時々暑い日がありますね。熱中症に気をつけながらがんばっています。

宿泊学習通信7 1日が終わります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日たくさん歩いて、たくさん働いて、たくさん食べた子ども達です。消灯の時刻にはどの部屋も静かになっていました。(しかし!4時ごろから起きてしまった子もいて、早朝にぎやかだったようですが・・・)楽しい1日になりましたね!

宿泊学習通信6 カレー作り2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレー作りでもチームワークを発揮していました。やることがなくなると「これをやっておこうかな」と自分で考えて作業している子もいて、とても頼もしく思いました。いつもの給食よりもたくさん食べていたのではないでしょうか。
食べた後の片付けも、自分から進んで働く子、「これお願いね」と声をかけると快く引き受ける子が多くて嬉しかったです。

宿泊学習通信5 カレー作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事に火を起こすことができました。火を起こす作業と同時に野菜を切ったり、鍋を洗ったりすることも進めていました。
カレー作りの練習をしてきた子もいるようで、上手に野菜を切っていました。中にはじゃがいもを菜切り包丁で切っている子もいて感心しました。
カレーの水加減も適切で、どのグループもまるで2日目のようなカレーに仕上げていました。

宿泊学習通信4 火起こし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アクティビティが終わった後、カレー作りに向けた準備を始めました。
まずは火を起こします。さて、どれぐらいの時間で火をつけられるのか、不安なスタートでしたが、早いグループではなんと3分ぐらいで火が起きました!ふれあいの村の方のご指導や、数日雨が降らず薪が乾燥していたこともあると思うのですが、かなり上手にできていました。全てのグループが比較的短い時間で終了して驚きました。
先ほどのアクティビティの時は、チームワークがどうかな・・と思うグループもありましたが、この火起こしでは、どのグループでもチームワークばっちりでした。

宿泊学習通信3 森でのお昼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼ご飯はお家の方に用意していただいたお弁当を食べます。
広場でグループごとに食べるのですが、木々の間にあるテーブルと椅子は、「虫がいる」などの理由で不人気でした。
しかしながら、環境に慣れたのか夕飯の時には椅子に座って食べている様子がありました。

宿泊学習通信2 森でのアクティビティ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月21日22日の4・5年生の宿泊学習について、もう少しだけお伝えしたいと思います。オンタイムでお知らせしたいと思っていたのですが、うまくアップできず、宿泊学習通信1しか出せませんでした。ご容赦ください。
大雄山駅から1時間ほど歩いて、ふれあいの村に到着しました。少し休んだ後、森でのアクティビティが始まりました。昼食前は「森のビンゴ」、昼食後は「森の人生ゲーム」です。
「森のビンゴ」ではグループで森の中にある様々なものを見つけます。「ピンクの花」「水玉模様のもの」「三角形」などなど。「森の人生ゲーム」では小田原自然学校の講師の先生とじゃんけんをして、一定数勝たないと進めなかったり、ポイントを見つけるのが難しかったり、残念ながらゴールできたチームはありませんでした・・。これも「人生」ですね。

4年生社会科 高田浄水場の見学

画像1 画像1
4年生は社会科で「水はどこから、どこへ」の学習をしています。

今日は高田浄水場に見学に行ってきました。
川の水がどのような仕組みできれいなるのかについて、お話を聞いたり実際に水槽を見たりしました。

今日の学習をもとに、さらに詳しく調べていきたいことや、使ったあとの水がどうなるのかについて整理し、学習を進めていきたいと思います。

スポーツタイム 長縄チャレンジ

 今朝のスポーツタイムは、月に1回行う長縄チャレンジでした。
 5月に第1回目を行い3分間で跳べた回数を記録してあります。今日は第2回目。前回の記録を越せるようにどの学年もがんばりました。
 今月は短縄の検定がありましたので、長縄の練習は多くはできなかったのですが、1回目より記録を伸ばした学年が多かったです。記録が伸びていくように、またがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あさがお

 種から育てている朝顔ですが、そろそろ支柱が必要なほど大きくなってきました。
 一人一人自分の鉢にセットの支柱を立てていきました。一人ではやりにくかったので、友達と協力しながら立てました。蔓が伸びてきているものもあったので、支柱に巻いて出来上がり。元の場所に戻すのも協力して運びました。これからまだまだ大きくなります。花が咲くのも楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ会

