時々暑い日がありますね。熱中症に気をつけながらがんばっています。

6年生 1年生のお世話しています

 朝登校すると、6年生が1年生の教室にぞくぞくと来てくれます。
 1年生の朝の支度(ランドセルの荷物を出したり、片づけたり・・)をして、みんなが揃うまで遊んでくれます。折り紙をしたり絵をかいたり、一人一人に寄り添って面倒を見てくれます。1年生も安心して1日の生活を始めることができます。
始めは「なんて声を掛けたらいいんだろう」と戸惑っていた6年生も、腰を落として1年生と目線を合わせたり、トイレまで付き添ってあげたりとどのように関わるべきか学んでいっているようです。6年生、これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6年度 スタートです

 金曜日の始業式は、すぐに下校になってしまいましたので、実質今日からスタートです。
 クラスでは、係を決めていたり、自己紹介していたり、ゲームをしていたり、早速授業をしていたり、それぞれの活動をしていました。
 担任の先生が変わっていますので、どんな先生かな、どんな子供たちかなとお互いに様子を見ながら、でも、仲良くなろうとしていました。
 今週末には授業参観があります。スタートしたばかりですが、保護者の方には様子を見に来ていただければと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式の後は・・

 始業式が終わると新しい担任とともに教室へ向かいました。今日は、入学式が控えていましたので、とても短時間で下校となります。
 それぞれの学級で、出会いのお話や簡単な紹介等を行いました。子供にとっても教師にとっても「どんな人なのかな」と、ドキドキな時間を過ごしました。教科書や配付物がたくさんある日でもありますので、たくさんの物を持ち帰りました。保護者の皆様は、ご確認よろしくお願いします。
 8日(月)から本格的に新年度が始まります。新たな目標に向かっていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度 始業式

 4月5日、令和6年度の始業式を迎えました。始業式の前には、着任式が行われ、6年生がお迎えの言葉を贈り、新しい先生をお迎えしました。
 着任式に続き、始業式です。心はソワソワしていたかと思いますが、校長先生の話を静かに聞くことができました。そして、担任発表。歓声をあげたり静かにみたり、様々な反応をしながら、お互い挨拶をしました。
 これから1年間、しっかり頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31