リンク一覧の「市教育研究所」から、様々な学習サイトにつながります。ぜひご利用ください。

文化庁巡回公演ワークショップ(5年)

 今週水曜日、5年生対象に行われ、ジャグリングが上手な方とクラウン(ピエロ)に扮した方の2名が来られ、様々な体験をしました。

 1つは、決めポーズ。子どもたちは、体と心と声を開放して笑顔全開で生き生きと取り組んでいました。
 2つめは、ジャグリングの練習。1つのボール(軍手を丸めたもの)を「投げる・キャッチする」の練習から2つのボールを使った練習へ。これがなかなか難しく苦心しながらも楽しく取り組みました。
 後半は、クラウン(ピエロ)に扮した方からの体験談を聞きました。子どもの頃は運動が苦手だったそうです。その方がサーカスに挑戦し、やがて木下大サーカスに所属されたそうです。そこで、天井からぶら下げられた竹に立ち、歩いたり揺れたりする技を披露されていました。その体験から「スタート地点はみんな同じ」であること。「友だちの夢を応援する」こと。木下大サーカスに入った当初、周りの人はみんな運動が得意そうに見え、不安だったとき、「運動が得意な人もそうでない人もスタート地点はみんな一緒。だって、綱渡りや空中ブランコなんて誰もやったことない。」と先輩から励ましてもらったことが自信につながったこと。そして、家族や知人からの応援があってこそ始められたし続けられたとお話しくださいました。
 最後に、ジャグリングの名手にいろいろな技を見せていただきました。2時間、とても楽しく有意義な時間を過ごしました。
 (〜5年1組学級だよりより抜粋〜)

画像1
画像2

6月7日(金)   今日の給食

画像1
<こんだて>
 ・牛乳
 ・ごはん
 ・ドライカレー
 ・ひじきとツナのソテー

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 「今日は、ひじきのツナのソテーについてクイズを出します。
  ツナは、何の魚でできているでしょう?
  (1)サンマ
  (2)カジキ
  (3)マグロ
  正解は・・・・・
  (3)のマグロです。
  ツナには、たんぱく質がたくさん入っているので、苦手でも
  一口は食べてみてください。」

  今日のドライカレーには、豚肉とともに大豆ミートも入っています。
  給食室からは、午前中の早い時間から玉ねぎを炒めた香りでしょうか
  いい匂いが漂ってきて、食べる前からわくわくうれしい給食でした。

6月6日(木)   今日の給食

画像1
<こんだて>
 ・牛乳
 ・米粉ロールパン
 ・かぼちゃのクリームシチュー
 ・野菜ソテー

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 「クイズです! 
  冬が旬の野菜はどちらでしょう?
  (1)はくさい
  (2)かぼちゃ
  正解は・・・・・
  (1)のはくさいです。
  12月の冬至にかぼちゃを食べる風習がありますが、
  かぼちゃの旬は、夏!
  夏にとれたかぼちゃを冬まで保存して使うんだそうです。
  はくさいは、冬の鍋料理でおなじみの野菜ですね!」

リコーダー講習会(3年)

画像1画像2
 3年生の音楽といえば「リコーダー」が思い浮かぶでしょう。
 そこで、講師をお招きし、講習会を開きました。
 息の吹き込み方が大切で、冬に手を温めるときに「はぁ」とするくらい
のやわらかい息で、「トゥー」というより「トー」と出してみるとよいこ
となど、ていねいに教えていただきました。
 また、リコーダーでの素晴らしい演奏をきかせていただき、子どもたち
も感動していました。
 少しずつ練習し、みんなで楽しく演奏していきたいと思います。 

4・5月の生活目標は『すすんであいさつしよう』

画像1画像2
    4月の様子               5月の様子   

4・5月の生活目標は『すすんであいさつしよう』 でした。
それぞれ意識して取り組めたでしょうか。

5月には計画委員会の子どもたちが始めたあいさつ運動でしたが、
6月からは各たてわり班ごとに、朝、活動を始めました。

ほかにも、あいさつについてクラスで話し合ったり、自分の考えを
書いて掲示したりと、さまざまな活動がみられましたが、
まだまだ進化できそうです。
これからも年間をとおして、あいさつを広げていきます。

調理実習(6年)

画像1画像2画像3
 6年生は、「炒める」調理でおかずを作りました。
 5年生の「ゆでる」調理との違いや炒めるよさも考え
ながらひとりひとり計画をたて、実習しました。
 食材の組み合わせや調味料などいろいろな工夫がみられ
それぞれおいしく仕上がったようです。
 ボランティアの方にも見守っていただき、安全に実習で
きました。ありがとうございました。

 

6月5日(水)   今日の給食

画像1
<こんだて>
 ・牛乳
 ・ごはん
 ・チキンチキンごぼう
 ・キャベツとコーンのみそ汁

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 「今日は、ごぼうについて紹介します。
  ごぼうには炭水化物が多く含まれています。
  かみごたえがありますが、よくかんで食べてください。」

  6月4日から10日は、「歯と口の健康週間」です。
  給食では、噛むことを意識して食べてほしいので、
  この期間は、かみごたえのある食材を多く使いました。

6月4日(火)   今日の給食

画像1
<こんだて>
 ・牛乳
 ・ソフトめん
 ・ホワイトソース
 ・ツナコーンポテト

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 「コーンには、ビタミンなどが入っていて、人間に必要なミネラルが
  豊富です。」

  

