学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

校外学習(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月30日(火)午前中、3年生が小田原城へ校外学習に出かけました。学習のめあては、小田原城の役割や造りの工夫について学ぶことです。小田原市ガイド協会の方の説明を聞くことができ、門のところについている三角や四角の窓の違いについて等、たくさんのことがわかりました。小田原城の天守閣に登って見た眺めは、とても素晴らしかったです。次に校外学習へ行く、一夜城も確認しました。子どもたちの安全を見守っていただいたボランティアの皆様、ありがとうございました。

まちづくり委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月29日(月)夜、新玉小学校の図書室で「まちづくり委員会」が開かれました。「まちづくり委員会」は、自治会長さんや民生委員の皆様、体育協会や子ども会、PTA等の様々な団体の代表者が集まり、新玉地区のよりよいまちづくりについて話し合い、実践しています。今回は小田原市長をお迎えし、お話をいただきました。「まちづくり」に対する貴重な情報交換の場となりました。

リース作り(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月29日(月)1年生がサツマイモ掘りとリース作りをしました。最初にツルをひっぱり、葉をとってからツルを巻いてリースを作りました。とても立派なツルだったので、保護者の方にもお手伝いいただいて作りました。ありがとうございました。4校時目にはサツマイモ掘りをしましたが、とても大きなサツマイモを収穫することができ、子どもたちは大喜びでした。

万年地区健民祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月28日(日)新玉小学校の運動場では、万年地区の健民祭が行われました。新玉小学校区からは15区、16区の子どもたちも参加し、地域や保護者の皆様と気持ちよい汗をかいていました。50メートル走やドリブル競走、玉入れ等、様々な種目に挑戦していました。競技後の笑顔がとても印象的でした。

図工(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月26日(金)4年生が図工の時間に「お皿作り」に挑戦しました。講師の方をお招きし、粘土を練ってお皿の形を作ったり、好きな葉っぱを用意して模様にしたりしました。この後、乾燥させてから焼いてもらい、完成する予定です。さて、どんなできばえになるか、今からとっても楽しみです。

体育大会(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月26日(金)小田原市小学校体育大会が城山陸上競技場で開催されました。6年生の子どもたちは、これまでの練習の成果を発揮しようと、それぞれの種目に力一杯取り組む姿が見られました。応援席では、力一杯走ったり、跳んだり、投げたりする仲間一人一人に、とても大きな声援を送っていました。自己記録更新に向け、一人一人が精一杯挑戦したとても充実した一日でした。

校外学習(1・2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月25日(木)1・2年生が校外学習へ出かけました。目的地は「辻村植物公園」と「わんぱくらんど」です。小田原駅から増発便のバスに乗って、最初に「辻村植物公園」に行きました。1・2年生が力を合わせ、秋の木の実や落ち葉等を拾いました。美味しいお弁当も一緒に食べました。午後は、「わんぱくらんど」で思いっきり遊びました。子どもたちはとても楽しかったようです。拾ってきた木の実や落ち葉は、これからの学習に役立てます。

脱穀作業(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月25日(木)5校時目、5年生が育てた稲の脱穀作業を行いました。江戸時代から使われていた「千歯扱き」を利用したり、手作業でお米とわらを分けたりしました。「唐箕(とうみ)」も用意しましたが、思うように動かず、断念しました。短い時間の脱穀作業でしたが、農作業の大変さを実感することができたようです。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月24日(水)5〜6校時目はクラブ活動です。4〜6年生が茶道、ダンス、科学、調理、運動、パソコンクラブに分かれて活動しています。今日も講師をお招きして活動したり、場所を校外に移して活動したりして、充実したクラブ活動を進めています。

学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月24日(水)学校運営協議会が開かれました。今日は授業参観をしていただき、子どもたちの様子を見ていただきました。落ち着いて一生懸命学習する姿に感心していらっしゃいました。学校運営協議会は年間7回を予定し、子どもたちの学習や生活の様子を見ていただきながら、学校運営についてご意見をいただいています。今後もよろしくお願いいたします。

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月24日(水)朝会がありました。内容の一つ目は、服装についての指導でした。寒くなってきたこともあり、新玉小学校の児童らしい服装をしましょうとのお話でした。具体的なことは各教室にてお話があります。二つ目は、最近落とし物が多いので、記名をしっかりしましょうとの内容でした。最後に、延期された体育大会が今週金曜日にあるので、全校児童で応援のエールを送りました。自分の記録更新を達成することができるよう、頑張ってほしいです。

研究協議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月23日(火)放課後、2年生の研究授業に対する研究協議の時間がありました。授業についての成果や課題をグループに分かれて出し合い、検討し、今後の授業に生かすことができるようにします。よりよい授業を実践するため、研究授業や研究協議の時間をこれからも大切にしていきます。

校内研究授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月23日(火)2校時目、校内研究授業を行いました。今回は2年生が国語「やってごらん おもしろいよ」の授業を公開しました。2年生が1年生と遊ぶ計画をし、その時の遊び方を説明する文を考えるという時間です。目的や相手がはっきししているので、子どもたちはグループ毎に真剣に話し合い、文作りを行いました。こうした学び合う学習経験を積み重ね、校内研究のテーマ「自ら生き生きと学び合うための関係力の育成」達成を図っています。

体育大会早朝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月22日(月)6年生が参加する体育大会に向けての早朝練習が再開されました。26日(金)に延期されたため、早朝練習も1週間延び、子どもたちからは「練習が足りないところが補える」等、前向きな意見も出ていました。子どもたちも職員も、あと1週間頑張って練習に取り組み、本番を迎えます。

市いっせい防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月21日(日)小田原市いっせい防災訓練が行われました。新玉小学校にも計275名の地域の方々が避難し、避難者カードを記入したり、仮設便所や炊き出し・給水準備をしたり等、広域避難所開設訓練が進められました。今回は屋内運動場に仮設住居スペースを作ることにも挑戦しました。また、子どもたち向けにクイズ形式のコーナーもありました。今後も、もしもの時に備え、ぜひご参加ください。

巡回図工展(4〜6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 巡回図工展に出品されている本校の4〜6年生の作品です。

巡回図工展(1〜3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 巡回図工展に出品されている本校の1〜3年生の作品です。

巡回図工展(チャレンジ級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月17日(水)〜23日(火)まで、本校にて巡回図工展が開かれています。市内の学校がいくつかのブロックに分かれ、代表的な作品を子どもたちが見合うことができるよう、毎年開催しています。子どもたちは図工の時間、あるいは休み時間にも他校の作品を鑑賞しています。各学年の教室前の廊下に掲示してありますので、ご来校の際にぜひご覧ください。新玉小学校の作品も一緒に展示してあります。

算数の授業(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月18日(木)5校時目、4年生は少人数担当の人見先生が算数「面積」の授業を公開していました。じんとりゲームをしながら「面積」についての興味・関心を高めてから課題に取り組みました。途中、ヒントカードを出したり、グループや全体で話し合ったりしながら、課題を解決していきました。積極的に前に出て発表することもできており、すばらしいと思いました。

尊徳記念館の展示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今、尊徳記念館では、5年生が4年生の時に作成した尊徳学習の作品が展示されています。他の学校の作品とともに、新玉小学校の作品は26日(金)まで展示してありますので、お立ち寄りいただければと思います。なお、今年度の4年生は、現在学習中ですので、こちらの作品もお楽しみに。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業
4/5 着任式 始業式 入学式 児童クラブ入所式

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料