学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

放課後子ども教室(ラグビー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月22日(木)放課後子ども教室が行われました。今日はラグビーチームから指導者をお招きし、ラグビーに挑戦していました。外はとても寒かったのですが、子どもたちは元気に体操したり、ラグビーボールを蹴って追いかけたりする等、運動場に元気な声が響いていました。机に向かう学習も楽しいですが、外で元気よく体を動かす学習も楽しいですね。

給食 2月22日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、てりやきチキンバーガー、牛乳、ABCスープです。てりやきチキンバーガーは、鶏の切り身を、しょうが、しょうゆ、みりんで照り焼きにしてチーズと一緒にパンにはさみます。鶏の照り焼きのメニューだと、和食メニューになりがちですが、パンにチーズとはさむことで洋食メニューに変身です。レタスやトマトは、給食では使用できませんがハンバーガー屋さんに近い味になりました。

給食 2月21日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、さつま汁です。予定していた「ぶりの照り焼き」は配布プリントでお伝えした通り提供することができませんでした。さつま汁は、子どもたちに人気のある汁物です。秋のイメージですが、さつま芋がたくさん入っていて甘みがあり、子どもたちが喜びます。豚汁を作る際に、じゃがいもではなくさつま芋を入れてみてもいつもと一味変わると思います。

昔あそび(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月21日(水)朝の時間、1年生がけん玉やお手玉、こま回し等に取り組んでいました。登校後に朝の支度を調えた後、隣の教室「オアシス」に準備してある昔の遊びセットを利用し、様々なことに楽しみながら挑戦していました。生活科で学んだことを日頃の生活の中で生かしながら楽しむことができていました。

花植え作業

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月21日(水)10:00から花植ボランティアの皆様による花植作え業が行われました。たくさんのプランターに色とりどりのパンジーを手際よく植えてくださいました。卒業式や入学式の時、美しい花々により、体育館への渡り廊下をよりきれいに整えていただくことができました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。

給食 2月20日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ビビンバ、チゲ汁です。今日も韓国メニューとなっています。チゲ汁とは、肉や魚、野菜、豆腐などの材料に味噌や唐辛子を加えて煮た鍋物のことです。見た目を赤くするため、コチュジャンの量を調整しました。辛さを出さないようにするため、豆板醤の量は少なめにします。冬はもちろんのこと、夏でも汗をかきながら食べることで新陳代謝が良くなり、元気が出ます。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月20日(火)朝の時間、今年度最後の読み聞かせでした。読み聞かせボランティアの方々のおかげで、子どもたちは充実した朝の時間を過ごすことができました。お話を真剣に聞く子どもたちの表情が、とても輝いている時間の一つでした。ボランティアの皆様、ありがとうございました。

校長との会食(6年)

画像1 画像1
 卒業を前に、卒業生と校長とで給食を一緒に食べることになりました。今日はその初日。それぞれが給食を持って1階の応接室に集まりました。給食を一緒に食べながら、「小学校生活の一番の思い出」や「今後の目標」等について一人一人がお話ししました。「中学生になったら部活をがんばりたい」「勉強をしっかりやりたい」等、今後の目標についてのお話が多かったです。

給食 2月19日(月)

 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、韓国風みそじゃが、もやしソテーです。今日と明日は、ピョンチャンオリンピックメニューになっていて、韓国の料理が給食に出ています。韓国風みそじゃがは、ふつうの肉じゃがに飽きたときにぴったりです。調味料に赤味噌と豆板醤を加えています。みそ味の肉じゃがは意外ですが、少しピリ辛で美味しいですよ。みそは焦げやすいので、調味料を入れた後さっくり混ぜるだけで出来上がります。
画像1 画像1

第5回PTA運営委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月16日(金)第5回PTA運営委員会が開かれました。今年度最後の運営委員会として、年間活動報告や反省、3月総会の内容確認等が主な内容でした。1年間をふり返り、なごやかな雰囲気の中、報告や協議が進められました。本部役員の皆様、運営委員の皆様、1年間本当にお疲れ様でした。3月のPTA総会を含め、あともう少し、どうぞよろしくお願いいたします。

