学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

体育朝会(長縄フェスティバル)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月18日(水)の体育朝会では、長縄フェスティバルを行いました。長縄を回して2分間で何回跳べるのかをクラス毎に行います。今年度初めて取り組んだこともあり、練習不足のクラスも見られたようですが、実施後の感想の中に「これから頑張って練習します」と力強い言葉がありました。季節が進むにつれこれからますます寒くなってきますが、長縄の練習も含め、元気に外遊びをしてほしいと思います。

給食 10月17日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、かますフライ梅ソースがけ、筑前煮です。かますは小田原の名産で、相模湾で獲れます。かますをフライにして、その上に小田原名産の梅干しをたたいて、しょうゆ、みりん、砂糖を火にかけてソースにし、かますにかけます。地場の食材を使用した小田原メニューです。子どもたちよく食べていました。この献立も、給食展で展示されています。

昼休みの様子(2・3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週もしばらく雨が降り続くようです。そんな中、今日16日(月)の昼休みには、3年生が呼びかけて2年生ととても仲よく室内で遊んでいました。その遊びは「コリントゲーム」。図工の時間に3年生が工夫して作ったものを提供し、2年生にはルールをやさしくしてあげながら、とても楽しそうに遊んでいました。

給食 10月16日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、野菜のピリ辛ひき肉煮、白玉汁です。野菜のピリ辛ひき肉煮は、じゃがいも、にんじん、たけのこにんにくが入っています。味付けにオイスターソースや豆板醤を使用しているので、和風の味付けにアクセントがあります。お家にある材料でご飯がすすむ1品です。白玉汁は、名前のとおり汁に白玉が入っています。すいとんに似ている感じです。

体育大会の室内練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ今週末の10月20日(金)に行われる体育大会ですが、今日の早朝練習も雨により室内(体育館や渡り廊下等)で行いました。間近に迫った大会に向け、6年生は一生懸命練習に取り組んでいました。

市巡回図工展3

画像1 画像1
画像2 画像2
 このページは、小田原市巡回図工展に出品した5・6年生の作品です。

市巡回図工展2

画像1 画像1
画像2 画像2
 このページは、小田原市巡回図工展に出品した3・4年生の作品です。

市巡回図工展1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小田原市巡回図工展の作品が、10月17日(火)まで各学年教室前の廊下に展示してあります。他校の作品と共に、新玉小学校の作品も各学年から数点選ばれ、展示されています。このページは、チャレンジ級と1・2年生の作品です。どの作品も力作揃いですので、お時間がありましたらぜひご覧ください。

給食 10月13日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、梅丸ラーメン、しゅうまい、小松菜のソテーです。梅丸ラーメンとは、小田原市のキャラクター「梅丸くん」からネーミングし、ラーメンの汁に梅干をたたいて入れています。小田原名産の梅を使用して、小田原市のキャラクターもPRしたいということから、梅丸ラーメンと名づけました。しょうゆベースのスープに梅の風味が意外にも合います。20日(土)、21日(日)小田原駅地下街「ハルネ」で行う「学校給食展」で同じメニューを展示しています。ご都合合わせの上、是非お越しください。

芸術鑑賞会「わんぱく寄席」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月13日(金)3〜4校時目、体育館にて芸術鑑賞会「わんぱく寄席」が行われました。第1部は「らくごってなんだろう」、第2部は「わんぱく寄せ」として、林家楽一さんによる「色物」(紙切り)と入船亭小辰さんによる「落語」でした。子どもたちが舞台に上がって小噺を体験する時間もあり、楽しいあっという間のひとときでした。

給食 10月12日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ガーリックトースト、ポークビーンズ、レモンゼリーです。ガーリックトーストは、にんにくをすりおろして、溶かしたマーガリンと混ぜ合わせます。パセリを上から散らして焼きました。生のにんにくを使用しているので、香りと風味がしっかりとしています。食パンではなく、コッペパンを半分に切って焼いても見た目がフランスパンのようになります。

小田原たんけんたい(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月12日(木)総合的な学習の時間、3年生が「山上蒲鉾」に出かけ、小田原の名産である「かまぼこ」がどのように作られているかを調べました。工場内ではシャワーキャップやマスク、靴を覆う袋など、衛生面に気をつけて見学しました。かまぼこづくりへの思いや工夫、苦労などについてお話をうかがうことができました。おいしいお土産もいただきました。山上蒲鉾の皆様、ありがとうございました。また、付き添ってくださったボランティアの皆様、ありがとうございました。

中休みの遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中休み、子どもたちは元気に外遊びを楽しんでいます。今日はクラス毎にまとまって長縄とびやドッジボールを楽しんでいました。暑さが厳しい日は今日までで、明日からは涼しく、また雨が多いようです。季節の変わり目ですので、体調には十分気をつけさせたいです。

大根の間引きと除草(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が農園に大根の種を植えましたが、元気に育っています。毎日の水やりの他、今回は間引きと除草作業を行っていました。さらに元気でおいしい大根に育ってほしいですね。

給食 10月11日(水)

画像1 画像1
 今日は、後期給食開始日です。後期も美味しい給食作りに努めていきます。今日の献立は、ビビンバ、牛乳、ミルメーク、ビーフンスープです。ミルメークとは、昭和42年に発売された商品で、全国の給食で提供されています。粉末状のタイプもありますが、紙パック用でチューブ状のタイプが出ました。ココア味でストローの差込口にチューブを入れると、ミルクココアになります。珍しい商品に子どもたちは「これなーにー?」と興味津津でした。

小田原小唄の練習(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月20日(金)小田原市城山陸上競技場で行われる体育大会に向け、ダンス「小田原小唄」の練習が始まっています。今日は体育館にて当日と同じように輪を作って踊っていました。まだ動きを覚えるのに精一杯の子もいましたが、個人種目と同様に練習を積み重ね、当日には気持ちよく踊ることができるといいですね。

後期が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月10日(火)後期が始まりました。始業式が終わると、各教室では席替えや係決めなどが始まっていました。後期の登校日は104日(6年生は102日)。各学級の目標を達成することができるよう、また、「チーム新玉」として一致団結して協力し合うことができるよう、頑張ってほしいですね。

冬芝の芽が出ました

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週の月曜日(10月3日)に運動場に約160Kgの冬芝の種をまきましたが、元気に芽が出てきました。運動場の全面が黄緑色に染まっています。また、校長室前に置いてあるペットボトルで育て始めた冬芝も、お人形の頭に仕込んだ冬芝も元気いっぱいに育っています。

後期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月10日(火)後期始業式が行われました。児童代表の言葉には、「縄跳びが上手にできるようになりたい」「友だちと仲よくしたい」「ノートに上手く記入できるようになりたい」「積極的に行動したい」等、後期にがんばりたいという一人一人の思いがしっかりと込められていました。6年生にとっては、小学校生活はあと半年。一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。

前期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月6日(金)前期終業式を行いました。最初に学年代表の児童の言葉がありました。学習や運動会などの行事でがんばったことについて、しっかり発表することができ、とても立派でした。次に、校長が学校教育目標等のふり返りを子どもたちと一緒にしました。朝の見守りの時間に、警察の方から「しっかりあいさつができますね」と、ほめていただいたことの紹介がありました。最後に、校歌を元気よく歌いました。
 後期も目標に向かって、「チーム新玉」の力でがんばりましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 着任式 始業式 入学式
4/6 離任式 下校指導

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料