学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

給食 12月18日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、そぼろごはん、牛乳、かぶのみそしる、みかんです。みそしるには、新玉小学校の畑でとれた大根をたくさん入れました。40日大根という品種で、種をまいてから40日ほどで収穫できます。小学校の畑で採れた野菜を給食で出すことができ、地産地消を小学校の中で出来ています。大根の辛味が感じられて、みそ汁の味がより美味しくなりました。みかんも小田原市でとれたみかんが出ました。

給食 12月15日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、海鮮チゲうどん、牛乳、タコ天のたこやき風です。海鮮チゲうどんは9種類の具材が入り、調味料は味噌2種類を使用して、豆板醤、コチジャンで辛めに仕上げました。海鮮の味が汁に出て、辛めのスープとよく合います。タコ天のたこ焼き風は、タコ天にかつお節と青のり、ソースをかけるだけでたこ焼きのように見えます。

給食 12月14日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、コッペパン、牛乳、いちご&マーガリン、鶏肉のクラッカー揚げ、コンソメスープです。鶏肉のクラッカー揚げは、子どもに大人気のメニューで、何日も前から食べるのを楽しみにしてる子が多くいました。小麦粉、卵をつけたあとに砕いたクラッカーをつけて揚げるだけで、とびっきり美味しくなります。コーンフレークをつけて揚げても、衣がサクサクとして良いようです。

校外学習(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月14日(木)4年生が校外学習で平塚市博物館へ出かけました。主なめあては「プラネタリウムでの星の学習」です。全員元気に参加することができました。プラネタリウムを見学している時は、説明者の言葉をよく聞き、しっかりと反応しながら冬の星座や星の動きについて学習を深めることができました。今日の夜は双子座流星群が見頃とのこと。夜空を見上げる子どもたちがきっと多いことでしょう。

給食 12月13日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、味つけのり、さばの塩やき大根おろしがけ、五目きんぴらです。さばは、しめじを炒めて、だいこんおろしを入れ、しょうゆ、酒、みりん、砂糖を熱した後に葉ねぎを入れます。さばは塩焼きや味噌煮が広く知られていますが、たまには和風おろしだれもいかがでしょうか?緑があるので、色もきれいです。

書き初めの練習(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月13日(水)6年生が書き初めの練習に取り組みました。今回書く字は「新たな決意」。中学進学に向け、新たな決意で新年を迎えてほしいですね。書き初め会は1月11日(木)の予定です。冬休みも条幅紙を1枚持ち帰りますので、練習をがんばりましょう。

体育朝会(長なわ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月13日(水)体育朝会として「第2回長なわフェスティバル」が行われました。厳しい寒さを吹き飛ばす勢いで、子どもたちはみんな元気に長なわとびに挑戦しました。練習の成果を出すことができたようで、「みんなで練習したので最高記録が出せてよかった」等の感想が聞かれました。次回3回目は1月31日に行われる予定です。

家庭科の授業(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月12日(火)6年生の家庭科「まかせてね今日の食事」は、小倉栄養士による授業でした。今日は「家族の喜ぶ食事を考えよう」というねらいを達成するために、栄養のバランスや5大栄養素を学びながら1食分の献立を考えました。「家族が笑顔になる食事を作りたい」等の意見もあり、作ってくれる日が待ち遠しいですね。

給食 12月12日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、チャーハン、牛乳、トックのスープです。トックとは、米でつくった韓国のお餅の事です。コチュジャンを使用して甘辛く炒めた料理をトッポッキとして韓国では売られています。給食では、鶏がらスープのだしに野菜と豆板醤を入れて、韓国らしい味に近づけました。トックの弾力は、日本のお餅とは違うので違いを感じてほしいと思います。

あいさつ運動(青2班)

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月12日(火)の朝、「あいさつ運動」に縦割り班の青2班の子どもたちが取り組みました。今回も正門と七枚橋に分かれて行いました。この冬1番の寒さとなりましたが、子どもたちは元気にあいさつをすることができていました。

