時々暑い日がありますね。熱中症に気をつけながらがんばっています。

修学旅行通信11 世界遺産編その4

画像1 画像1
画像2 画像2
東照宮のラストはこの写真です。今年の三ザルたちです。

修学旅行通信11 世界遺産編その3

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ東照宮の見学です。
皆で写真を撮ったあと、不思議な鳴き竜を体験しました。その後はしばしのグループ行動です。

美しい彫刻に思いを馳せる子、家康のお墓までのプチ登山を頑張る子、逆柱の謎解きを楽しむ子…。

東照宮を満喫してます。

修学旅行通信11 世界遺産編その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初にホテルから近い大猷院に行きました。
大猷院の中にある金の部屋で説明を聞きました。歴史のおもしろさを感じているようでした。狩野探幽の唐獅子図屏風が見事でした。

その後は二荒山神社に行きました。
化け灯籠に興味があるかと思いきや、子どもたちの人気は金のうさぎ。

歴女のテンションが上がっていました。

修学旅行通信12 世界遺産編

画像1 画像1
予定通り、ホテル出発しました。みんな元気です。これから世界遺産巡ります

修学旅行通信11 朝食編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。
少し寝不足の子もいますが、みんな元気に朝ごはんを食べています。朝食も洋食を選びました。食べながら、
「あーつまんない。今日で修学旅行が終わっちゃうよ…」と呟いている子がいました。
ご馳走様の挨拶では、「今日もたっぷり遊びましょう!」と言ったあと、「たっぷり勉強しましょう!」と言いなおしていました。

これから世界遺産、日光の社寺を巡ります。

千葉で大きな地震がありましたが、こちらの揺れは大したことなく、鉄道の影響が今のところないことが確認できています。

修学旅行通信10 就寝前のひととき編

画像1 画像1
画像2 画像2
消灯の時刻が近づいています。部屋の中で楽しかった1日を振り返っています。
もうすぐ終わっちゃう…という声も聞こえます。

就寝前のわずかな時間ですが、トランプなどをして仲良く過ごしています。
もうすぐ消灯時刻。今日のプログラムは終了です。おやすみなさい。

修学旅行通信9 おみやげ購入編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食、入浴を終え、ホテルの売店でお土産を購入しました。
家族や友達、日頃からお世話になっている方などを思い浮かべて、一生懸命選んでいました。
日頃の算数の頑張りが役に立っている子と、頭の中がパンクしそうと言っている子がいました。
皆様、お土産を楽しみにしていてください。

修学旅行通信8 夕食編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部屋で一休みして、夕食の時間になりました。一日たくさん歩いて、お腹もぺこぺこです。

夕食のメニューは和食か洋食か事前に選べるのですが、子どもたちは洋食を選んでいました。洋食ですが、ゆばこんにゃくなど、日光ならではのメニューも登場しました。
子どもたちの人気は、やはりハンバーグでしょうか。中にはごはんのおかわりが4杯に達する強者もいました。
黙食ではありませんので、わいわいガヤガヤと賑やかな食事になりました。残念ながら、ちょっとマナーについて反省する場面もありました。

これからお風呂に入ってきます。

修学旅行通信7 ホテル編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たっぷり奥日光・中禅寺を楽しみ、みんながお待ちかねのホテルに到着しました。
写真1枚目は代表の子がホテルの方にあいさつをしているところです。
部屋に入ると、一日の疲れがどっと出たようで、すぐにリラックスしていました。
リラックスしながらも、互いの部屋を訪ねながら、楽しい自由時間になっています。子どもたちの仲の良さが伺えました。

5月10日の給食

画像1 画像1
牛乳 ナン キーマカレー カラフルソテー 湘南ゴールドゼリー

 キーマカレーは北インドを代表するカレーです。キーマとは、ひき肉という意味があります。今日の給食では、ひき肉以外に人参、玉葱、にんにく、しょうが、ひよこ豆などの食べ物をいれました。全体的によく食べてくれました。

5月9日の給食

画像1 画像1
牛乳 きじやき丼 きりぼし大根の煮物

5月8日の給食

画像1 画像1
牛乳 味噌ラーメン 地魚はんぺんの磯辺揚げ

修学旅行通信6 中禅寺編その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日最後の目的地、華厳の滝に着きました。
水量はやや少ないですが、人も少なく何より快晴なのが嬉しいです。
日本三代名爆だそうで、子どもたちはその迫力に圧倒されていました。
みんな、元気です。次の通信はホテル編を予定しています!

