ちょうちんづくりパート1(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は小田原提灯づくりに取り組んでいます。今日はちょうちんの下絵を描いていました。梅やみかん、かまぼこ、小田原城など、小田原の特色を描いている人が多かったようです。来週は講師の先生を招いて組み立てを行います。提灯にして、光が入るとまた雰囲気も出ると思います。楽しみですね。

初めての参観日(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は4月に入学して2か月半が経ちましたが、今日は初めての参観日でした。図工の様子などを見ていただきました。お家の人が見にきてくれてうれしそうな1年生でした。
学校生活にすっかり慣れた1年生の姿をご覧いただけたのではないかと思います。これからも1年生への応援よろしくお願いします。

わかあしボッチャ(わかあし級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わかあし級では、大勢の子ども達が参加してボッチャをしていました。自分が投げるまには時間がかかりましたが、きちんと順番を待っていて感心しました。
今日は「応援・ルール・安全」を大切にして取り組みました。しっかり達成できた人が多かったと思います。「負けてしまったけれど楽しかった」という感想もあり、うれしかったです。

学校公開日1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は今年度1回目の学校公開日でした。1〜4時間目を公開しましたが、たくさんの保護者の方にご来校いただき、子ども達の日ごろの学習の様子をご覧いただきました。いつもより張り切っている子も多かったように思います。ご家庭でも、今日の学習のことなどを話題にしていただければ幸いです。ありがとうございました。

初めての水遊び(2年)

 今日は、2年生になって初めての水遊びの学習をしました。天気がよく、水の冷たさを心地よく感じることができるプール日和でした。ボランティアさんのご協力もあり、無事に学習を終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(金) 今日の給食

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ご飯
ヤンニョムチキン
豆乳のコムタン風スープ

★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★

今日は今年度最初の学校運営協議会を行いました。参加していただいた委員の皆様、お忙しい中ありがとうございました。また、4年生の下水道出張教室もありました。明日は学校公開日になります。子どもたちの日頃の学習の様子を見ていただく大事な機会になりますので、多くの保護者の皆様のご来校をお待ちしております。
さて、今日の給食は「ヤンニョムチキン」と「豆乳のコムタン風スープ」です。学校のヤンニョムチキンは辛さもちょうどよく、1年生でもおいしく食べることができます。コムタン風のスープは、素材の旨味がしっかりと出ていてとても美味しかったです。今日は韓国献立です!世界の味を楽しんでいた子どもたちでした。
画像1 画像1

【校長室から】第1回学校運営協議会を開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の1回目となる学校運営協議会を開催しました。授業の様子をご覧いただいたあと、校長から今年度の学校経営の重点を、教務主任から年間の行事予定等を説明しました。
情報交換では、子ども達の登下校の様子についてや、熱中症対策、ICT機器を使用した際の健康面への影響など、多岐にわたった話題が出ました。学校からは児童の下校の状況が課題であること、挨拶の習慣を身に着けてほしいことなどをお話しし、それぞれのお立場からお力添えをいただきたいと話しました。10月に行う第2回の運営協議会でも、学校・家庭・地域の共通の課題として取り上げていきたいと考えています。

教室の様子をご覧いただいた際には、委員の方から「子ども達の絵がのびのびしてよいですね」「発想が豊かですね」というお声をいただきました。そして「芦子小はのびのびと明るい学校。その良さを大切にしてほしい」という声もいただきました。子ども達がのびのびとしてるというその良さを伸ばすとともに、子ども達の課題、子ども達を取り巻く環境などの課題の改善に向けて、学校・家庭・地域が一体となって、同じ方向を向いて取り組んでいくことができればと思います。1年間どうぞよろしくお願いします。
会議で出されたご意見などは改めて学校HPに掲載させていただきます。

3枚目の写真は6年生の習字の学習の様子です。「ひまわり」という文字を練習していました。運筆の動画を見ている様子に「昔とは違いますね」という声もありました。

玄関前の花の植え替え(環境委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は委員会活動がありました。正面玄関の前では、環境委員会の皆さんがプランターの花の植え替えをしていました。前回の委員会活動の時に春の花を抜いて、土をリフレッシュさせて、今日が植え付けでした。ペンタスや日日草など、夏の花に模様替えです。
学校にお越しの際は、子ども達が植えた花をご覧ください。
6年生は卒業アルバムの委員会の写真撮影もありました。少しずつアルバム撮影が進んでいきます。

6月13日(木) 今日の給食

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
梅とちりめんじゃこのご飯
味噌ちゃんこ汁
米粉のガトーショコラ

★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★

昨日の晴天から一変し、どんよりと曇りの1日となりました。午後から晴れてくる予報も出ていますがどうでしょうか?今日はわかあし級が水泳学習を行いました。少し気温も低くひんやりしたプールでしたが、とても楽しめたようです。
さて、今日の給食は「梅とちりめんじゃこのご飯」と「味噌ちゃんこ汁」、デザートに「米粉のガトーショコラ」です。味のついたご飯は子どもたちの好物で、梅とちりめんじゃこのご飯は子どもたちに大人気です。また、味噌味のちゃんこ汁も、具がしっかり入っていてボリューム満点です。また、デザートまであって大満足の子どもたちでした。
画像1 画像1