車いす体験(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月11日(月)5年生は小田原市社会福祉協議会の方々を講師にお招きし、車いす体験をしました。車いすの扱い方について説明を受けた後、一人一人が車いすに乗ったり、操作したりしました。足にギブスをつけて車いすに乗っている方の気持ちを味わったり、スロープや障害物のある場所での操作の仕方を体感したりしました。この経験を今後の生活に生かすことができるようにしたいですね。

給食 12月11日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、肉豆腐、きのこと野菜のいためものです。肉豆腐は、すきやきに似たような味つけで牛肉ではなく豚肉を使用しています。学校給食では、食肉の使用を豚肉や鶏肉が主ですが、豚肉ですきやきと同じ調理法で作ってもとても美味しくできます。大量調理だと豆腐が崩れやすいので、豆腐は1度ゆでました。寒いので体がとてもあたたまるメニューです。

新玉幼稚園へ(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月8日(金)5年生が総合の時間「住みよい地域にしよう」の学習の一環として、新玉幼稚園を訪問しました。今回は5年生の半数が参加し、なぞなぞをしたり、劇やリコーダー演奏を披露したりしながら、園児たちと楽しく交流を深めることができました。園児たちが来年度入学してくるのがより楽しみになりました。15日(金)には、デイサービスセンター元気を訪問する予定です。

給食 12月8日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、みそラーメン、牛乳、はんぺんのチーズフライ、ヨーグルトです。はんぺんのチーズフライは、はんぺんに小麦粉、卵をつけた後 パン粉に粉チーズを混ぜたものをつけて揚げます。チーズが焦げやすいので焦がさないよう揚げるのを気をつけました。チーズの香りがふんわりとして、子どもは好きな味です。お弁当にもおすすめです。

放課後子ども教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月7日(木)年内最終となる放課後子ども教室が開かれました。宿題プリントをテキパキと済ませて読書をしたり、指導員の方々と一緒に課題に取り組んだりと、それぞれが一生懸命に学習していました。今日はこの後、百人一首の札を使って「坊主めくり」をするとのこと。指導員の方々、ありがとうございます。

給食 12月7日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、きなこツイスト、牛乳、クラムチャウダーです。クラムチャウダーは寒くなると、さらに美味しく感じるスープです。アメリカで生まれたクラムチャウダーは貝とたまねぎ、じゃがいもを入れて牛乳ベースのスープで作ります。給食ではあさりを入れています。あさりは鉄分が豊富なため積極的に摂取したい食材です。そのほかにマカロニも入れているので食べ応えがあります。

さつまいもパーティー(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月7日(木)、1年生が「さつまいもパーティー」を開きました。1校時目は体育館で、さつまいもの蔓を使ったリース等を活用し、輪投げや長なわに挑戦しました。2〜3校時目は収穫したさつまいもを食べます。保護者の皆様にお手伝いいただいて、一緒にさつまいもを蒸かして食べていました。とてもおいしかったようです。ご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

校内研究授業(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月6日(水)4校時目、6年生では校内研究の授業が行われました。今回は、社会科「開国から世界の中の日本へ」です。一人一人が自分なりの考えをしっかりともち、グループでの話し合いや他のグループの子どもたちとの話し合いの時間を通じ、自分の考えや思いをさらに深めることができていました。

校内研究授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月6日(水)2校時目、2年生で校内研究の授業が行われました。内容は道徳「みんなのためにまちをきれいに」でした。先日行った6年生と行った地域清掃をふり返り、自分の身近なところや学校をきれいにする方法について話し合いました。自分の考えをしっかりとノートに書いたり、近くの人と相談したり、落ち着いて発表し合ったりすることができていました。

給食 12月6日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、麦ご飯、酢豚、ビーフンスープです。酢豚はボリュームがあり、肉も野菜も摂る事ができ大人も子どもも好きなメニューです。中国料理ですが、鶏を揚げた肉を使用するメニューや、味つけに黒酢を使用する等様々な調理法があります。給食では、鶏がらスープを入れ、赤味噌も入っています。ピーマン嫌いな子が多いですが、お肉と食べることで1つでも食べてほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 式歌練習
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/23 修了式・離退任式

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料