学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

11月30日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、ほうとう風うどん、牛乳、大学芋です。だしは、久津間さんのそうだかつおを使用して、白みそと赤みその2種類を入れました。かぼちゃが入っているのと、濃いめに味をつけているのが特徴です。野菜がたっぷり入って美味しくできて、残りがほとんどありませんでした。

11月29日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、ピザトースト、牛乳、ポークビーンズです。給食に出る豆の料理はごもくまめ、チリコンカン等いくつかありますが、ポークビーンズはチリパウダーが入らず、ケチャップとトマトピューレで豚肉と煮る料理です。味を出すためにウィンナーを先に炒めています。大豆には食物繊維が豊富なので、今日はたくさん摂取することができました。

11月28日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、肉豆腐、きのこと野菜のソテーです。肉豆腐は、すき焼き風煮に似ていますが生揚げが入るのがポイントです。かつおだしに砂糖、しょうゆ、酒でよく煮ます。野菜、肉、豆腐とたっぷり入っているので、栄養満点で寒いこの季節にぴったりです。だしに野菜の甘みが溶けて、汁まで美味しく食べることができました。

11月27日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、ユーリンチー、肉団子のスープです。ユーリンチーは、子どもからの「また食べたいよー」の声が多かったメニューです。鶏肉の切り身に酒、塩こしょうの下味をつけ、片栗粉をつけて油で揚げました。タレは、ごま油、豆板醤、酢、砂糖、しょうゆ、長ねぎのみじん切りを火にかけます。甘酸っぱいタレが、揚げた鶏肉によく合いさっぱりします。今日は、むね肉を使用したので弾力がありました。

11月26日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、ツナのさんしょくどん、牛乳、トックのスープです。ツナのさんしょくどんは、にんじん、しいたけをみじん切りにして炒めたところにツナと炒り卵も混ぜます。ツナ、にんじん、卵の色で三色がきれいに混ざります。味付けは、シンプルに砂糖、しょうゆ、塩ですが、ツナの味もアクセントになりご飯によく合います。トックのスープは、キムチが入ってピリ辛スープで、とても体が温まりました。

11月22日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、丸パン、牛乳、てりやきチキン、ペペロンチーノです。
麺の日は個包装の麺の上にソースをかけて食べるので、ペペロンチーノのように麺を茹でて炒めるメニューは、パンの日に出ます。にんにく、唐辛子、コンソメで味付けしました。パンの日に麺が出るのは珍しいので、子どもたちは新鮮だったようです。

11月21日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、あじのカリカリ揚げ、豚汁です。あじのカリカリ揚げは、子どもにも職員にも大人気のメニューです。あじの干物をそのまま素揚げにするだけなので簡単ですが、カリッと揚げるためには、最後の7分くらい高温で揚げます。そうすることで、あじがカリッと仕上がります。

11月20(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、マーボー豆腐、切り干し大根のナムルです。切り干し大根は、煮物にすることが多いですがナムルにしても美味しくできます。給食は、加熱調理が基本なので、切り干し大根をさっとゆでて、にんじん、もやし、小松菜と一緒に炒めます。調味料はしょうゆ、酢、砂糖のみです。あっさりとしていて、マーボー豆腐によく合いました。

11月19日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、ホイコーロー、春雨スープです。ホイコーローは、中国の四川料理のひとつです。豚肉と野菜を甜麺醤や豆板醤と一緒に炒める料理です。給食のホイコーローは、八丁味噌と砂糖、しょうゆ、鶏ガラスープ、豆板醤で味をつけました。しょうがやにんにくの香りと甘辛い味が、食欲をそそります。子どもたちは、ご飯の上にのせてモリモリ食べていました。

11月16日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、しょうゆラーメン、牛乳、あおのりポテトです。ラーメンは久しぶりの登場です。新玉小学校のラーメンは、うまみを出すためにいつもある食材を入れています。それは、「焼き豚」です。必ず最初にメンマ、焼き豚をしっかりと炒めてから野菜や肉を入れていきます。温かい料理がより美味しい季節になってきました。しっかりと食べて体を温め、元気に冬を過ごしたいですね。

