遠足・修学旅行…。失敗したこと、うまくいったこと、行事を一つ経験するたび少しずつ成長していく千代中生たちです。

10/18(水)2時間目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組は、音楽の授業です。
飛翔祭を明後日に控え、合唱には熱が入ります。
「あー」の美しい声の出し方を確認しています。
インフルエンザが流行っているので、マスクをつけての歌唱です。
一方向を向いて歌う、換気をするなどの工夫をして感染予防に努めています。

校舎内を歩いていると、美術部作成のハロウィンパンプキンがあちこちに。

10/18(水)2時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組は、数学の授業です。
学習課題は、「多角形の内角の和を求める」です。
三角形、四角形、五角形…
それぞれ何に見える?頂点の数は?三角形の数は?
一つひとつよく見ると、不思議な形です。

2年2組は、国語の授業です。
向田邦子さんの随筆「字のない葉書」の学習です。
父親に対する「私」の思いを読みとっています。
典型的な昭和の父親像がイメージできるかどうか…
時代は変わりました。

10/16(月)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

牛乳、ご飯、鰺フライ、小田原大根のピリ辛煮

小田原といえば「鰺」のイメージがあるのですが、最近はそれほど獲れないのだそうです。
温暖化の影響で、魚の生息地にも変化が生まれているのでしょうか。
校長面接に来た3年生は、「鰺フライの白身があっさりとしていておいしかった」と答えてくれました。
また、今日も地元の食材が使われています。
ニンジンの甘さが中和してくれていましたが、大根の煮物はピリリと辛い大人の味でした。

10/16(月)1時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
第73代 生徒会本部役員、学年委員会、各種委員会の委嘱式を行いました。
一人ひとりが、任せられた仕事に責任をもって取り組むことで、千代中学校がさらに良い学校になります。
旧生徒会長と新生徒会長の間で、固い握手が交わされました。

剣道部 県西ブロック新人戦大会

画像1 画像1
10月14日に剣道部 県西ブロック新人大会が行われました。

結果は
男子団体 4位
女子団体 準優勝
女子個人 準優勝(2年生1名)
でした。

2年生は、自分たちの代になり、堂々とした試合運びを見せており、また、チームに声かけをしてチームをまとめていました。
3年生も応援に来てくれて、サポートしてくれました。ありがとう。
初めて試合に出る1年生もいましたが、試合に向かう真剣な表情が頼もしく感じられました。悔し涙を流した人も。

チームとして、成果と課題がたくさん見つかった貴重な1日となりました。今回の大会で感じたことにしっかりと向き合って、これからの練習に活かしてほしいと思います。

ハロウインパンプキン出現

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美術部が10月に入ってから細々とつくっていたハリコのハロウインパンプキンを、校舎のあちらこちらに設置しました。よーく見ないと気が付かれないかも…、各階に何個あるか探してみてください。もし風に飛ばされて落ちていたら、優しく元に戻してあげてくださいね。

地区中総体陸上競技 駅伝競走の部

画像1 画像1
画像2 画像2
10/15(日)酒匂川左岸サイクリング場にて、駅伝競走大会が行われました。
雨の中、水飛沫をあげながらの力走でした。

10/13(金)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

牛乳、ご飯、鯖のカレー醤油焼き、こんにゃくのきんぴら

献立表を見て、一番気になるのは「鯖のカレー醤油焼き」です。
カレー味なのか醤油味なのか…

食べてみた答えは、「カレーの香りが強いですが、なるほど醤油もさりげなく主張している感じ」です。

地域の食材を活用していること、骨の処理がしっかりなされていること、生臭さを感じさせない味付けの工夫があることなど、給食ならではのこだわりがたくさんあります。
モノの値段が高騰している中で、これだけ多くの食材が使用されているのは、大変なことだと思います。