修学旅行通信6 中禅寺編その2

画像1 画像1
画像2 画像2
湖の水位が低いため、遊覧船には乗船しません(できません)でした。そのかわりに竜頭の滝から歩いてすぐの、魚と森の博物館にやってきました。たくさんなマスなどにエサをやりながらお散歩と、博物館でのお勉強をしました。

修学旅行通信6 中禅寺編その1

画像1 画像1
竜頭の滝に来ました!
溶岩をつたってなだらかに流れる滝とともにハイキングをしました。
のんびりしていると、後ろから大きな学校の団体様が!
飲み込まれそうになりながら、次の目的地に向かいます。

修学旅行通信5 奥日光編

画像1 画像1
画像2 画像2
最初の目的地、奥日光の湯滝です。
澄んだ空、少し涼しく、迫力がありました。
湯滝は湯の湖から流れてきます。さて、水は温かいのかな?みんな触って確かめていました。

給食試食会

 6年生が修学旅行に出かけている間に、給食試食会を行いました。
 今回は、例年に戻り1年生の保護者が対象でした。実際に給食の様子を見てもらうことで、学校給食への理解と関心を深めていただこうとの企画です。
 給食室で給食を作っている様子を廊下から見学し、その後栄養士の話を聞きました。1年生の配膳の様子も見ていただいてから試食でした。今日のメニューは、ナン、キーマカレー、カラフルソテー、湘南ゴールドゼリー、牛乳でした。1年生なりに頑張って配膳していることや苦手なものにも挑戦していること等を見ていただけたり、優しい給食の味に美味しいと言っていただいたりしました。
 美味しい給食をいただけることにみんなで感謝しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生図工「わっかでへんしん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の図工は、輪っかを作り「わっかでへんしん」の学習でした。
 様々な色画用紙で思い思いの輪を作り、変身していました。お面のように頭にかぶったり、柄の部分が輪っかだと剣を作ったり、個性あふれる作品でした。友達の変身にも「いいな」とまねしたり一緒に遊んだり、楽しい図工の時間になりました。

そら豆が収穫できました!

画像1 画像1
今日の農園当番さんたちがそら豆とたけのこを収穫していました。たけのこがまだ採れるのですね。味はどうでしょうか?
そら豆はさやが落ちてきて今週が収穫のタイミングだとのことです(農園担当職員からの情報)。みんなが少しずつ持ち帰ることができるといいですね。豆類は猿に食べられてしまうことが多いですが、今年は被害は見られないようです。これはこの地区で猿の被害への対策が進んでいるためか、本校の猿対策が効を奏しているのか・・・。
ちなみに、本校の猿対策としては、ネットをかける(以前ひょうたん等を栽培していた棚を活用して、児童が中に入れるようにしています)、猿が好きではないと思われる野菜(トウガラシやモロヘイヤなど)を植える、犬の毛が入った袋(台所の水切りネット)をぶら下げる、の3つです。
猿が犬の毛を嫌うというのは、昨年度まで本校に勤務していた職員が、以前に勤めていた学校の児童から教わったという情報です。その職員は柴犬を飼っているので、毛を集めて農園の柵につけていました。

修学旅行通信4 日光到着・バス車中編

画像1 画像1
画像2 画像2
日光駅につきました。
ちょっと寒いと思いきや、20度を超えるポカポカ陽気です。山の天気は変わりやすいとは言いますが、天気も快晴です。これから奥日光へ向かいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

HP掲載資料

臨時文書

学校運営協議会