1年生は、22日(木)に外国から体験入学に来ていたお友だちとのお別れ会をしました。みんなで歌う歌や遊びを決めたり、メッセージ作ったりするなど、みんなで分担しながらお別れ会の準備をしました。いつもはクラスのみんなでじっくり遊ぶことができないのですが、今回は、「ドッジボール」と「かくれおに」を仲良く楽しく遊ぶことができました。子どもたちが選曲した歌は「翼をください」と「友達になるために」です。時間がなくなり、「友達になるために」を帰りの会に歌ったのですが、「もう1回歌いたい!」とリクエストがかかる程、歌に気持ちを込めて歌うことができました。
「思い出タイム」では、一人ひとりが「一緒に遊んでくれてありがとう。」「〜でも頑張ってね。」などと、メッセージを伝えました。その度に、「ありがとう。」「どういたしまして。」と日本語で返してくれました。最後にお別れする友達が「みんな、大好きだよ。」と伝えてくれ、心温まる時間となりました。担任も、「もっといっしょに過ごしたかった。」感じました。3週間はあっという間でしたが、子どもたちは文化の違う人たちが一緒に生活するにはどうしたらよいのか考え、一人ひとりが関わりをつくろうと努力する、貴重な機会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習

画像1 画像1
画像2 画像2
6月21日(水)〜22日(木)、4・5年生が足柄ふれあいの村に宿泊学習に行ってきました。
1日目はお天気がよく暑いくらいでしたが、火起こしやカレー作り、ナイトハイクなどを楽しみました。
2日目は雨が心配でしたが、なんとか最後までもってくれました。
前日の疲れがある子もいましたが、朝食を食べたり、グループごとに自然と触れあう活動をしたりしました。
子どもたちにとって思い出に残るよい行事になったと思います。

6月23日の給食

画像1 画像1
牛乳 スタミナ丼 春雨と野菜の炒め物

農園タイム

 農園タイムに、みかんや野菜に肥料をあげました。
 みかんのお世話はなかなかできないのですが、おいしいみかんにするために肥料を蒔きました。「木の根元に蒔くんだよ、でも少し離れたところね」と教わりました。何本も木があるので、何回もいききしてあげました。 
 先日の学校公開時に草むしりをしていただき、畑もきれいなりましたので、野菜にも肥料をあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生図工 ひもひもワールド

 3年生の図工では、「ひもひもワールド」の学習をしていました。
 紐状のものを使って空間を飾りつけます。今日は教室全体が会場でした。毛糸やスズランテープなどを使い、壁から壁へと紐を渡し、途中紐と紐を絡めながら飾りつけました。 2度挑戦したようで、1度目の経験を生かして、2度目のものは少し長い期間飾りつけておけるように工夫しました。
 昨年の3年生も楽しそうに取り組んでいましたが、今年もとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日の給食

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん 韓国風肉じゃが もやしのナムル風

6月21日の給食

画像1 画像1
牛乳 ソフトフランスパン ペンネのクリーム煮 
温野菜 イタリアンドレッシング

宿泊学習は順調に進んでいます

4・5年生は昨日から宿泊学習で、足柄ふれあいの村に来ています。皆元気に朝食を食べ、2日目をスタートさせました。順調に進んでいいます。宿泊学習については改めてアップします。

6年生 音楽

 日頃から金管バンドの練習に励んでいる6年生ですが、今日は音楽の学習で「つばさをください」と「ラバースコンチェルト」を練習していました。
 「つばさをください」は、高音が響く曲ですが、しっかり発声するのは大変です。しっかり声が出るように、フレーズごとに順番に歌っていました。
 「ラバースコンチェルト」はリコーダーで演奏します。リコーダーで演奏するには「シ」の音がフラットになるので、難曲です。「できないよ」と言いつつ、一生懸命練習に取り組んでいました。2パートに分かれてアンサンブルになるようですが、上手にできるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習通信1 大雄山線に乗り換えました

画像1 画像1
画像2 画像2
4・5年生は今日から宿泊学習に出発です。今、大雄山線の電車に乗って出発を待っています。東海道線内のマナーもよく、落ち着いて行動しています。
今日は暑いので、暑さ対策をしながら行ってきます!

親子ふれあい清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は、みんなで学校をきれいにしました。
 片浦小学校は縦割り班で清掃を行っていますが、清掃場所に大人が加わり、普段手の届かないような場所をきれいにしました。窓や窓のさん、扇風機やクーラー、高い場所など多くの場所をきれいにすることができました。
 今年は農園の草むしりの方にも回っていただき、畑もきれいになりました。
 一日、多くの協力をいただき過ごすことができました。保護者の方も加わって様々な活動をすることが子供も嬉しそうでした。
 今日のご協力に感謝するとともに、今後もよろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

HP掲載資料

臨時文書

学校運営協議会