リンク一覧の「市教育研究所」から、様々な学習サイトにつながります。ぜひご利用ください。

4月11日(木)  今日の給食

画像1
<こんだて>
・牛乳
・米粉ロールパン
・フライドチキン
・ABCスープ

 今年度初めての給食。フライドチキンもABCスープも子どもたちに人気のあるメニューです。今年度も安全でおいしく、楽しい給食の時間にしていきたいと思います。

贈り物は・・・

画像1画像2
8日は、満開の桜のもとでの登校となりました。
今年、初めて子どもからもらったもの、それは、桜の花でした。
「先生、きれいだったから、あげるね。」
と初めて会う私にもってきてくれました。
(5日はリモートでの着任式・始業式でしたので、実際に会うのは8日になりました。)

2日目は雨で、桜も散り始めましたが、
「今日は、桜の水たまりになっていたよ。」
と詩のような言葉を届けてくれました。

子どもたちも、この季節を身体で感じ、楽しんでいるようです。

令和6年度 始まりです。

画像1画像2
4月5日には75名の1年生を迎え、令和6年度が始まりました。
今年は、入学・進級を待っていたかのように桜が咲き、桜舞うなかでの美しいスタートとなりました。
このホームページでは、学校目標「自分の良さを見つけ、仲間と共に学び合う子」にむけ、子どもたちの輝く姿をお届けしたいと思います。
今年度もよろしくお願いいたします。

1年生をお手伝い!

 6年生は現在、入学してきた1年生の朝の準備と給食の片づけを手伝っています。目線を合わせて優しく声かけする姿や、トイレに連れて行ってあげる姿が見られました。終わった後は、「1年生かわいかったよ!」「また来ていろいろ手伝ってあげたいな。」という声が聞こえてきました。これからしばらく続いていくので、たくさん触れ合って仲良くなっていけたらいいなと思います。

画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/6 振替休日
5/7 防犯パトロール
5/8 ステップタイム
5/9 PTA役員会
5/10 ステップタイム
耳鼻科健診(4年・抽出)
防犯教室(1年生)