学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

フレーフレー6年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1〜5年生の子どもたちが6年生の教室を訪問し、体育大会に向けてエールを送っていました。中には「がんばってね」と書いたお守りペンダントもありました。励ましの気持ちを受け取った6年生は、練習の成果を発揮できるよう頑張ることを誓っていました。あいにくの天候により体育大会は27日(金)に延期されましたが、6年生の子どもたちは思いっきり体育大会を楽しんでくれることでしょう。

給食 10月19日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、ハンバーガー、牛乳、ミネストローネです。ハンバーガーのソースには、赤ワインと、中濃ソース、ケチャップを入れて煮詰め、ハンバーグにかけています。ミネストローネは、よく煮込むことがポイントです。煮物やカレーは、弱火でコトコト煮ますが、ミネストローネは中火〜強めの火で何分かしっかり煮ます。バターが入っているので焦げないように混ぜなが煮ます。そうすると、とろみが出て食べる頃には野菜の甘みと旨みがしっかりと出ます。

家庭科「エプロン作り」(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月19日(木)5年生が家庭科の時間に「エプロン作り」を行っていました。本日もボランティアの方々の協力を得て、子どもたちはエプロンの裁断作業をていねいに行いました。できあがりまでまだ時間はかかりますが、そのエプロンを身につけて調理実習を行うことを思い描きながら、楽しく作業をしています。ボランティアの皆様、ありがとうございます。

授業参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月19日(水)は授業参観日でした。当日はたくさんの保護者の皆様、地域の皆様にお越しいただき、子どもたちが元気に学習に取り組む姿を見ていただきました。授業の様子を学校運営協議会の方々にも見ていただきましたが、「とても落ち着いて学習に取り組んでいますね。」等、お褒めの言葉をたくさんいただきました。
 皆様、お忙しい中ご参観いただき、ありがとうございました。

第1回成人教室(PTA)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月18日(水)今年度第1回目の成人教室が行われました。今回の内容は、講師に安藤佳子先生をお招きし、「ヨガ&ストレッチ」でした。最初に、小田原市生涯学習課社会教育嘱託員の三橋雅幸氏から「家庭教育について」のお話をいただき、その後、「ヨガ&ストレッチ」を行いました。ゆったりとした音楽の中、講師の安藤先生のご指導のもと、参加された皆様は、とてもリラックスした気持ちよい運動を楽しんでいました。

給食 10月18日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、こぎつねごはん、牛乳、秋の香り汁です。こぎつねごはんは、油揚げを細く切って油抜きをしたら、にんじん、鶏肉と一緒にだし汁、砂糖、しょうゆ、みりんで煮て、茶飯の上にかけます。きぬさやを入れて緑色を入れてみました。油揚げは、家庭であれば冷凍して保存でき、きのこや家にある野菜と一緒に煮込めば、簡単に作ることができます。甘じょっぱい味がいくらでも食べられる美味しさです。

体育朝会(長縄フェスティバル)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月18日(水)の体育朝会では、長縄フェスティバルを行いました。長縄を回して2分間で何回跳べるのかをクラス毎に行います。今年度初めて取り組んだこともあり、練習不足のクラスも見られたようですが、実施後の感想の中に「これから頑張って練習します」と力強い言葉がありました。季節が進むにつれこれからますます寒くなってきますが、長縄の練習も含め、元気に外遊びをしてほしいと思います。

給食 10月17日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、かますフライ梅ソースがけ、筑前煮です。かますは小田原の名産で、相模湾で獲れます。かますをフライにして、その上に小田原名産の梅干しをたたいて、しょうゆ、みりん、砂糖を火にかけてソースにし、かますにかけます。地場の食材を使用した小田原メニューです。子どもたちよく食べていました。この献立も、給食展で展示されています。

昼休みの様子(2・3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週もしばらく雨が降り続くようです。そんな中、今日16日(月)の昼休みには、3年生が呼びかけて2年生ととても仲よく室内で遊んでいました。その遊びは「コリントゲーム」。図工の時間に3年生が工夫して作ったものを提供し、2年生にはルールをやさしくしてあげながら、とても楽しそうに遊んでいました。

