学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

給食 10月27日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、きのこのスープスパゲティ、牛乳、パンプキンケーキです。ハロウィンが近いので、パンプキンケーキを焼きました。かぼちゃのペースト状のものと、砂糖、バター、卵、牛乳、ホットケーキミックスを混ぜ合わせ、鉄板に流して焼き、焼きあがった後にクラスごとに切り分けました。ケーキは久しぶりの登場なので、子どもたちはとても喜んでいました。

稲刈り(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生がバケツ稲栽培に取り組んできました。夏休み中は持ち帰り、世話をしてきた稲ですが、今日無事に稲刈りをしました。また、学校の裏手に田んぼを作り、そこで育てた稲の刈り取りもしました。子どもたちは慣れない手つきで稲を刈っていましたが、とても楽しそうでした。今後は脱穀や精米を行い、おいしく食べることができるようになることでしょう。

給食 10月26日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、ロールパン、牛乳、じゃがいものチーズ焼き、野菜スープ、柿です。じゃがいものチーズ焼きは、じゃがいもを薄くスライスしてそのままマヨネーズ、塩、こしょうを混ぜて、上からチーズをかけて焼きました。簡単に作れて、家である材料で出来ます。野菜スープは、鶏がらスープとコンソメの2種類使用しました。野菜の甘みも出て、ほっとする美味しさでした。

コキア(ホウキグサ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昇降口前のフェニックスの根本にコキア(和名;ホウキグサ)が植えられています。春夏は緑色だったものが、今は薄紫色に美しく色づいています。登下校の時に眺めると、穏やかな気持ちになります。来校時にぜひご覧ください。

この星に生まれて(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月25日(水)白鴎中学校の大森真紀子先生をお招きし、5年生が合唱の指導を受けました。曲は、11月9日(木)の小田原市音楽会で歌う「この星に生まれて」です。指導を受ける中で、子どもたちの表情がよくなり、歌声もさらに美しく響くようになりました。大森先生には音楽会当日まで計3回ご指導いただきます。よろしくお願いします。

給食 10月25日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、チキンカレー、牛乳、温野菜サラダです。今日のカレーは、豚ではなく、鶏肉のもも(皮付き)を使用しました。カレーの味付けには、ガラムマサラ、ヨーグルト、赤ワイン、フルーツチャツネ、がらスープ等を使用して本格的に仕上げました。鶏のももを使用したので、鶏からの脂が出てカレーがまろやかになりました。温野菜サラダは、野菜を茹で、ドレッシングをかけて食べます。

保健朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月25日(水)の朝会は、歯科校医の吉井威博先生をお招きし、保健朝会「むし歯の原因とその予防」についてのお話を聞きました。歯科検診でもお世話になっており、子どもたちの歯の状態をよく理解していただいているので、新玉小学校の子どもたちにとって必要なことをわかりやすくお話しいただきました。「プラーク(細菌)をとることができるようていねいに磨くこと」「おやつは時間を決めてたべること」等がその主な内容です。子どもたちが今日から早速実践してくれることを願っています。

なかよしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月24日(火)昼休みは「なかよしタイム」でした。全校児童が縦割り班に分かれ、6年生をリーダーに「ドロケイ」や「ドッジボール」、「いす取りゲーム」、「宝探し」等、様々な遊びを楽しみました。なかよしタイム終了後には、「楽しかった」「おもしろかった」と言いながら、気持ちよい汗をかいていました。

給食 10月24日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、海鮮チリソース、はるさめスープです。海鮮チリソースは、むきえび、いかはでんぷんをつけて油で揚げて、じゃがいも、ピーマンは素揚げをしました。チリソースを作ったところに、炒め合わせます。チリソースは、どんな食材でも合い、野菜も海鮮も一緒に合わせて摂取できるので万能です。家庭であれば、たまねぎや人参も入れて酢豚風にしても美味しいです。

校内研究会授業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月24日(火)2校時、校内研究会の授業研究がありました。今回は、1年生が生活科の授業「あそびにいこうよ」〜あきのあそび〜を行いました。話し合い活動を中心に、春の頃のことをふり返った後、秋に手に入る甘い香りがする葉っぱのにおいをかいだり、ブラックボックスに入った松ぼっくりを手で触ったりと、五感を働かせた活動をたっぷりと行っていました。今後は、秋を探しに出かける等、さらに体験的な活動を行いながら、児童の関係力を高めます。

体育大会の練習再開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20日(金)予定の体育大会が雨で延期となり、27日(金)に行われます。今日は体育大会の早朝練習も再開しました。27日(金)は晴天に恵まれ、50回目を迎える記念すべき体育大会となることでしょう。また、6年生の子どもたち一人一人が体育大会に向けて掲げた目標を達成することができるよう、精一杯力を発揮してほしいです。

