学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

国語(4年生)

 国語の最後の単元「初雪のふる日」の学習です。「この物語のおススメ度に」ついて意見交換をしました。自分のおススメ度の理由を物語の内容や生活経験、好きな本のジャンル等とからめながら発表していました。この後、どんなふうに読み深めていくのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度最後の図工(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 作品の整理を行いました。作品袋に作品をしまいながら、図工の時間を振り返りました。3年生の時の作品を後で見たときに、3年生のときを思い出せるようにお気に入りの作品や楽しかった活動等についてまとめました。
 
 作品袋に描かれている「ぶた」の絵は、担任が、コメントに添えてくれる絵がモチーフになっているようです。

寄贈

画像1 画像1
画像2 画像2
3月10日(水)、「ヒルトン小田原リゾート&スパ」社より小田原市の小中学校に寄贈がありました。本日、空気清浄器が届けられました。保健室で使用していきます。ありがとうございました。

図工(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の図工では、2年生の最後の作品として紙版画を作っています。実際に体を動かしてみて、どんな動きが版画に表せるかを試しながら作りました。来週、どんな作品に仕上がるか楽しみです。

図書室の飾り

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書ボランティアの方が図書室の飾りを春バージョンに替えてくださいました。「卒業おめでとう」の文字は、図書室だけでなく教室からも見えるように工夫されています。昇降口の扉もきれいに飾られました。いつもありがとうございます!

みそ汁つくり(5年生)

 3月9日(火)、5年生が調理実習を行いました。一人一台のコンロで実習ができるようにクラスを3グループに分けて行いました。
 だしをとる、具を切る、みそをといて入れるなど、調理手順を確認しながら一人分のみそ汁を各自作りました。感染症対策を徹底しながら安全に取り組むことができました。
 出来上がると早速試食です。「おいしい。」の声が聞かれました。
 保護者の皆様には、材料の準備や小鍋を持たせてくださりありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

礼法指導(6年生)

 3月8日(月)3校時、6年生は、卒業式に向けて1回目の礼法指導です。教務の井上先生から、卒業証書を受け取るまでの動きや、受け取り方を教えていただきました。どの子も真剣な表情で取り組んでいました。卒業式までの登校日数は、11日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語(2年生)

 3月5日(金)4校時、2年生は、国語「スーホの白い馬」の学習です。意味がよくわからない言葉に線を引き、その言葉を出し合い、みんなでどんな意味か確認しました。「はねおきる」は、寝ている状態から動作化し、さらに言葉のイメージを広げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

MEET(5年生)

 3月4日(木)4校時、5年生は、タブレットを使ってMEETを行っていました。自分のグループになると音声をオンにして「こんんちは・・」まずは、挨拶をしていました。
 やりとりを楽しんだ後、MEETに一人で参加できるように、やり方を練習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こぶしの花

画像1 画像1
画像2 画像2
 暖かな陽気で、こぶしの花が咲きました。

 今日は、PTA本部の方がおひな様の片付けや災害備蓄品の入れ替えを行ってくださいました。ありがとうございました。子供たちは、500mlの水2本を嬉しそうに持ち帰りました。

式場準備(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月に入り、6年生の卒業が近くなりました。
 月曜日に5年生が椅子やひな壇を並べたり、飾りや写真を整えたりしました。体育館は、卒業式の形になりました。

学級目標振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月3日(水)の朝会で、学級目標の振り返りをMEETで行いました。それぞれのクラスでつなぎ、自分のクラスの番になると教室で発表をしました。
 自分たちのクラス目標の達成度をクラスで話し合ったり、一人一人が反省したものを集約したりし、各学年で振り返りがしっかりできていました。また、発表の方法を工夫し、終わった後には、大きな拍手が聞かれました。
 卒業、進級に向けて、残り少ない日々ですが、反省の中で不十分なところは意識して取り組み、良い点はさらに高めていけるとよいです。

チャレンジ級

画像1 画像1
 個別学習の時間です。5・6年生は、いつも落ち着いて学習に取り組んでいます。お兄さん・お姉さんが静かに勉強している様子をお手本に、他の学年の子も頑張っています。

理科(3年生)

 3月2日(火)3校時、3年生は、理科「重さ」の学習です。形を変えるとものの重さはどのようになるか調べています。最初に量った粘土の形をグループで相談しながら変えて、いろいろ試していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芝生の肥料まき

 明日は、雨の予報なので、芝生に肥料をまきました。また、1袋残しておいた冬柴の種をまきました。放課後遊びにきた子供たちが、種をまくのを楽しそうに手伝っていました。芽が出て、3月中に芝生の緑が見られることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4校時、4年生は体育です。先週まで、ソフトバレーボールを行っていて、今日からハードル走です。準備体操の後、ハードルを並べました。ハードル間の距離が違うコースが作られ、自分が走りやすいところを見つけています。「難しい。」と言いながら、ハードルを怖がらずに、何度も走っている様子が見られました。

3月スタート

 3月1日(月)、1日は、合同あいさつ運動の日です。交通安全母の会、地域の方に見守られながら子供たちが登校してきます。地域を回っていると、子供たちの様子やお気づきの点などを教えてくださいます。いつもありがとうございます。

 6年生は、3月23日の卒業式までは、登校日数は16日です。6年生の教室の黒板には、卒業までの手作りの日めくりカレンダーが掲示されています。新玉小学校での学校生活を楽しみ、大いに学び、大切に過ごしてほしいと思います。1年生から5年生も学年のまとめ、進級に向けての大事な時期になりますね。3月もがんばりましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA総会・学級懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和2年度のPTA総会はGoogleMeetを使ってのリモート開催となりました。PTA会長松田さんのあいさつ、書面議決の結果報告と新玉バザールの会計報告があり、令和3年度新しい役員さんの紹介をしました。末藤校長先生からは、コロナ禍で様々なことに対応していただいた保護者の皆様へのお礼と、引き続きご協力いただきたいこと、来年度の学校経営ビジョンが学校運営協議会で承認されたことなどをお話いただきました。
 学級懇談会では、担任から子どもたちの成長の様子を話したり、6年生を送る会の様子を映像やスライドで紹介したりしているクラスもありました。お忙しい中、そしてお足元の悪い中参加していただいた保護者の皆様ありがとうございました。

しっぽとりゲーム(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、1年生は体育です。しっぽ取りゲームを行うための準備運動として横歩きや後ろ歩きをしています。ゲームが始まりました。3列に並んでいる守りチームをすりぬけ、しっぽを取られないようにゴールします。相手の動きをよく見てどちらのチームもがんばっていました。

ヘルメット入れ贈呈

 2月26日(金)朝の時間、6年生は、先日出来上がったヘルメット入れを各学年に渡しに行きました。1,2年生には、担当の6年生が一緒に付け替えをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31