11月15日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、サンドパン、牛乳、かまぼこフライ、コンソメスープ、ココアムースです。全国かまぼこ組合が、1115年にかまぼこが初めて文献に出たことにちなんで、11月15日をかまぼこの日としています。給食でもかまぼこメニューを実施しました。今年は、かまぼこをフライにして、パンにはさむ「かまぼこサンド」です。あおのりをつけてフライにして揚げましたが、好評で残りは何もありませんでした。

11月14日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、タッカルビ丼、牛乳、中華スープです。タッカルビは鶏肉と野菜をコチュジャンで炒めた料理です。鶏肉にコチュジャン等の下味をつけておき、たまねぎ、キャベツ、ピーマンと炒めました。汁にコチュジャンの色が流れて、ご飯の上にのせるとあまり赤い色が見えなかったので、もう少しコチュジャンを入れても良かったようです。

11月13日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、鮭のチャンチャン焼き、白菜のそぼろ汁です。鮭のチャンチャン焼きは北海道の郷土料理です。作り方は、鉄板の上に野菜をしいて、その上に鮭をのせ、その上にさらに野菜を入れ鮭を蒸し焼き状態にして火を通します。最後にバターが入ったみそだれをかけて、タレと一緒に豪快に混ぜて食べます。本場の作り方に近づけるために、今日は角切りにした鮭を1度焼いて、その上にみそだれをかけて、野菜と混ぜて食べてもらいました。残りはほとんどなく、よく食べてくれました。

11月12日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、カレーライス、牛乳、四色ソテーです。カレーライスは久しぶりの登場だったので、子どもたちとても喜んでいました。今日のカレーは粉末のカレールーは使わず、手作りのブラウンルーにカレー粉で味をつけています。隠し味でりんごソースとフルーツチャツネを入れました。四色ソテーもカレーと同じくらい人気があります。

11月9日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、ソフト麺、牛乳、ミートソース、マーブルケーキです。マーブルケーキは、給食に登場する回数は少ないですが子どもたちに大人気のメニューです。初めにホットケーキミックス、卵、牛乳、砂糖を混ぜて鉄板に流し、その後ココアを湯で溶かし、流した鉄板に模様を描いていきます。このココアを流すところが、調理員さんの腕の見せ所です。きれいなマーブルになりとてもきれいにできました。

11月8日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、セサミパン、牛乳、ミネストローネ、ヨーグルトです。セサミパンは初登場です。パンにマーガリン、砂糖、白ごま、黒ごまを混ぜたものを塗りました。甘くてごまの香ばしい香りが良くとても好評でした。ミネストローネは、トマトの酸味をよく加熱してとばすのがポイントです。

11月7日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、きんぴらどん、牛乳、じゃがいもと鶏肉のみそ煮です。きんぴらどんは、豚肉、にんじん、つきこんにゃく、ごぼう、さつまあげを細切りして、だしと調味料で炒め煮しました。きんぴらをご飯の上にかけて丼として食べます。茶飯の上にかけて食べたので、しっかりと味がついてよく食べてくれました。じゃがいもと鶏肉のみそ煮も人気で、今日の残りはほとんどありませんでした。

11月6日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、チキンライス、牛乳、野菜スープです。給食のチキンライスは、アルファ化米を使用するため米と材料を炒めて調理するのではなく、スープ仕立てに作り、スープの中に野菜や調味料を入れ、そこに米を入れて20分程度蒸らして作ります。そのため、米を入れる前の味見で少し濃いめに味付けをしておきます。今日のチキンライスは大人気で、どこの学年も残りがありませんでした。

11月5日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、豚肉のしょうが焼き、ボイルキャベツ、みそ汁です。しょうが焼きは、豚肉の切り身で調理することが多いと思いますが、給食ではこま肉を使用して作ります。しょうが、にんにく、しょうゆ、砂糖、酒で下味をつけておき、回転釜でいっきに炒めて仕上げます。キャベツと合わせて食べても、別々に食べても美味しいです。しょうが焼きをご飯にのせて食べている子が多かったです。

11月2日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、わかめうどん、牛乳、さつまいものてんぷらです。今日のさつまいもは、小田原でとれた立派なさつまいもでした。調理員さんが数を数えながら切って、天ぷらにして揚げました。ほくほくとしたさつまいものてんぷらは、そのままで食べてもうどんに入れて食べても美味しいです。どこの学年も、よく食べていました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業
4/5 着任式 始業式 入学式 児童クラブ入所式

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料