新緑のなかで・・・

画像1画像2画像3
 アリーナの芝生で遊んだ1年生。
 青空と芝生のあざやかな緑、木々の色を増す緑のなか、
春から夏へと移り変わる季節を感じていました。
 

調理実習(5年)

画像1画像2画像3
 5年生は、「ゆでる」調理の実習を行いました。初めて経験する子もいましたが、みんな自分のめあてにむけて実習を行いました。野菜の苦手な子も、自分が作ったものなのでおいしそうに、満足げに食していました。

6月3日(月)    今日の給食

画像1
<こんだて>
 ・牛乳
 ・ごはん
 ・チンジャオロース
 ・ビーフンスープ

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 「ピーマンは、ビタミンCをたっぷりふくむ野菜です。
  ビタミンCは、紫外線からのダメージを軽減します。
  ピーマンは、きれいな肌になる効果の高い野菜です。
  ぜひ、苦手な人も食べてみてください。」

5月31日(金)   今日の給食

画像1
<こんだて>
 ・牛乳
 ・ごはん
 ・照り焼き豆腐ハンバーグ
 ・塩肉じゃが

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 「今日は、豆腐についてクイズを出します。
  豆腐一丁に使われている大豆は約何粒でしょう?
  (1)30つぶ
  (2)380つぶ
  (3)500つぶ

  正解は・・・
  (2)の380つぶです。

  今日の食材の産地をお知らせします。
   牛乳・豚肉・・神奈川県
   玉ねぎ・・・・小田原市
   にんにく・・・青森県
   にんじん・・・徳島県
   じゃがいも・・長崎県  です。」

給食委員会の放送は・・・

画像1
 給食のある日は、毎日、昼の放送で給食にまつわる
情報をお知らせしてくれる給食委員会。
 実は、5・6年生が、給食に使われている食材や料理など
について調べ、原稿にし、放送しています。
 繰り返し放送していることで、全校の子どもたちも、料理に
ついて、栄養のこと、どんな効果があるのかなど自然と覚えて
いくようです。
 給食委員会のみなさん、引き続きお願いします。


5月30日(木)   今日の給食

画像1
<こんだて>
 ・牛乳
 ・ソフトフランスパン
 ・コロッケ
 ・大豆と野菜のクリーム煮

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 「今日は、『大豆と野菜のクリーム煮』に入っているじゃがいも
  についてお話します。
  じゃがいもには、ビタミンC、カリウムなどたっぷりの栄養が
  入っているそうです。
  苦手でも食べてみてください。」

  いろいろな料理になるじゃがいも。みなさんは、どんなじゃがいも
  料理が好きですか?肉じゃが、ポテトサラダ、コロッケ・・・
  どんな料理があるのか調べてみるのも楽しいですね。

5月29日(水)   今日の給食

画像1
<こんだて>
 ・牛乳
 ・ごはん
 ・豚肉のしょうが焼き
 ・みそワンタンスープ

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 「今日は、しょうが焼きに入っているしょうがについて
  説明します。しょうがには、体を温める効果があり、
  さらに、かぜ予防の効果もあります。」

  ワンタンをみそ味のスープで食べるのもとてもおいしいです。
  

鍵盤ハーモニカ講習会(1年)

 1年生は、大村楽器さんを講師に迎え、鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。
 つい、オルガンやピアノのように演奏しがちですが、これは、ハーモニカ。
 息の入れ方がとても大切で、「トゥー、トゥー、トゥー」とやさしく吹き込むことを教えていただきました。
 指のつかい方も教えていただき、ドレミファソまでの音を出し、曲に合わせて演奏することができました。
 最後には、鍵盤ハーモニカでの素晴らしい演奏も披露していただくとともに、「聞く姿勢がとてもよいですね。」とお褒めの言葉もいただきました。
 これから、いろいろな曲を演奏していきたいと思います。
画像1
画像2

校務用員さんに感謝!

画像1画像2画像3
 校務用員さんは、普段、手の届かないところや気になっているところをきれいに、そして、安全に整えてくださっています。
 雨の日も、学校の周りも、校舎内も・・・。
 写真はほんの一部です。トイレの清掃や給食の準備・片付け、郵便・配送物の受け取り、物の修理など、大変お世話になっています。
 明日はどこでどんなお仕事をしてくださっているのか、ちょっと見てみてください。
 いつもありがとうございます。
 
 
 
 

お た の し み に !

画像1
図書室前の掲示板。
何やら始まりそうです。
楽しみですね。


5月28日(火)  今日の給食

画像1
<こんだて>
 ・牛乳 
 ・タンメン
 ・焼きしゅうまい
 ・フルーツキャロットゼリー

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 「タンメンとは、横浜で初めて作られた料理です。
  ラーメンとタンメンの違いは・・・・
  タンメンは、炒めた野菜とスープを麺にかけたものです。
  ラーメンは、麺をスープに入れて最後に具をトッピング
  した料理です。」

5月27日(月)  今日の給食

画像1
<こんだて>
・ごはん
・アジフライ
・ゆでキャベツ
・切り干し大根のにもの
・牛乳


給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
きょうは、アジフライ・ゆでキャベツが出ていますね。今から「アジ」についてクイズを出します。

【アジに含まれている栄養は何でしょう?】
1 ビタミンC
2 ビタミンD
3 タンパク質


正解は、3のタンパク質です。
アジには骨が入っていますので、よくかんで残さず食べましょう。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31