学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

3月18日(金)の給食

画像1 画像1
3月18日(金)の献立
塩バターコーンラーメン、牛乳
おさつシナモン、すだちゼリー


 今年度最後の給食でした。子ども達が好きなメニューが並びました。みそラーメンよりしょうゆラーメンより人気があるのがこのラーメンです。6年生から「最後になっちゃうのがさみしい」と言ってくれる子が何人か給食室に来てくれました。このような言葉が励みになって毎日の給食作りを頑張れています。どのメニューも完食の1日でした。

3月17日(木)の給食

画像1 画像1
3月17日(木)の献立
マヨコーントースト、牛乳
ミネストローネ


 卒業お祝い献立2日目でした。コロナの感染拡大により、一時は調理パンが停止していましたが、徐々にできるようになったので、以前より回数は少ないですが給食室で調理する調理パンが出ます。マヨネーズとコーンを合わせただけのシンプルさですが、ベストマッチです!2〜3枚ペロリと食べられそうな美味しさでした。ミネストローネには大豆もたっぷり入っています。パンと一緒だと、こんなに大豆がたっぷりでも食べられる子が多かったです。

3月16日(水)の給食

画像1 画像1
3月16日(水)の献立
たいめし、牛乳
豚汁


 今日から3日間「卒業お祝い献立」ということと、今週のごはんの日は今日で終わりなので、今日はたいめしが出ました。メルルーサと金目鯛をゆでてほぐし、調味料と一緒に炒りました。15キロの魚の身を全ててでほぐす作業は時間がかかりますが、小田原名産の味を子ども達に知ってもらいたいという思いで調理員さんが頑張ってくれています。ふっくら甘い味の鯛飯ができあがりました。大人にも人気メニューです。

3月15日(火)の給食

画像1 画像1
3月15日(火)の献立
キムタクごはん、牛乳
かわりきんぴら


 新メニューキムタクごはんが出ました。名前の通りキムチとたくあんが入っています。長野県塩尻市の栄養士が考案したメニューで、子どもが漬け物離れが進んでいることから考えられたそうです。見た目は、白菜の葉の黄色も混ざってオレンジと黄色で春の色にもなっていました。食べると、最初はキムチ・・食べ進めていくとたくあんの味と食感がしてごはんに合い、どのクラスもペロリでした。

3月14日(月)の給食

画像1 画像1
3月14日(月)の献立
ごはん、牛乳
油淋鶏、ビーフンスープ


 今日は大人も子どもも大好きな油淋鶏でした。唐揚げに甘酸っぱいタレがかかっています。ごま油で長ねぎ、豆板醤を炒めて酢・砂糖・しょうゆで味を調えます。暑かったので酸味のある味がさっぱりしました。ビーフンスープは名前の通りビーフンをスープに入れています。炒め物ではなくても美味しく出来ます。

3月11日(金)の給食

画像1 画像1
3月11日(金)の献立
きつねうどん、牛乳
高野豆腐のこはく揚げ


 きつねうどんの油揚げは油揚げだけ砂糖・しょうゆでコトコト煮て後からうどんの汁に合わせました。よく煮たので、油揚げを食べたときに甘じょっぱい味が染み出てきました。もう1品の高野豆腐のこはくあげを汁に入れたり、そのまま食べたりして、それぞれの食べ方で子ども達は食べていました。

3月10日(木)の給食

画像1 画像1
3月10日(木)の献立
ソフトフランス、牛乳
ペンネミートグラタン、野菜と卵のスープ


 ペンネミートグラタンは、にんにく、ひき肉、たまねぎ、にんじん、じゃがいもをミートソースのような味つけで煮込みマカロニを入れてチーズをのせて焼きました。職員にも子どもにもとても人気で完食でした。野菜と卵のスープは、卵の黄色、いんげんの緑の色が映えて菜の花のような色合いのスープになりました。