こんにゃくのきんぴらで、おなかの調子も整えられますね。

10/13(金)1時間目その3

画像1 画像1
画像2 画像2
1年5組は、数学の授業です。
「比例と式」についての学習です。
単元の学習計画が配付されました。
何ができるようになるのか、そのためにどのような授業が行われるのか、授業の進み方はどうかなどが書かれています。
見通しを持った計画的な学習ができます。
家庭学習にも活用してください。

10/13(金)1時間目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年3組は、社会の授業です。
「人々の生活と環境」についての単元テストをしています。
とても静かです。

1年4組は、英語の授業です。
「〜ではありません」の否定の言い方について学習しています。
「そこは大文字だよ。」「notの位置は分かった?」
教科担任とのやり取りが続いています。

10/13(金)1時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組は、国語の授業です。
「グループでディスカッションをする」の学習です。
班ごとにテーマを決め、自分の考えをまとめたあと、班で共有して説得力のある意見になるよう検討しています。
不法投棄を減らすには、学校での過ごし方の改善、なぜ勉強は大切かなどをテーマに、真剣な話し合いが進んでいました。

1年2組は、技術の授業です。
今日の学習は、「のこぎりの使い方を学び実際に切ってみる」です。
作品作りの前の練習です。
触ったことがない人がほとんどなので、刃がしなってしまい苦戦しているようです。

日常の部活動(卓球部)

卓球部では、新人戦が先週行われましたが、引き続きトレーニングに励んでいます。
床に落ちた球を、網を使って上手に回収していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習3

画像1 画像1
画像2 画像2
担任の先生、上手!
音とり、しっかり。

合唱練習の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まだまだ粗削りですが、とりあえず歌います。

合唱練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パート練習を頑張っています。

10/12(木)文化活動発表会特別日課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日より、10/20(金)の飛翔祭に向け特別日課になりました。
6時間目は学級での合唱練習です。

歌声が聞こえてきたので、各階回ってみました。

10/12(木)の給食

画像1 画像1
 【今日の献立】

 牛乳、五目うどん、肉団子の甘酢あんかけ

涼しくなり、温かいメニューもうれしい季節になりました。
具だくさんのスープにソフト麺を浸し、つるつると…
のどごしがよく、油断するとあまりかまずに飲み込んでしまいます。
よく噛んで食べることが、食べすぎの防止になると聞いたので気を付けます。
肉団子は一人6個。
教室では、先生が余りをみんなに配っていて、自分の前で終わってしまったと嘆く人がいました。残念…

10/12(木)4時間目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年4組は、理科の授業です。
生物の特徴についての学習です。
班で脊椎動物と無脊椎動物の違いを表にまとめています。
「ゴキブリって卵産む?」
給食前にぞくぞくする話題が出ている班がありました。

3年5組は、英語の授業です。
今後の学習の流れについて確認しています。
三年間の集大成は、「今の自分を伝えるスピーチをしよう」という学習のようです。
堂々と旨を張って語れるといいですね。

10/12(木)4時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1、2組は、保健体育の授業です。
さわやかな晴天の中、グラウンドでソフトボールの学習をしています。
子どもたちの希望で男女別にチームを作ったそうです。
男子は賑やかに、女子は静かにゲームをしています。
今度は混合チームにしたら、技術力を補い合えて違った楽しさを感じられるかもしれませんよ。

3年3組は、社会の授業です。
民主政治についての学習です。
ワークシートを使い、法律制定の流れについて確認しています。

10月11日3年生、進路説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
 5校時に3年生の生徒と保護者を対象に、進路説明会を行いました。これから先の進路先決定に向けて、ご家庭で取り組んでほしいことや準備していただきたいことなどを、進路指導担当の鈴木先生が説明をさせていただきました。
 後期に入り、進路・志願先の決定まで具体的なスケジュールを意識しなければならない時期になってきました。しっかり検討して、希望に満ちた進路決定をしていけるよう、学校でもしっかりとサポートしていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 修了式
3/26 年度末休業開始