給食 2月16日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、スパゲティミートソース、ココアケーキです。ココアケーキは、中におからを混ぜて焼きました。おからは、豆乳を絞り出した後にのこるものがおからですが、食物繊維やカルシウムが豊富です。ケーキに混ぜて焼くと、子どもはわからずに食べてくれます。バター、砂糖、卵、おからパウダー、牛乳、ホットケーキミックス、ココアをぜんぶ混ぜて焼くだけなので、簡単に作ることができます。

給食 2月15日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、米粉パン、牛乳、さけのマヨネーズ焼き、ビーフンソテー、牛乳プリンです。さけのマヨネーズ焼きは、人参をみじん切りにして、マヨネーズと合えます。鮭は先に白ワインをふっておき、臭みをとります。焼き魚は和風ですが、マヨネーズを混ぜて焼くことで洋風になります。パンのメニューに合うお魚料理です。

田んぼプロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
 校舎裏手に倉庫跡がありますが、その跡地を来年度には田んぼにする「田んぼプロジェクト」が始まりました。例年、「バケツ稲」に取り組むのは5年生ですので、現4年生が田んぼ作りに取り組みます。倉庫跡の土には石や砂利等が多く含まれており、その土をプール裏手に運ぶことから始めています。休み時間になると子どもたちが集まり、一生懸命に作業をしました。今後は、校務用員さんにもお手伝いいただきながら、4年生の子どもたちの作業は続きます。

市プロジェクト研究公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月14日(水)5校時、小田原市の教員や市教委の指導主事等が参観の中、5年生が公開授業を行いました。教室に入りきれないほどの教員に囲まれ、子どもたちは緊張した面持ちで授業は始まりましたが、徐々に落ち着き、いつも通りの楽しい授業が展開されました。今回は算数「円と多角形」の授業でしたが、事前アンケートの結果を生かしながら、子どもたちの深い考えを引き出すことができた授業でした。

給食 2月14日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、おろしハンバーグ、きんぴらごぼう、ミニエクレアです。今日はバレンタインなのでミニエクレアが出ました。ハンバーグには、だいこんをおろしてしめじとしょうゆ、砂糖、酒、みりんが入ったタレにでんぷんを入れて、葉ねぎを加えたタレをかけます。ハンバーグは久しぶりなので、子どもたちが楽しみにしていました。きんぴらごぼうには一味を入れて、ピリ辛にしています。

6年生を送る会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月14日(水)朝の時間、来週23日(金)に行われる「6年生を送る会」の準備として全体練習をしました。5年生がリーダーとなり、歌「with you smile」やプレゼントの渡し方、退場の仕方等について、送る会当日に6年生が楽しく過ごすことができるよう、一生懸命に練習していました。6年生を送る会当日が、より楽しみになってきました。

給食 2月13日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、豆入りひじきごはん、牛乳、沢煮椀です。

給食 2月9日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、しょうゆラーメン、牛乳、生揚げと白菜の中華炒めです。白菜が、過去にないほど高値になっていますが、ビタミンCが豊富で煮物や汁物にはもってこいの食材なので、給食では通常通り使用しています。火を通すと水が出てしまうので、最後に入れて炒めすぎないうちにかたくり粉でとろみをつけました。白菜がたっぷりと入ってとても贅沢でした。

朝の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月9日(金)朝の時間、各学級ではすでに学習が始まっています。1年生は漢字の練習をしていました。担任の指導をしっかりと聞いて、一画一画ていねいに書いて練習していました。2年生は漢字のテストに取り組んでいました。みんな真剣な表情でした。また、5年生は、理科の実験をしていました。温度ともののとける量の違いを調べる実験でした。今日も寒い朝を迎えましたが、子どもたちは朝から一生懸命学習に向かっています。

校内掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童昇降口を入ったところに掲示物が並んでいます。その中には、子どもたちの健康な体作りを進めるための情報もあります。例えば、インフルエンザが流行すれば、インフルエンザ対策の情報を伝えています。また、2月5日(月)〜3月4日(日)に取り組んでいる「運動習慣カード」についての情報も掲示しています。子どもたちは大切な情報を得ながら、日々生活しています。保護者の皆様も学校へお越しの際、ぜひご覧ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/23 6年生を送る会(2〜3校時)
2/27 式歌練習1・2年 学校運営協議会
2/28 朝会 なかよし班給食

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料