バレーボールのはじまり(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育では、これからバレーボールにつながるであろう、ボールゲームの学習に取り組んでいました。
3人グループをつくって対戦します。バレーボールでは相手コートから来たボールをワン・ツー・スリーとレシーブしたりパスしたりして相手に返しますが、このゲームでは、最初のワン・ツーはボールを手でしっかり受け止めて同じチームの友達にパスします。最後のスリーは、相手コートにボールを投げて返してもいいし、スパイクしてもいい、というルールです。(おわかりになりますでしょうか・・・)
今日はまだルールを確認しているところだったようですが、これからが楽しみですね。

一番プールは5年生(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
頑張ってプールをきれいにしてくれた5年生に敬意を払って、今年度の一番風呂ならぬ一番プールは5年生です。天気もよく、暑さ指数も基準値以下で、絶好のプール日和でした。
1年振りのプールでの学習ですので、まずは水に慣れることからスタートしました。楽しそうな歓声がプールに響いていました。
スクールボランティアの皆さんも見守りや応援、そしてご指導に来てくださいました。大変ありがたいです。1か月間、お世話になります。どうぞよろしくお願いします。

プール開きのことなど(朝会から)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プール開きの日を迎えました。5月28日に5年生がプールをきれいに掃除してくれましたが、いよいよプールでの学習が始まります。
今日の朝会で、プールの使い方などを全員で確認しました。夏休みまでの1か月、雨の日や暑さが厳しい日にはプールに入れないこともあると思います。限りある機会を大切にして、自分のめあてに向かって、安全に、楽しく学習していきましょう。
プールに関するお話のほかに、元気・健康・保健委員会の児童が、4・5月の生活目標である挨拶についての話をしてくれました。
さらに、生活指導担当から学校のきまりについて、前回のリモート朝会に続いて再度の確認がありました。みんなが安心して生活していけるように、ルールやマナーをみんなで守っていけるといいですね。

6月12日(水) 今日の給食

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
アーモンドシュガートースト
ミートボールシチュー

★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★

今朝はプール開きの朝会を行いました。今日からプールの学習がスタートします。最初は、5年生がプールに入りました。多くのボランティアの方にご協力いただき、安全に学習することができました。ご協力ありがとうございました。明日からも各学年プールでの学習を進めていきますので、ご協力よろしくお願いいたします。

さて、今日の給食は「アーモンドシュガートースト」と「ミートボールシチュー」です。アーモンドシュガートーストは、給食室で1枚ずつ丁寧に焼き上げました。シチューには、たくさんの野菜とミートボールが入っていてボリューム満点です。しっかり食べて、午後も元気に頑張りましょう。
画像1 画像1

緑の羽募金(環境委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日から本校では「緑の羽募金」を実施しており、環境委員会の児童が正門と西門にたって、募金を集めています。募金へのご協力ありがとうございます。委員会の皆さんもありがとうございます。
集めた募金はどう使われるのでしょうか。委員会の皆さんに今度聞いてみたいと思います。緑がいっぱいの社会になるといいですね。

いろいろな方法で比べよう(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数では、Aさん、Bさん、Cさんが校庭を数日間走った周数の表をもとにして、「誰がよく走ったのか、いろいろな方法で比べてみよう」という問題に挑戦していました。「よく走る」の「よく」の捉えがいくつかあり、合計の周数が一番多い人、一日で一番多く走った人、数日間の平均が一番多かった人などで比べていました。
グループで自分の考えた「よく走った人」とその理由を意見交換し合いながら学習していました。学習端末を使って、他の友達の考えを確認しながら学習を進めていました。
「よく」にもいろいろな捉え方があり、それを比べる方法も様々であることに気づいたと思います。

1年生のお手伝い2(6年)

名前を覚えてもらえるように頑張ったり仲良くなった子と昼休みに一緒に遊んだりと、1年生と交流するきっかけにもなり、6年生としても有意義な時間でした♪
これからも下級生の良いお手本としての姿に期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のお手伝い(6年)

今日は1年生が初めてタブレットを使う日でした!
ログインなど難しい部分もあるので、自分でできるようになるために6年生がお手伝いさせてもらいました♪
しゃがんで目線を合わせたり、優しく声をかけてあげる頼もしい姿がたくさん見られました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火) 今日の給食

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ご飯
鶏肉と夏野菜の揚げ煮
地魚はんぺんの澄まし汁

★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★

朝からとても天気の良い1日となりました。気温もぐんぐん上がり、熱中症も心配されます。学校では、中休みや昼休みに注意喚起する放送をしながら子どもたちの意識を高められるよう声をかけています。
さて、今日の給食は、夏野菜がたっぷり入った「鶏肉と夏野菜の揚げ煮」と、籠清さんで作られたはんぺんの入った「地魚はんぺんの澄まし汁」です。今日のはんぺんには小田原で多く獲れる「イサキ」という魚と、練り製品に多く使われる「グチ」が使われています。給食で小田原の魅力をたくさん知ってもらえたらうれしいです。
画像1 画像1

おはなしマムさんの読み聞かせ(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、今年度初めてのおはなしマムさんによる本の読み聞かせがありました。
それぞれのクラスで子どもたちは本を楽しんでいました。
次の読み聞かせも楽しみです。

電池のはたらき(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科は「電池のはたらき」の学習をしていました。電池に導線をつないで、小さなプロペラを回す学習でした。プロペラが勢いよく回って嬉しそうな子ども達でした。どのグループも協力して学習できたようでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31