が始まりました。4月8日、1年生は保健室で身体計測です。初めてですが、計測の順番が来るまで静かに待ったり移動したりできました。あいさつもとても上手です。3年生は国語の学習です。担任や友達と一緒に教科書の最初にある詩をみんなで読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度 入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小雨の中、桜の花びらの色がより美しく見えました。今年度の入学式は、来賓の方をお招きして行われました。「入学おめでとうございます。」の言葉を聞いて「ありがとうございます。」と答えることができた1年生はとても素晴らしかったです。入場や退場をリードする6年生も立派でした。

令和6年度 着任式・始業式

 新しく着任した先生方をお迎えして令和6年度がスタートしました。2年生から6年生の担任発表では、担任の名前を聞いた瞬間、小さな「やったー!」の声やガッツポーズをしている子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31