学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

2月28日(木)

画像1 画像1
 今日の献立はガーリックトースト、牛乳、ポークシチュー、ヨーグルトです。ガーリックトーストは、生のにんにくをみじん切りにしてマーガリンと混ぜ合わせパンに塗りました。焼く前にパセリを上から振りオーブンで焼きました。噛むと、ほんのりした塩気とにんにくの香りが食欲をそそります。ガーリックトーストは家庭でも簡単に作ることができます。

2月27日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、中華丼、牛乳、チキンボールの甘酢あんかけです。中華丼の具はしょうが、にんにく、豚肉、たまねぎ、にんじん、もやし、キャベツ、いか、うずらの卵、なるとと具だくさんでした。キャベツがしんなりし過ぎないようにという事と、うずらの卵がくずれないように混ぜました。チキンボールの甘酢は長ねぎが入っていて、少し甘めに作りました。

2月26日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、あげだしとうふのそぼろあん、わかめスープです。あげだしとうふは初めての登場でした。木綿豆腐を人数分にすべて切り分け(1人2個づけです)重しを乗せて水を切り、片栗粉と小麦粉をつけて揚げました。そぼろあんは鶏ひき肉で作り、片栗粉の量を調整しました。そぼろあんとよく絡んで、とても美味しくできました。初めて食べる子もいたようですが、子どもにも人気でした。

2月25日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、さばの塩焼き、筑前煮です。久しぶりに和食のメニューでした。さばの塩焼きは、さばに塩を振って焼くだけのシンプルなメニューですが、脂がのっているさばを魚屋さんが届けてくれたのでとても美味しかったです。焼き魚を見て、何の魚かわからない子もいるので、「秋から冬にかけて美味しい魚でさばという名前だよ」ということを伝えて歩きました。

2月22日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、たんたんめん、牛乳、だいずとさつまいものカリカリあげです。たんたんめんは、しょうが、にんにく、ながねぎ、豆板醤、鶏がらスープ、八丁味噌、赤味噌、しょうゆ、コチュジャン、ごま油で味をつけました。最初にひき肉と豆板醤でゆっくり炒めることがポイントです。コクがあり麺によく絡みました。6年生を送る会を終えた子ども達は、達成感を感じながらお腹ぺこぺこで食べていました。どのクラスも完食でした。

2月21日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、サンドパン、牛乳、チーズフォンデュサンドコロッケ、だいこんとベーコンのスープです。チーズフォンデュコロッケは、コロッケの中にとろっとしたチーズが入っています。油で揚げるときにチーズが出てきてしまうことが多いですが、調理員さんがきれいに揚げてくれました。パンにはさんで食べます。だいこんとベーコンのスープは、コンソメ味のスープにだいこんがたくさん入っています。きのこ、鶏肉なども入っていて栄養たっぷりです。

2月20日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、焼き鳥丼、牛乳、みそしるです。焼き鳥丼は初めてのメニューです。鶏肉を直火で焼くのが焼き鳥ですが、本場の味に近づけるために、今日はネギと鶏肉に油を振ってオーブンで焼き、焦げ目をつけました。その後、甘辛いタレと絡めますが、さっと混ぜる程度で炒めすぎないのがポイントです。オーブンで焼くことでネギと鶏肉の味が香ばしさがありました。子ども達にもとても好評でした。

2月19日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、こぎつねごはん、牛乳、さといものそぼろ煮です。さといものそぼろ煮は、初登場のメニューです。粘りがあるしっかりとした里芋で、食べごたえがありました。こぎつねごはんは、油揚げをしょうゆ、砂糖、みりんで長い時間煮込みます。甘い味が子どもたちに人気です。どちらのメニューもよく食べていました。

2月18日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、さつまいものたきこみごはん、牛乳、豆乳みそスープです。さつまいものたきこみごはんは、人参、枝豆、さつまいもが入っていて、色合いがきれいに仕上がりました。和風のごはんですが、鶏がらだしを使用しました。豆乳みそスープは、初めての登場です。鶏がらを入れるときにしょうがを入れて、仕上がる直前に豆乳を入れます。ほのかにしょうがの味がしてとても美味しかったです。子ども達にも好評でした。

