学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

第2回学校運営協議会

画像1 画像1
 7月4日(火)第2回学校運営協議会を開催しました。これまでの新玉小学校の教育活動をふり返りながら、子どもたちの安心・安全な生活を推進することができるよう、安全確保についてさらに工夫していくことを確認しました。

今日の給食 7月4日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ご飯・牛乳・あじのカレー焼き・南蛮煮です。あじのカレー焼きは、7月献立表の裏に掲載した「親子料理教室」で行うメニューです。あじを三枚におろして、塩をふり、カレー粉、小麦粉、こしょうをつけて焼きます。小田原産のあじを、子どもが好きなカレー味にしたメニューです。南蛮煮はみそとしょうゆ、一味唐辛子で味付けした煮物なので、あじとの組み合わせでご飯がすすみます。

七夕の季節

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書ボランティアの方々が、図書室に七夕を意識した飾りを作ってくださいました。短冊には子どもたちの願いが書いてあり、心温まるものや時代を反映しているもの等、様々な願い事が書かれています。

学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月3日(月)第1回学校保健委員会がありました。今年度のテーマは「けがに気をつけながら丈夫な体を作ろう!〜運動や遊び、睡眠を通して PART4〜」です。保健委員会児童による3年間の取り組みの成果と課題発表や校医の霜島先生のお話、講師の石川先生による体を動かす時間「楽しく体を動かして、けがを防ごう」、そして薬剤師の石井先生のお話と、内容はとても充実していました。これからも安心安全な学校づくりを推進します。

今日の給食 7月3日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ご飯・牛乳・鶏肉とコーンの揚げ煮・わかめスープです。鶏肉とコーンの揚げ煮は、新メニューです。酢豚の和風バージョンのような感じで、中華料理の鶏肉とカシューナッツ炒めをイメージしています。鶏肉は唐揚げの下味につけて、でんぷんをつけて揚げます。じゃがいもは乱切りにして素揚げします。たまねぎ、ピーマン、人参をさっと炒めて、さとう、しょうゆで味付けをすええるだけです。色どりがカラフルで、栄養価にも優れています。

アサガオの花が咲きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月に入りました。1年生が植えたアサガオの花がたくさん咲いています。毎朝水やりを行っているおかげですね。これからもしっかりと世話をしながら、アサガオと共に成長してほしいです。

池花の会の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月2日(日)の午前中、池花の会(代表;木津谷さん)の方々が、ウォーターランドの掃除をしてくださいました。花壇の草取りをしたり、池の周り(ジャブジャブ池)の苔や泥をきれいにしてくれたりして、とてもきれいになりました。ありがとうございました。

今日の給食 6月30日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、坦々麺、牛乳、切干大根のナムルです。しょうがとにんにくをよく炒めて香りを出してから、他の野菜も入れ、火が通った後によく煮詰めることをポイントにしました。中華料理は、本来中華鍋を使用して強火でさっと仕上げますが、給食では味がしっかりつくよう、コクが出るように煮詰めています。チンゲン菜が入り色どりも良くなりました。

スポーツテスト2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月30日(金)1〜2校時目は3・4年生、3〜4校時目は1・2年生がスポーツテストに挑戦しました。2年生やボランティアの方に教えていただきながら1年生も一生懸命に立位体前屈や反復横跳び、立ち幅跳び等に取り組んでいました。今回もたくさんのボランティアの皆様にお世話になりました。ありがとうございました。

復活 どろんこパーク(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平成19年に作った「どろんこパーク」ですが、しばらく使われていなかったので掘り起こしをし、新しい砂を入れて「どろんこパーク」を復活させました。さっそく1年生に砂の感触を楽しんでもらいましたが、みんな大喜びでした。来週には図工の時間に造形遊びを楽しむそうです。

