学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

今日の給食 6月27日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、マーボーなす、もやしのナムル風です。なすが美味しい初夏の時期になってきました。麻婆豆腐やマーボーなすは、野菜も摂ることができ、ご飯にかけても美味しいので子供たちにも人気があります。カレーのように、麻婆味は色々な作り方や調味料があると思いますが、今日は鶏がらスープや豆板醤の他にケチャップが入っています。ケチャップを入れるとまろやかになり、子ども向けの味になります。

今日の給食 6月26日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、中華おこわ、肉団子と春雨のスープです。中華おこわは、しょうが、にんにく、鶏肉、焼き豚、にんじんを炒めて鶏がらスープ、砂糖、しょうゆ、塩で味付けをして多めの水を入れ煮立たせたところに、白おこわの米を入れます。火にかけて15分ほどでもちもちとしたおこわになります。焼き豚を使用したのがポイントで旨みが出ています。

ちょうちん作り(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月23日(金)6年生の親子ふれあい活動として、「小田原ちょうちん作り」に挑戦しました。小田原箱根商工会議所からお越しいただいたボランティアの方々(代表;市川様)に、小田原ちょうちんの作り方についてわかりやすく教えていただき、親子で一緒に作りました。子どもたちはできあがったちょうちんを見て、とても満足そうでした。7月29日〜30日にお堀端に展示されることになっています。お楽しみに。

今日の給食 6月23日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、カレーなんばんうどん、ちくわのいそべ揚げです。カレーなんばんうどんは、かつおだしでだしをとり、砂糖、みりん、酒、塩、しょうゆ、カレールウを入れて、でんぷんでとろみをつけました。副菜がちくわのいそべ揚げだったので、相性が良く、汁の味も美味しくできました。給食前に子どもたちに「今日はカレーうどんだよー」と声をかけると、「やったー!」と喜んで、みんなとても楽しみにしていました。

宿泊学習3(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月23日(金)宿泊学習2日目、6時起床を守り、朝の会をみんなで楽しみました。しっかり眠ることができた子もできなかった子も、朝食のバイキングをおいしく食べ、掃除をしてからふれあいの村をあとにしました。宿泊学習の目標「楽協遊思」を達成することができた、思い出多い2日間でした。

宿泊学習2(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 宿泊学習のメインは何と言ってもキャンプファイヤー。各グループで考えた出し物等を発表し合い、踊ったり歌を歌ったり、とても楽しい時間になりました。

宿泊学習1(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月22日(木)5年生が足柄ふれあいの村へ宿泊学習に出かけました。とても素晴らしい天候のもと、みんな元気に参加することができました。大雄山駅からは青少年課のボランティアの方々も加わり、子どもたちの安全を見守っていただいたり、野外炊飯の仕方を伝授していただいたりと大変お世話になりました。子どもたちにとっては、カレー作りもとても貴重な体験となったようです。

今日の給食 6月22日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、きなこロール、コーンシチュー、かぼちゃプリンです。ロールパンにきなこ、グラニュー糖、マーガリンを混ぜてパンに塗ります。甘くてとてもおいしいです。大豆類は、日ごろの食事からは必要量を摂取しにくい食品のひとつですが、きなこは、大豆が苦手な子でも食べることができる食品です。給食でも取り入れることを心がけています。

今日の給食 6月21日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、さばのみりん焼き、こんにゃくきんぴらです。こんにゃくきんぴらには、豚肉も入れ、味付けには一味唐辛子を入れてピリッとした辛味をつけています。ごぼう、にんじん、こんにゃくをよく炒めて、調味料を煮詰めることがポイントです。

校外学習(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は社会科の時間、小田原警察署へ校外学習に出かけました。警察署の仕事やまちの安全を守る警察官の思いを探るためです。教科書だけではわからない実際の様子について、詳しく聞き、しっかりと目で見て確かめることができました。

今日の給食 6月20日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、味噌カツ、けんちん汁です。豚肉の肩ロースを指定発注して、下味(塩 こしょう)と、卵、小麦粉、パン粉をつけて揚げました。味噌ダレは、赤味噌を2種類使用して本場の味噌カツの味に近づけてみました。名古屋の味噌カツに近い味を作ることができました。

水泳の授業が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月20日(火)今年度初の水泳の授業が始まりました。5・6年生が一番最初です。準備体操をしっかりと行ってからシャワーを浴び、プールに入りました。歓声と笑顔がいっぱいのプールの授業の始まりです。安全で楽しい時間にしていきます。

学校説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 土曜参観の4校時目に「学校説明会」を開きました。40名を超える保護者の皆様にご参加いただき、「今年度の学校経営ビジョン」と「コミュニティースクール」についてお話ししました。その後、子どもたちと共に仲よく帰宅していただきました。ご協力ありがとうございました。

土曜参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月17日(土)は土曜参観日でした。朝からたくさんの保護者の皆様、地域の皆様にお越しいただき、子どもたちががんばる姿をご参観いただきました。今後も学校に足をお運びいただき、子どもたちを応援していただければと思います。

桐の木の剪定

画像1 画像1
画像2 画像2
 校章にもなっている校庭の桐の木の剪定をしていただきました。体育館の屋根よりも高く育っていましたが、高所作業車を使って剪定し、とてもさっぱりとしました。

今日の給食 6月16日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、ミートソース、牛乳、野菜炒めです。ミートソースは、給食の定番メニューですが、具材にセロリのみじん切りが入っていて、調味料には、赤ワイン、デミグラスソース、オールスパイス、ハヤシルウ、蜂蜜を入れています。煮込む途中で水分を飛ばしながら、ミートソースの味を調えることをポイントにしました。小田原市は養蜂会社から蜂蜜を購入し給食に使用できるので、砂糖の代わりに蜂蜜を使用することも多いです。

放課後子ども教室が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月15日(木)放課後子ども教室が始まりました。教育委員会総務課放課後子ども係の担当者やボランティアの方々が子どもたちの世話をしてくださいました。初日は34名の子どもたちが参加し、ランチルームは大盛況でした。

小田原城見学(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月15日(木)3年生が校外学習で小田原城見学に出かけました。ボランティアの方からお話を聞いたり、質問したりしながら、小田原城のことについて詳しく調べることができました。また、天守閣にのぼり小田原の自然やまちの様子などを観察し、小田原の素晴らしさを改めて実感したようです。

今日の給食 6月15日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、黒パン、牛乳、鶏肉のクラッカー揚げ、コンソメスープ、アイスクリームです。今日は開校記念日をお祝いして、アイスクリームがでました。子どもたちは朝から楽しみにしていて、嬉しそうに食べていました。アイスクリームは溶けてしまうので、給食時間中にクラスごとに取りにきてもらいます。

朝会(開校記念日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月15日(木)は開校記念日です。大正3年(2014年)開校なので103歳になります。開校記念日にあたり、新玉小学校のシンボルである「フェニックス」の歴史についてお話をしました。小野校長先生と黒田さんとの約束、昭和44年当時のフェニックスの大きさや運ぶ苦労など、子どもたちは初めて聞くことも多かったようです。新玉小のシンボルの一つであるフェニックスを、これからも大切にしたいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 着任式 始業式 入学式
4/6 離任式 下校指導

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料