2月15日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、カレーなんばんうどん、牛乳です。カレーなんばんうどんは、豚肉、にんじん、たまねぎ、はんぺん、しいたけ、ながねぎが入っています。片栗粉のとろみを入れすぎないように気をつけました。美味しく仕上がりました。
 献立表に記載されていたかぼちゃごまフライは、食材納入の関係で提供することができませんでした。

2月14日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、かまぼこトースト、牛乳、ハートのスープ、シューアイスです。今日はバレンタインメニューです。かまぼこトーストは、かまぼこを洋風のメニューにも使用するために、市内の栄養士で考案しました。炒め野菜とコーン、マヨネーズ、かまぼこを混ぜてトーストにのせてチーズをかけて焼きました。ハートのスープはハート形のマカロニが入っています。人参もハート型に型抜きをしてクラスの食缶に入れました。子ども達は「入ってたー」と言いながら盛り上がっていました。

2月13日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、かつおの角煮風、切り干し大根の煮物です。かつおの角煮風とは、角切りにしたかつおに酒をふり、片栗粉と小麦粉をつけて揚げます。砂糖、しょうゆ、酒、みりんの甘めのタレにさっと絡めます。今回はたまねぎと人参のみじん切りもタレの中に入れました。かつおをお肉と間違う子もいたので、お魚であることをクラスを回って伝えました。

2月12日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、肉味噌ごはん、牛乳、トックのスープです。トックのスープは6年生のリクエストメニューです。韓国のお餅トックと、キムチが入ります。キムチの甘みと辛さがスープに溶けだして旨みがとても出ました。寒い日が続いてるので、辛味のあるスープはとても体が温まりました。

2月8日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、ソフト麺、牛乳、鮭のクリームソース、きのこと野菜の炒め物です。鮭のクリームソースは、昨年は生の鮭を使用しましたが今回は鮭フレークを使用しました。クリームソースは、気温が低い日だとすぐに固まってしまうので水分多めで作りました。それでも、クラスで食べるときは出来上がり時間より1時間経っているので、汁気が少なめでしたが、子ども達によく混ぜるように伝えて、上手に麺と絡めて食べていました。

2月7日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、ココアパン、牛乳、肉団子のスープ、みかんです。ココアパンは、ココアの粉末に火を通さなくてはならないため、焼くと色が黒くなってしまいますが、ココアとグラニュー糖の甘さが美味しく、どのクラスも余りが何もありませんでした。マーガリンを塗った後にグラニュー糖と砂糖を混ぜたものをつけて焼いています。みかんも好きな子が多く、残さずに食べていました。今日はすべてのメニューが残菜なしです。

2月6日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、カレーライス、牛乳、カラフルソテーです。カレーライスは、1年生のリクエストメニューです。とろみと照りが出るようによく煮込みました。少しピリ辛でしたが、子ども達は「辛くないよー!」と平気な様子でした。カラフルソテーは、キャベツ、人参、ベーコン、小松菜、とうもろこしが入ったソテーです。シンプルな料理ですが、野菜の甘みがとても出ていました。子ども達も「ソテーの野菜あま〜い」と言って、おかわりが大人気だったようです。

2月5日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、ソフトひじき、大根のピリ辛煮、小松菜じゃこ炒めです。大根のピリ辛煮は、初登場のメニューです。ひき肉をにんにく、しょうがでよく炒めた後にだいこん、人参を入れて調味料でよく煮ました。ピリっと辛い味がごはんのおかずになります。ひじきのふりかけも久しぶりに出て、子ども達はとても喜んでいました。

2月4日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、からあげ、ごもくきんぴらです。からあげは3年生のリクエストメニューでした。各クラスにお休みの人がいたり、お肉屋さんが数を多く納品してくれたことで、クラスのバットに多く唐揚げを入れることができました。おかわりをできた人がたくさんいたと思います。ごもくきんぴらは、根菜の野菜がたっぷりでした。よく寝てよく食べて、よく運動して、3月まで元気に乗り切ってほしいと思います。

2月1日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、わかめうどん、牛乳、かきあげ、ふくまめです。3日が節分なので一足早くせつぶん献立です。ふくまめの大豆だけではなく、かきあげにも大豆を入れて節分を意識したかきあげにしました。大豆が入っているので食感があり、よく噛むことができます。ひじきも入れて、鉄分も摂れるようにしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業
4/5 着任式 始業式 入学式 児童クラブ入所式

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料