市一斉防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月21日(土)小田原市一斉防災訓練が新玉小学校体育館で行われました。新玉小学校を広域避難所とする地域の方々が200名以上集まり、避難者カードに記入したり、AED訓練や担架搬送、水消火器訓練をしたりする等、様々な訓練を行っていました。「もしも」の時にあわてることなく、みんなで協力して助け合うことができるよう、日頃からの訓練が大切であることを再確認しました。

バスの乗り方教室(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月20日(金)2年生が「バスの乗り方教室」に参加しました。「小田原市まちづくり課」や「箱根登山バス」の協力を得て、東町にある箱根登山バスの営業所で行われました。営業所までの行き来もバスに乗せていただきました。営業所では、乗降体験やバスの安全対策、車両の清掃整備について等、様々なプログラムを体験することができ、子どもたちはとても満足そうでした。大変お世話になりました。

給食 10月20日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、ほうとううどん、牛乳、揚げ里芋の味噌絡めです。ほうとうは、山梨県の郷土料理で野菜と共に味噌仕立ての汁で煮込んだ料理のことです。かぼちゃや山菜、野菜等を入れて煮込むのが昔ながらのほうとうで、豚肉や鶏肉を入れるのは、観光客用に料理店が入れたそうです。給食では、豚肉、にんじん、だいこん、ごぼう、白菜、長ねぎ、しいたけを入れました。栄養たっぷりでとても体が温まります。

フレーフレー6年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1〜5年生の子どもたちが6年生の教室を訪問し、体育大会に向けてエールを送っていました。中には「がんばってね」と書いたお守りペンダントもありました。励ましの気持ちを受け取った6年生は、練習の成果を発揮できるよう頑張ることを誓っていました。あいにくの天候により体育大会は27日(金)に延期されましたが、6年生の子どもたちは思いっきり体育大会を楽しんでくれることでしょう。

給食 10月19日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、ハンバーガー、牛乳、ミネストローネです。ハンバーガーのソースには、赤ワインと、中濃ソース、ケチャップを入れて煮詰め、ハンバーグにかけています。ミネストローネは、よく煮込むことがポイントです。煮物やカレーは、弱火でコトコト煮ますが、ミネストローネは中火〜強めの火で何分かしっかり煮ます。バターが入っているので焦げないように混ぜなが煮ます。そうすると、とろみが出て食べる頃には野菜の甘みと旨みがしっかりと出ます。

家庭科「エプロン作り」(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月19日(木)5年生が家庭科の時間に「エプロン作り」を行っていました。本日もボランティアの方々の協力を得て、子どもたちはエプロンの裁断作業をていねいに行いました。できあがりまでまだ時間はかかりますが、そのエプロンを身につけて調理実習を行うことを思い描きながら、楽しく作業をしています。ボランティアの皆様、ありがとうございます。

授業参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月19日(水)は授業参観日でした。当日はたくさんの保護者の皆様、地域の皆様にお越しいただき、子どもたちが元気に学習に取り組む姿を見ていただきました。授業の様子を学校運営協議会の方々にも見ていただきましたが、「とても落ち着いて学習に取り組んでいますね。」等、お褒めの言葉をたくさんいただきました。
 皆様、お忙しい中ご参観いただき、ありがとうございました。

第1回成人教室(PTA)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月18日(水)今年度第1回目の成人教室が行われました。今回の内容は、講師に安藤佳子先生をお招きし、「ヨガ&ストレッチ」でした。最初に、小田原市生涯学習課社会教育嘱託員の三橋雅幸氏から「家庭教育について」のお話をいただき、その後、「ヨガ&ストレッチ」を行いました。ゆったりとした音楽の中、講師の安藤先生のご指導のもと、参加された皆様は、とてもリラックスした気持ちよい運動を楽しんでいました。

給食 10月18日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、こぎつねごはん、牛乳、秋の香り汁です。こぎつねごはんは、油揚げを細く切って油抜きをしたら、にんじん、鶏肉と一緒にだし汁、砂糖、しょうゆ、みりんで煮て、茶飯の上にかけます。きぬさやを入れて緑色を入れてみました。油揚げは、家庭であれば冷凍して保存でき、きのこや家にある野菜と一緒に煮込めば、簡単に作ることができます。甘じょっぱい味がいくらでも食べられる美味しさです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/28 朝会 なかよし班給食
3/1 合同あいさつ運動の日 式歌練習3〜5年
3/2 PTA定期総会・学級懇談会 6年生お別れ会
3/5 式場準備
3/6 読み聞かせ・ボランティア感謝の会

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料