給食 10月16日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、野菜のピリ辛ひき肉煮、白玉汁です。野菜のピリ辛ひき肉煮は、じゃがいも、にんじん、たけのこにんにくが入っています。味付けにオイスターソースや豆板醤を使用しているので、和風の味付けにアクセントがあります。お家にある材料でご飯がすすむ1品です。白玉汁は、名前のとおり汁に白玉が入っています。すいとんに似ている感じです。

体育大会の室内練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ今週末の10月20日(金)に行われる体育大会ですが、今日の早朝練習も雨により室内(体育館や渡り廊下等)で行いました。間近に迫った大会に向け、6年生は一生懸命練習に取り組んでいました。

市巡回図工展3

画像1 画像1
画像2 画像2
 このページは、小田原市巡回図工展に出品した5・6年生の作品です。

市巡回図工展2

画像1 画像1
画像2 画像2
 このページは、小田原市巡回図工展に出品した3・4年生の作品です。

市巡回図工展1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小田原市巡回図工展の作品が、10月17日(火)まで各学年教室前の廊下に展示してあります。他校の作品と共に、新玉小学校の作品も各学年から数点選ばれ、展示されています。このページは、チャレンジ級と1・2年生の作品です。どの作品も力作揃いですので、お時間がありましたらぜひご覧ください。

給食 10月13日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、梅丸ラーメン、しゅうまい、小松菜のソテーです。梅丸ラーメンとは、小田原市のキャラクター「梅丸くん」からネーミングし、ラーメンの汁に梅干をたたいて入れています。小田原名産の梅を使用して、小田原市のキャラクターもPRしたいということから、梅丸ラーメンと名づけました。しょうゆベースのスープに梅の風味が意外にも合います。20日(土)、21日(日)小田原駅地下街「ハルネ」で行う「学校給食展」で同じメニューを展示しています。ご都合合わせの上、是非お越しください。

芸術鑑賞会「わんぱく寄席」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月13日(金)3〜4校時目、体育館にて芸術鑑賞会「わんぱく寄席」が行われました。第1部は「らくごってなんだろう」、第2部は「わんぱく寄せ」として、林家楽一さんによる「色物」(紙切り)と入船亭小辰さんによる「落語」でした。子どもたちが舞台に上がって小噺を体験する時間もあり、楽しいあっという間のひとときでした。

給食 10月12日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ガーリックトースト、ポークビーンズ、レモンゼリーです。ガーリックトーストは、にんにくをすりおろして、溶かしたマーガリンと混ぜ合わせます。パセリを上から散らして焼きました。生のにんにくを使用しているので、香りと風味がしっかりとしています。食パンではなく、コッペパンを半分に切って焼いても見た目がフランスパンのようになります。

小田原たんけんたい(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月12日(木)総合的な学習の時間、3年生が「山上蒲鉾」に出かけ、小田原の名産である「かまぼこ」がどのように作られているかを調べました。工場内ではシャワーキャップやマスク、靴を覆う袋など、衛生面に気をつけて見学しました。かまぼこづくりへの思いや工夫、苦労などについてお話をうかがうことができました。おいしいお土産もいただきました。山上蒲鉾の皆様、ありがとうございました。また、付き添ってくださったボランティアの皆様、ありがとうございました。

中休みの遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中休み、子どもたちは元気に外遊びを楽しんでいます。今日はクラス毎にまとまって長縄とびやドッジボールを楽しんでいました。暑さが厳しい日は今日までで、明日からは涼しく、また雨が多いようです。季節の変わり目ですので、体調には十分気をつけさせたいです。

大根の間引きと除草(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が農園に大根の種を植えましたが、元気に育っています。毎日の水やりの他、今回は間引きと除草作業を行っていました。さらに元気でおいしい大根に育ってほしいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 着任式 始業式 入学式
4/6 離任式 下校指導

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料