放課後子ども教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月29日(木)3回目の放課後子ども教室が開かれました。1〜3年生の希望者34名がランチルームで学習しました。教育委員会総務課放課後子ども係担当者やボランティアの方々がやさしく対応してくださったおかげで、子どもたちはリラックスしてプリントを中心に様々な課題に取り組んでいました。

ランチルームでの給食(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生にとって初めてのランチルームでの給食。まるでレストランみたいと言って、いつもよりどきどきしながら、栄養士の水野先生のお話を聞いた後、テーブル毎に準備をしました。お誕生日の子のために、牛乳で乾杯をしました。ランチルームでの給食は、いつも以上においしかったようです。

今日の給食 6月29日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、サンドパン、牛乳、メンチカツ、ABCスープです。メンチカツにソースをかけてサンドパンにはさんで食べます。ABCスープは子どもたちに人気のメニューで、アルファベットのマカロニをゆでて、スープに入れます。マカロニが小さめなので、一人にたくさんのアルファベットが配食されました。マカロニをゆですぎると、割れてしまうので、さっとゆでました。

プールでの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生が一緒にプールに入り、水泳(水遊び)の授業を受けました。1年生はまだ水慣れしていないせいか、プールサイドにくっついている子が多かったようですが、2年生のお手本を見ながら、上手に水遊びができるようになりました。これからも授業や夏休みのプール開放の時間を使って、楽しく安全に水遊びをしてほしいです。

スポーツテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月29日(木)に5・6年生がスポーツテストを実施しました。スクボラの方々12名にお手伝いいただきながら、立ち幅跳び、反復横跳び、長座体前屈、上体起こし、握力、ソフトボール投げに挑戦しました。(50m走と20シャトルランは後日実施)昨年度よりも良い記録を出そうと、みんな一生懸命取り組んでいました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。

今日の給食 6月28日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、ツナの三色丼、牛乳、具沢山汁、いよかんゼリーです。ツナの三色丼は炒り卵を作り、にんじん、干ししいたけを細かく刻み、ツナと炒めて混ぜ合わせます。家にある材料ですぐに作れますので、梅雨のこの時期、買い物に行けないときにおすすめです。調味料は塩、さとう、しょうゆ、酒の和風で味付けました。いよかんゼリーは、爽やかになりさっぱりとした美味しさです。

音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月28日(水)に音楽朝会がありました。最初に「クリスタル チルドレン」を全校で歌い、5年生のリードでダンスにも挑戦しました。続いて「さんぽ」を鍵盤ハーモニカやリコーダーで演奏したり、歌ったりしました。子どもたちの元気なあいさつや歌声等から、とても気持ちよく1日を始めることができました。

第2回代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月27日(火)、第2回代表委員会がありました。議題は「学校全体が関われるような運動会にしよう」でした。9月16日(土)の運動会に向け、計画委員会の子どもたちを中心にすでに動き始めたことになります。みんなとても真剣に話し合うことができていました。運動会のスローガンは今後全校投票で決まります。さてどんなスローガンになるのか、今から楽しみですね。

芝生の苗植え(1・3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月27日(火)1年生と3年生が協力し、ポットで育てた芝生の苗を校庭に植える作業を行いました。小田原市教育委員会学校安全課の方々のご指導のもと、子どもたちは元気に育ったポット苗を次々に移植し、砂をかけました。芝生がはげかかっていた場所に植えたので、全面緑になるのが待ち遠しいです。また、芝生への水やりが本格的に始まりますので、ご協力をお願いします。

宿泊学習(チャレンジ級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月26日(月)〜27日(火)チャレンジ級の3〜6年生が、小田原市が主催する「ふれあいキャンプ」(宿泊学習)に行ってきました。26日の午前は新江の島水族館、午後は愛川ふれあいの村で楽しくすごしました。特にキャンドルファイアーのスタンツ「だるまさんが踊った」をみんなの前で披露し、とても楽しそうでした。見んなと一緒に過ごした1泊2日間は、大切な思い出となりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 着任式 始業式 入学式
4/6 離任式 下校指導

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料