3月9日(水)の給食

画像1 画像1
3月9日(水)の献立
牛乳、チキンカレー
よんしょくソテー


 みんな大好きカレーのメニューでした。いつもは豚肉を使用しますが鶏むね肉を使用してチキンカレーです。鶏肉だと肉の食感がわかり、鶏肉のだしも出るので豚肉とは違う美味しさがあります。よんしょくソテーにはコーンと小松菜が入っています。塩・こしょうのみの味つけですが子どもはよく食べます。コーンが入っていることで食べた時の甘さも感じられました。

3月8日(火)の給食

画像1 画像1
3月8日(火)の献立
牛乳、ごもくおこわ
こんさいじる

 ごもくおこわは、ひじき、ごぼう、しめじ、つきこんにゃく、さつま揚げ等を入れて炊き込みごはん風にしました。しょうゆ、砂糖、塩、酒等を入れて甘じょっぱい味つけにしたので、子どもがたくさんおかわりをして食べていました。根菜類やひじき、こんにゃく等は食物繊維やカルシウムが摂れて、成長期の子どもには摂取して欲しい栄養です。

3月7日(月)の給食

画像1 画像1
3月7日(月)の献立
牛乳、ごはん、かんこく風みそじゃが
切り干しだいこんのナムル

 かんこく風みそじゃがは、肉じゃがの材料に調味料を豆板醤、コチュジャン、ごま油、八丁みそなどに変更して煮込んだ料理です。肉じゃがより、濃い色味になり、食べるとピリ辛中華風の味つけになっています。人参玉ねぎじゃがいもは、常備野菜であり日持ちもするので、変わり種レシピがあると役立ちますね。切り干しだいこんにはたっぷり食物繊維が入っています。煮物に飽きた時はサラダに混ぜたり、ナムルにすると量を食べることができます。

3月4日(金)の給食

画像1 画像1
3月4日(金)の献立
野菜タンメン梅風味、牛乳
やまゆりポークぎょうざ


 野菜タンメンに小田原の名産梅干しを練った練り梅を入れました。野菜のうまみと甘みが出ているところに、梅干しの酸味が塩味加わりタンメンの味が梅風味も感じられ、さっぱりとした味になりました。ぎょうざは薄味だったので、次回からしょうゆをかけようと思います。

3月3日(木)の給食

画像1 画像1
3月3日(木)の献立
ココア食パン、牛乳
まめ入りクリームシチュー


 ココア食パンは、焼くときに温度を90度以上上げなくてはいけないので、ココアが黒くなってしまいますが、味は格別に美味しいです。マーガリン、グラニュー糖、ココアを混ぜて塗るので、甘さの中にココアの風味が感じられチョコレートパンみたいと言っていた子もいました。クリームシチューには豆がたっぷり入って栄養満点でした。

3月2日(水)の給食

画像1 画像1
3月2日(水)の献立
スタミナ丼、牛乳
ホットサラダ、たまねぎドレッシング

 スタミナ丼は、豚こま、にんにく、たまねぎ、にんじん、にら、もやしを みそ、砂糖、みりん、しょうゆ、酒、オイスターソース、コチュジャン、塩・こしょうの合わせ調味料で炒めています。しょうゆベースのしょうが焼きのような味ではなく、みそとオイスターソースが合わさってまろやかな甘めの味付けになってました。量もあったので、みんなモリモリ食べていました。ホットサラダは、じゃがいもプラスして、いつもの温野菜の野菜を少し変えてみました。

3月1日(火)の給食

画像1 画像1
3月1日(火)の献立
牛乳、ごもくずし、やきのり
すまし汁


 今日は2日早いひなまつり献立が出ました。ごもくずしは、かんぴょう、にんじん、しいたけ、油揚げなどをコトコト調味料と一緒に煮て、その後砂糖、酢、塩などを入れた酢飯の方に具材を合わせました。やきのりと一緒に食べることで、酢飯の味がよりいっそう美味しく感じられました。学級閉鎖や学校閉鎖を懸念してひなあられは出ていませんが、明後日の3日は、是非ひなあられをご家庭で食べて欲しいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31